
昨日我々の仲間である村橋理事長の、たちばな幼稚園創立50周年の式典に出席させていただきました。
半世紀幼児教育に邁進させて来た理事長先生はじめ先生方に敬意を称したく思います。
私たちも地域に根ざし子ども達の為に頑張っていきます。
たちばな幼稚園様おめでとうございます。
9月がスタートしました!!
なんだか朝夕は涼しい風が吹き、保護者の方と「暦の上だけと思ってたけど違いましたね~」と話していました!
来週は30℃をきる日も多くなりそうです☆
さて9月1日から1号認定の願書を配布しています♪
今日とりに来られたお母さんも「前日から胃が痛くて…(笑)」と駆け込んでくれました☆
大切なお子さんを預けるにあたって色々な思いがあると思います。
まだ高瀬ひまわりこども園に来たことがない方でも1度園見学に来てください♪
とても元気な子ども達と、それに負けないくらい明るいスタッフが待っています☆
願書について分からないことなどあればお気軽にお電話ください!
高瀬ひまわりこども園 06-6996-0301 (タカオ・デワ)まで
秋が近づいてきましたね。
楽しい夏も終わり、夏から秋に季節も変わり始めていますね!
秋は特に空模様が様々な季節★毎日空を見上げてしまいます(^^)
今日の空は赤く染まっていました。 どうですか??
ん~綺麗♪ 今日はというと桃色と青のコラボレーション… この空も素敵でした♪
秋の空は毎日変わるよ!と子ども達に8月初めお話ししていたので今子ども達の中で秋の空のチェックがブームです。
皆さんもチェックしてください★
8月ももう終わりに近づいていますが、まだまだ残暑が厳しく体調管理もしっかりと整えていきたいところですね。
子どもたちにそんな暑さは関係なく、毎日本当に元気いっぱいで、残り少なくなったプール遊びを惜しむ声が聞こえてきます。
そんな今日、レゴブロックで遊んでいた時のこと…
「先生~!これ見てーー♪」と嬉しそうに見せてくれた5歳児。
見てみると…♠
★☆★ニモとドリー★☆★
「すごい!何か見て作ったの??」と聞くと「自分で考えた~!」との事。。。
その他にも!!
アリエルにキティーちゃん、などとたくさん作って見せてくれました♪
子ども達の発想力にhいつも驚かされますが、5歳児にもなると本当に私たちにはできない、
子どもたちならではの発想力に関心させられますね。
まだまだ暑い日が続いています…。
熱中症もまだまだ油断はできませんね。
今日は誕生会がありました!誕生会には特別ゲストとして手品師が登場してくれました☆
顔が一周する手品や…
紐の中に輪っかを通しておまじないをかけると急に下に落ちる!という手品です☆
子ども達も「おおお~」と喜んでいました♪
今日の朝方はすごい雨でしたね!子ども達はすやすや夢の中だったのか、「なんで地面濡れてるの?」と不思議に思ったそうですよ!
さてもうすぐ9月…早いですね。
9月が秋…というイメージが年々薄れてきて、私たち保育者たちは運動会練習が始まるこの9月頃から肌の色が更にこんがり焼けてくるのでこうご期待!(笑)
さて9月子育て支援センターの支援紙をアップロードしました★
今回は敬老の日のプレゼントつくりや3か月に1度の身体測定もあるので是非参加してくださいね~♪
また今月からホール開放が園庭開放に変わります!
沢山の地域の子ども達や保護者の皆さんを明るいスタッフがお待ちしています★
今日は昨日の大雨でムシムシとして、暑く感じる一日となりましたね。
しかしたくさん雨が降った分、園にある花や木々はすくすくと育っていますよ♪
この間、ブログでもプルメリアの花が咲いたのを紹介したのですが園にはまだたくさんの木々があります!
今回は…
♦♦♦オリーブの木♦♦♦
実もたくさん付いてきたんですよ★
オリーブの木は平和のシンボルであること、また、実から作られるオリーブオイルは健康によい効果があることは広く知られていますよね♪
種から育てると、実がなるまでに15年はかかるそうなんです!!
秋になったら収穫できるかな~??
今日も強い日差しが照りつけ、暑い一日となりましたが、子ども達はプール遊びに夢中!!
気持ちよさそうな表情をみていると一緒に入っている私たちも涼しくなってきます♪
今日は縦割り保育でシャボン玉をしたり、色水遊びをしたり…
高瀬ひまわりこども園にはシャボン玉発生器があるんです!!
どんどんどんどんシャボン玉が出てきて・・・
子ども達も大喜び★★
たくさん出てくるシャボン玉を取ろうとしたり、掴んでみたり…!!
大きなシャボン玉を作ろう!と必死に競争をする姿も見られましたよ★
残り少しとなったプール遊びを楽しんでいきたいと思います♪
まだまだ暑い日が続きますが、8月も半分が過ぎ夏ももう終わりに近づいていますね。
残りの半分も夏バテしないように頑張りましょうね☆
今日は子育て支援がありました!!
今日の子育て支援は…
「★小麦粉粘土★」
白い粉が出てくると、遊びに来てくれた子ども達もドキドキ…♥
水を混ぜていくと、粉からどんどん感触が変わっていきます♪
じーっと見ていた子ども達も少ーしずつ触っていましたが、気持ちよくなってきたのかこねてみたり、叩いてみたりと楽しむ姿が見られました!!
黄色の食紅を混ぜると、こんなにきれいな色が出てきました!
コーヒーを混ぜてみても面白いですよ!
家でも簡単にできるので、ぜひやってみてくださいね!
今日は湿気が多い一日でした。ジメジメすると暑さも倍に感じますね…
さて、お盆やすみが終わり、ようやく子ども達の元気な顔も揃ってきました!
「海いってきた~」「おじいちゃんとおばあちゃんのところに会いに行ってた~」等様々な思い出を伝えてくれます☆
沖縄等のリゾート地に行った子もチラホラ…保育者もいいなぁ~♪と南国への憧れが(笑)
南国といえば…高瀬ひまわりこども園に南国の花、プルメリアがあるのはご存知ですか?
プルメリアはハワイでレイにも使われる花でとても綺麗なんですよ~♪
そのプルメリアが最近花開いたんです♪
それだけ気候が暑い証拠ですね!
花には芳香があり、色も綺麗~☆
これを見て沖縄とは言わず、ハワイにでもいる気分を満喫します!(笑)
また園に見に来てくださいね☆