高瀬ひまわりこども園ブログ

★夏祭り★

ムシムシする日が続いています。。水分補給をしっかりとしていきたいですね!

の予報がだんだんと曇りにかわり…

そして今日!!7月11日は…

~!!

DSC_5893f

ワイワイたくさんの人たちが高瀬ひまわりこども園の夏祭りを楽しんでいました☆

在園児の子ども達はもちろん、地域の方々も参加して頂き大賑わい

ヨーヨーやあてもの・わなげ・おかしつり等ゲームも盛りだくさん!!

DSC_5871

DSC_5879f

DSC_5881

屋台も焼きそばやポテトにアイスクリーム、ジュースと美味しい香りを漂わせていました~☆

DSC_5888

当日、楽しんでいる子ども達の顔を見ると本当に嬉しくなった保育者たちでした♪

2017年07月08日

今日で終わり★

今日はとても暑く、日差しも強かったですね!

子ども達も梅雨シーズン関係なくもう日焼けで真っ黒★

楽しく水遊びもしています☆

さて、2歳児クラスのプレスクールが今日で終わりを迎えました!

集団生活に少しでも慣れてもらうように始まったプルメリアクラス…

楽しんでもらえたかな??

RIMG3704

また遊びにきてね~☆

RIMG3710iy

 

 

 

2017年07月06日

家庭の救急ノート

今日は、台風3号が近づいていますが、今日は水遊びもできて子どもたちは楽しんでいました!

さて、今日は守口消防署東部出張所に行き、AED講習会に行ってきました

IMG_7639

このノート1度は見たことがあるのではないでしょうか。

今日は心肺蘇生法心臓マッサージ)やAEDの使い方を教えていただきました。

119番通報をしてから救急隊員が到着するのは約9分

今日は実際に倒れている人を発見し、実際に通報して心肺蘇生法を6分ほど続けました。

私たちにできることは、救急隊が到着するまでに命を繋げる事。正しい知識と、勇気が必要ですよね。

道で、もし倒れている人を見つけたら…勇気を持って命を繋げられる人にならなければいけないと改めて感じる事ができました。

守口・門真の消防署救急車の数、みなさん知っていますか??

よく町でも、救急車を見かけますよね。

同じ質問を受け、20台くらい??と想像をしていたのですがなんと・・・!!

たったの6台だそうです…

28万人ほど、守口門真でいる中で、たったの6台

限られた資源の中で頑張っている救急隊のみなさん。救急を要する場合はすぐに119番をしなければいけませんが

これは、自分で病院に行けるか、救急車を呼んだほうが良いのかと迷った時には

救急安心センターおおさか ♯7119

に掛けて相談をしてみてくださいね。

IMG_7640

2017年07月04日

★プール開き★

7月がスタートしました暑さが一気に増し、がついやってきた感じですね!!

さて、夏と言えば…スイカまつりうみプール?楽しい事がたくさんありますよね。

そんな今日はプール開き!子ども達もかわいい水着に着替え、ワクワク

みんなで、エビカニクスを準備体操で踊りました

みんなノリノリでエビとカニになっていましたよ。

さて、待ちに待ったプール遊び!今日は本当に気温も高く冷たい水がとても気持ち良さそうでした~

RIMG3573

プールでは、自分の体にを思いっきりかけてみたり、玩具の中にを溜めたりして、一人ひとりが楽しむ姿が見られましたよ。

これからの暑いひと夏を子ども達が楽しい思い出を作れるように、一緒に楽しんでいきたいと思います

 

 

2017年07月03日

太陽の光を浴びて…

朝までの雨は何だったのでしょう?

カラっと晴れてまるで真夏日

泉南から来ている職員に聞いたのですが、朝方はなんと大雨で家を出るのも大変だったそうです。

姉妹園の信達こども園は今日七夕こどもまつりなんですよ☆

向こうも晴れているといいな♪♪

さて先日から収穫のブログをどんどんアップしていましたが…

ナスきゅうりピーマンが主でした…

が!!

やっとトマトがいい具合に赤くなってきました~!!

DSC_5791

キラキラつるつるの真っ赤なトマト♪

月曜日には収穫できるかな??

楽しみにしていてね~☆

 

2017年07月01日

☆★七夕の集い★☆

今日は、朝から強い雨が降っていましたが、どんどん雲もなくなってきて夕方は明るくなってきていましたね。

今日は、子どもたちが楽しみにしていた七夕の集いがありました

RIMG2610

今回も誰か遊びに来てくれるのかな~と楽しみにしていた子どもたちでした!

ペープサートで七夕の由来を見る事ができ、7月7日織姫彦星唯一会える日という事を聞いた子ども達は

「てるてる坊主作ってあげる~!」優しい言葉を言ってあげていましたよ

RIMG2614

そして、今日の給食は天の川

RIMG2690

「うわ~!☆☆いっぱいや~!」と、大喜びの子ども達でしたよ

今日は、自分たちが作ったたくさんの笹飾りを持って嬉しそうに帰っていった子どもたちでした!

2017年06月30日

願いを込めて・・・☆★

年に一度織姫彦星が会える日・・・/ 

7月7日が近づいてきましたね

今年も子ども達のキラキラと輝く願い事をにのせました!!

RIMG2602

早速自分のはどこかな~と見つめる子ども達!!

RIMG2599

お迎えに来たお母さん達の方が必死でしたが・・・

子どもの数だけ、願い事がありました!

新幹線に乗れますように!」や「家族みんなが元気で過ごせますように

 

5歳児の子どもは今跳び箱の練習を頑張っており、願い事を覗いてみると・・・

RIMG2603

自分の力で頑張って書いた文字!

とびばこ12だんとべますように

強い気持ちが伝わってきますよね

今年の七夕は晴れるかな??

 

 

 

 

2017年06月28日

★収穫★

 

今日は曇り空でしたが、日中は天候が崩れることもなかったですね。

ムシムシと湿気も多くなりなってきましたが、子どもたちは暑さに負けずに体を動かす姿が見られます

日に日に生長する高瀬ひまわりこども園の野菜たち!

どんどんがなってきました。

今日の収穫はなすび

RIMG3474

立派ななすびです☆

きゅうりやなすびが少し苦手だった子ども達も自分たちで育てる事により

「めっちゃ好きやで!」と声を大にして言うようにもなってきました…

 

夏野菜には、カロチンビタミンCビタミンEを多く含む野菜が多く、夏バテなどに効果が高いそうですよ♪

夏野菜をたっぷり食べて夏バテを予防していきましょう!!

2017年06月27日

★園庭開放★

昨日は大阪も強い雨が降り、今週は雨マークも多いですね。

梅雨時期の晴れ間は、が出たり紫陽花がキラキラと輝き一段と、綺麗に見えますよね。

そんな今日は梅雨の晴れ間。

園庭開放がありましたよ

RIMG2578

小さな体で大きなスコップを持って砂を一生懸命掘ります!

自分の力で歩けるようになった子どもは園庭を一歩一歩

歩いて楽しんでくれていましたよ

RIMG2581

来月は、園庭開放ではなくホール開放を行います!

また、支援紙をアップしますのでぜひ遊びに来てくださいね!

 

2017年06月26日

子育て支援センター★

今日は昨日と比べジメジメしています。湿度が多いと余計に暑いですよね!

そんな暑い日ですが子育て支援センターでたくさんお友達が来てくれました☆

今日の支援センターは新聞紙遊びでした!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ボールも入れてボール新聞プール!!

わいわい楽しそう♪♪

その後は保育者の出し物を見て梅雨の季節を楽しみました☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また来てくださいね☆

 

2017年06月23日