高瀬ひまわりこども園ブログ

遠足★京都鉄道博物館

週末は涼しくなる…と天気予報で聞いてはいたのですが、日中は真夏を感じさせる暑さ!

ずっと外に出ていると地面からの照り返しで目が痛くなりますね☆

さてそんな絶好のお天気の中、高瀬ひまわりこども園の3~5歳児の子ども達は遠足でに行きました~♪

RIMG1568nx

DSC_5579

たくさんの鉄道がいっぱい!!子ども達は大興奮!!

DSC_5467

RIMG1300

「これ乗った事ある~☆」や「見たことない!」等子ども達同士で盛り上がっていました☆

DSC_5548nx

実際に触って体験したり…

こんな景色の綺麗な展望デッキも♪

DSC_5558mc

後ろに見えますのは…五重塔~♪

この最高な天気、気持ちよかったですよ~☆

何より楽しそうだったのは

 \SL号~!!/

fl,

IMG_7355

実際に乗って汽笛がポーーーーーーーー鳴ると子ども達も保育者もは拍手喝采(笑)

隣の梅小路公園のアスレチックにも遊びに行って遠足を満喫しました★

IMG_7358

帰りのバスではさすがに疲れたのか、ぐっすりと寝てしまう子どもも多かったです♪

良い思い出になりました☆

 

 

2017年05月26日

5月誕生会★

今日は朝から久しぶりの大雨

明日、遠足が待っている高瀬ひまわりこども園の子ども達は、明日の事が心配

「いつ雨やむかな~」とつぶやく子ども達も。

どんどん雨が止んでくると子ども達の表情も明るくなってきましたよ

そして今日は5月の誕生会がありました!

みんなで「たんたんたんたんたんじょうび~」と嬉しそうに歌いノリノリの子ども達

保育士からの出し物はマジック!!

普通の水だったのにおまじないをして振ると…

なんと………………

RIMG1283

黄色になりました~!

これには子ども達も「おぉ~!」と大きな拍手!

ほかにもたくさんのマジックを見せてくれました♪

さて、明日は遠足♪いいお天気になあれ!

 

2017年05月25日

子育て支援センター

今日は雨の予報だったのですが午前中何とか持ちこたえていましたね!

比較的昨日の厚さよりは涼しく過ごすことが出来ました☆

さて、先日子育て支援センターで小麦粉粘土をしました!

子ども達は色々な色の粘土をちぎったり繋げたりして楽しんでいましたよ♪

RIMG1182

様々な型を使って色々な形を作るのも楽しそう~♪

RIMG1183

RIMG1181

色は食紅を使ってつけているので小さい子が口にいれても安心★

また遊びに来てね♪

2017年05月24日

育児講座と職員研修★

暑い日が続いていますね☆毎年扇風機をかける時期が早まっていくような気がします。

さて先日の育児講座…八田哲夫先生が来てくださり個性を活かした子育てをテーマに講義してくださりました!

個性を知ることでちょっと困った時の子育てのヒントになればと思います。

RIMG1925

さて実はその後私たちも八田先生から資質向上の為の研修を受けました!

子ども達がどうしたら自立していくのか…や子ども達の為にどのように保育教育していけばいいのか等学びました。

RIMG1172

八田先生の研修はいつも楽しく受けさせてもらえるので実りある研修になりました!

保護者の方のアンケートでも「明日から試してみます!」といった意見もあり良かったです☆

八田先生ありがとうございました!

2017年05月23日

保育参観日★

土曜日はカンカン照り晴れ、気持ちが良かったですね!

子ども達は今日という日を心待ちにしていました☆

なぜかというと…

保育参観日~!!

いつもの朝の会や、教育カリキュラムをみてもらったり…

RIMG1885

RIMG1908kfy

園庭では親子でたくさん体を動かして遊んだり…

RIMG1905vlh

それぞれのクラスが楽しそうに保育参観を実施していました!

4月から1か月ちょっとが過ぎ、新しい生活にも慣れてきました☆

これからもこのような行事を通して成長を見ていただきたいと思います!

 

2017年05月22日

明日は…

今日も良い天気で少し動くと汗ばむほどでしたね。

明日は今日よりも気温が上がるそうですよ♪

明日は、高瀬ひまわりこども園の保育参観があるんです!

子ども達もお家の方に見てもらう事を楽しみにしています☆

保育参観の後は…

育児講座!!

IMG_7317

毎回講座の予約を取るのに大変困難な先生で、私たちも講座が聞けることを嬉しく思います!!

楽しみにしていてくださいね♪

 

 

 

2017年05月19日

★いい香り★

今日は、良い天気で湿気も少なく過ごしやすい一日でしたね。

 

さて、高瀬ひまわりこども園の玄関に、ラベンダーが置いてあるのはご存知ですか?

RIMG1066

横を通るだけでも、ほのかに匂うラベンダーの香り

親子で匂いを嗅ぐかわいい姿が見られ、思わずパシャリ

RIMG1068

いい匂いがするね~」という保護者の方と「う~ん…」と何の匂いか、イマイチよく分からない子どもの表情が可愛かったです!

ぜひ、お迎えの時にでも匂ってみてくださいね

2017年05月17日

今日の給食は…

新緑が綺麗な今日この頃。

今日の給食は、この季節にぴったりなメニュー

新緑カレー

IMG_5590

カレーの中には、えんどう豆が入っているんです

このえんどう豆4歳児の子ども達がくれたんです!!

RIMG1049

むき方を教えてもらい、どんどんむいていた子ども達!

RIMG1060

今日の給食中に放送で「黄組さんがむいてくれた豆だよ~」と話すと子ども達も「黄組さんありがとう~!」と言いながら美味しそうに食べていましたよ!

モリモリ食べて大きくなろうね

2017年05月16日

★苗植え★

気温が高い日が続き、子ども達も汗ばみながら体を動かして遊ぶ姿が見られますよ☆

天気の良い日は外に出かけたくなりますよね。

高瀬ひまわりこども園の3階のテラスは、暖かい日差しが差し込みひなたぼっこにはぴったりなんです

そんなテラスで3.4.5歳児が野菜の苗を植えました!!

3歳はピーマンきゅうり

4歳はピーマントマト

5歳はピーマンなすび

RIMG1119g

給食の先生からの説明!

ここから花が咲いてね…という説明に「え~こんなところからピーマンが?」と頭がハテナ(・・?になっている子どももいましたよ!

これからグングン伸びていくのを子ども達もワクワクしています

「大きくなりますように◊」」とお願いをしましたよ。

また、生長の過程をお知らせしますね

 

2017年05月15日

★園内研修★

今日はとても暑く、半袖を着ていた子どももたくさんいました!

夜は少し肌寒くなる日もあるので気温差に気をつけてくださいね☆

昨日は月に一度の園内研修がありました!

毎月保育者の資質向上の為に園内研修を行っているのですが

今回はアレルギーの事についての研修をしました♪

アレルギーを持っている子への対応等分かりやすく栄養士が講演してくれて

実りのある研修になりましたよ!

またカリキュラムでしている英語遊びも、もっと子ども達が楽しめる工夫をみんなで考えたりしましたよ☆

IMG_7294

ではみなさん良い週末を…★

 

2017年05月12日