高瀬ひまわりこども園ブログ

☆節分☆

8高瀬edc1e23bf6f5834e39192104f8c8154

今日は2月3日節分の日でしたね。
節分は季節の分かれ目、立春、立夏、立秋、立冬の前日のことで年に4回あったのですが、現在は特に立春の前日を指すようになりました。
邪気をはらい幸せを招くため、「悪いもの=鬼」をはらう行事として豆まきが定着したそうです。

高瀬ひまわり保育園にも赤鬼・緑鬼がきて子ども達は「鬼は外 福はうち」と大きな声で豆を投げ鬼を退治しました。
最後には仲良しになっておわりました。
子ども達は「これでもう自分の悪い鬼はいないわ~」と喜んでいました。

来週はいよいよ今年度最後の大舞台~発表会~です。
子ども一人ひとりが頑張った成果が発揮できればうれしいです。

2011年02月03日

きれいになりました。

8高瀬73a8e5becb011304b1237b11276b74.jpg

少しずつ古くなり、色あせてきた砂場の縁。新しく木の縁をつけ、色も塗りました。遊具と同じチーク材です。

子ども達は、「綺麗になったなぁ」と嬉しそうに話し、「砂のってるから払っとくわ」と縁の上に乗っている砂を手で綺麗に払っている場面も。きっと子ども達も大切に使ってくれることだと思います。

2011年01月25日

ご協力ありがとうございました。

8高瀬42843ac1bfe39e5f50b1336e38f1119
赤い羽根の共同募金みなさんの協力のおかげで13.685円集まりました。共同募金は、都道府県ごとに行われています。災害の時などの例外を除き、集まった募金はその県内で使いみちが決められます。つまり、寄付した皆さんの地域で役立てられている募金です。共同募金は、社会課題を解決するための活動や、様々な地域課題を解決するための活動を行う団体に対して助成されます。

来年度も共同募金協力宜しくお願いします。

 

2011年01月11日

明けましておめでとうございます。

8高瀬e57db294930dc77c1195ba866c0c21

新年明けましておめでとうございます。
本年もすべての人々の幸せの為に、
日々保育運営してまいりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

2011年01月04日

掘ったどぉ~~~!!

8高瀬2079be1f25f6872cb6caf05222e3660

今日守口大根の収穫をしました。大根を栽培していた箱を横にすると、箱の下からはニョキニョキと大根の先(根)が見えてきました。どれだけ生長しているのか期待して、いざ箱を開けると長~い大根が!!
5歳児の子ども達が代表して掘ると、120cm越えの長い大根や二股に分かれた大根・小ぶりのかわいらしい大根等、計10本の大根が収穫できました。

早速今日は「守口大根の葉入りチヂミ」を作って食べました。「シャキシャキする。」「いつもより美味しい」とおかわりする子どもも多く、あっという間になくなりました。明日は、守口大根入りきのこスープです☆

2010年12月20日

CAP

8高瀬1441729856aa6fa8affa2afbe0e0748

CAPってご存知ですか?1978年にアメリカで産まれた暴力防止・人権教育プログラムです。CAPプログラムでは子ども達に、子ども達の権利「安心・自信・自由」を伝えます。
今回、CAPもりぐちの方が保育園に来て下さり、5歳児青組の子ども達に3日間子どもワークショップをして下さいました。分かりやすい写真や言葉、劇で子ども達に「安心・自信・自由」の権利の話をしてくれたので、子ども達からは「楽しかった。」の声が聴けました。

2010年12月10日

つきたてホヤホヤ

8高瀬d055f897e4244fe180df81b7d064556
今日は保育園でおもちつきをしました。
子ども達も杵を持ち、「よいしょ~!!」と力いっぱいお餅をついてくれましたよ。お餅をついた後は、白くて柔らかいお餅を地域のおじいちゃんおばあちゃんに丸め方を教えていただき丸めました。「柔らかいね」「きもちい~」と丸めているのか、触っているのか・・・。そして最後は、つきたての餅にきな粉をまぶして皆でいただきました。天気も良く、おじいちゃんからはハーモニカの演奏もプレゼントしてもらい、楽しい一日になりました。

 

2010年12月08日

○○も走る

8高瀬68beead3a3be7001f8b116345d4d214

師走の由来は「師匠も走る」や「和尚も走る」など色々な由来がありますが、、どれも「走る(ほど忙しい)」という意味があります。由来の通り、大人は何かと忙しい時期ですが、子ども達にとっては楽しみがいっぱいですね。

保育園では綺麗なイルミネーションを飾り、12月に入ってからはクリスマスツリーを出しました。ツリーの飾りは子ども達が一つ一つ丁寧に飾りつけしてくれました。また見てくださいね。

2010年12月03日

紅葉

8高瀬d36402b5bdc84aaaeb2790cdce2f131

皆さんは休日どう過ごされていましたか?

私は京都にある、上賀茂神社というところにいってきました。

紅葉の季節ということもあり京都は観光客でいっぱいでした。

今回行ってきた神社は、京都最古の神社で平安時代の様式を今に留めている神社で境内は世界遺産にも登録され、もみじや落葉樹木が多くあり、百人一首にも詠まれた「ならの小川~」沿いにはもみじが多くありとても綺麗でした。

上賀茂神社の紅葉にはおよびませんが、高瀬ひまわり保育園でも少しですが紅葉が楽しめる場所があるんですよ。

2010年11月22日

収穫はもうすぐ!?

8高瀬512ddb230ae22f404ecc328838db831

9月に種を蒔いた守口大根。芽が出たかと思うとぐんぐん成長し、葉っぱがこんなに大きくなりました。がこんなに大きいということは・・・。

土の下に出来ている大根は、きっと大きく成長しているはずです。
来月には細くて長~い大根が収穫できるでしょうか??楽しみです。

2010年11月22日