
昨日は子ども達が大好きな縦割り保育の日でした。
異年齢児とペアになり各クラス好きなところで遊びました。
内容は
新聞プール・・・子ども達と新聞を破り、シャワーに見たてたりして遊びました.
製作コーナー・・・ストローネックレス・牛乳パックでカエルのパクパク・どんぐり迷路・ぶんぶんこまなど色々な素材 を使って思い思いに遊びました。
ボーリング・・・廊下を使ってボーリング
どの子どももとても楽しそうに遊んでいましたよ。
今日は、近くのスクランブル交差点で行なわれた、「♪街角コンサート♪」に招待されました。毎年参加させていただいているのですが、今年は大阪国際滝井高校の吹奏楽部の方達とトトロの♪さんぽをアンサンブルさせていただきました。素敵な生演奏をバックに♪さんぽを歌った子ども達。少しはにかみながらですが、しっかり歌っていました。
その後は、吹奏楽部の方達の演奏を聴いていたのですが♪会いたかったのの演奏が始まると思わず口ずさみ、振りつきで踊っていた子ども達です。
帰りはなんと、マスコットキャラクターのグローバニーが保育園まで送ってくれました。
ご近所の方が、「散歩に行って拾って来たよ。」と大きなどんぐりを袋いっぱいくれました。
18日の廃材を使って遊ぼう会で、さっそく使いたいと思います。
今日、高瀬ひまわり保育園で☆ハロウィンパーティー☆をしました。
帽子をかぶり、かわいく仮装した子ども達は保育者の出し物を見たり、「Trick or Treat!」と呪文を唱えお菓子をもらいました。ピエロやジャコランタン、デビルなどに仮装した職員を見て少し驚いている子ども達もいましたが、皆で楽しい時間を過ごしました。
夏前に子ども達が植えたひまわり。花が咲き終わった後に、こんなにぎっしり種ができました。
昨年も種は出来たのですが、種の中身がカスカスで・・・。今年は種もしっかり膨らみ、中身も詰まっています。
子ども達も嬉しそうに種をとっていましたよ。
来年もキレイな花を咲かすために、種は大事に保管しておきます。
待ちに待った運動会。天候にも恵まれ、今日は開催することが出来ました。
年齢を重ねるごとに、各プログラムに対する意気込みも増し、自信に満ち溢れた表情を見せてくれた子ども達。悔しさで泣いてしまう場面もありましたが、それもまた良い経験になったのではないでしょうか。
今日は沢山のご参加ありがとうございました。
今日は子ども達も楽しみにしていた運動会!!でしたが・・・。天気予報が的中し朝から雨です。
みんなの願いも今回は叶いませんでした。
順延は12日火曜日。朝から晴れるでしょうか??
保育園には、植木鉢に植えられたオリーブの木があります。そのオリーブの木、毎年見ているのですがなかなか実が出来ませんでした。
しかし今年、緑色のかわいらしい実が出来たんです☆じつは実が生っている事を、職員は誰も気付いていなかったのですが・・・(苦笑い)。最近、「実できてるで!!」と卒園児のお兄ちゃんが見つけてくれました。とても嬉しかったです。