高瀬ひまわりこども園のホームページ更新情報や
園からのお知らせを掲載します。

冬瓜ってなあに?

2021年08月23日

こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です☆

23日月曜は二十四節気の「処暑」にあたるそうです。「処暑(しょしょ)」は暑さが収まる頃と言われ、残暑はまだ厳しいものの、夏の太陽の勢いが徐々に鎮まり、朝晩は過ごしやすくなる時期だと言われています。暦の上では暑さがおさまる頃ですが、暦通りとはいかず今日は真夏日になった所もあるそうです…まだまだ暑い日が続きそうなので水分補給をしっかりとして乗り切っていきたいですね!

さて、今日は先日に給食で出た「冬瓜」という野菜についてです☆

スープに入っている冬瓜を見て、「これ大根かな?」「でもとろとろしてるよ!」子ども達も珍しい食感に興味津々♪

保育者が「これは冬瓜っていう野菜だよ」と伝えると「とうがん??」

ちょうどそこに給食の先生が…

「みんなで聞いてごらん」という保育者に、少し緊張しながらも「冬瓜って何ですか?」と自分達の言葉でしっかりと聞いていました。

冬瓜は冬っていう漢字を使ってるけど夏の野菜で、大きさはスイカくらいの大きさがあるんだよ!などと説明してしてくれている給食の先生の話を真剣に聞いていました。

\こんなに大きいんだ!/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

\本も見せてくれたよ!/\とうがんって書いてる!/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「じゃあこのお米はどうやって出来てるのかな?」「この野菜は?」と他の食材への関心へと広がっていっている様子が見られましたよ♪