職員研修★☆
2022年07月19日
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
雨が止んだかと思えば急に強くなったり変な天気の一日ですね…
さて、高瀬ひまわりこども園では先日職員研修がありました。研修には、ほめ育財団代表理事 原邦雄先生が来て講演をしてくださいました!
ほめ育とは、ほめて育てる教育のことです。ほめ育を通して、一人ひとりの能力を最大限に引き出し、自分もまわりも幸せな人生を送ることができるようにします。
まず、ほめ育と聞くと子どもをほめて育てるということですが、みなさんは自分自身のことをほめることをしていますか?ほめ育の研修を受けると、自信が持てるようになります。自信とは、自分を信じる力であり、自分の未来を信じる力です。まずは、自分のことをほめて自信を持つこと、自分の未来を信じる力をつけることが大切です。
子どもに対してほめて時には叱って愛情を伝えていくことやずっと関わっていると思い込みで物事を決めつけてしまうことってありますよね。でも、その思い込みってとても怖いことなんです。成長しない子どもなんていません。
講演では、ただ話を聞くだけではなく2名1組や4名1組になってお互いの良い所を伝え合ったり、講演を聞いて感じたことを話し合ったりしました。
講師の原先生から自分自身に1日1ほめ3感謝をしていく事が大切だと教えていただきました。
自分に自信を持つために、一日を終えた後にはぜひ、1日1ほめ3感謝を実践してみてくださいね!
最後には、原先生が書かれた本にサインもいただきましたよ♪