
今日は2月14日♪バレンタインデーですね♥♥
ということで今日は、バレンタインにちなんでおやつは「さつまいもトリュフ」
トリュフのようですが、中身はヘルシーなさつまいもなんです♪
5歳児の子ども達はおやつの前に自分たちでチョコとパウダーをかけてみました!!
準備はばっちり♪
まずは、よくパウダーがよくつくようにチョコをコーティング。
まんべんなくチョコがついたところで、次はパウダー☆
チョコも綺麗につけることができています!コロコロ、コロコロ…お皿の上でコロコロ転がします☆
パウダーがついたところで\完成/
今日は職員もみんなに作ってきてくれました♪女子ですね…!
おいしいケーキを食べてハッピーになった私達でした!
ヘルシーでバレンタインにぴったりなおやつ☆子ども達と一緒にやってみてはいかがですか?☆
暦の上では、もう春ですが身に染みるような寒さが続いていますね。
少しずつ、元気な子ども達の声とともに春が来ると良いですね!
子ども達の大好きな玩具「マグ・フォーマー」
これ、ご存じですか?
この玩具は一般的なブロック遊びで育まれる力に加え、数学的センスや空間把握力、科学的思考など、未来に向けて育みたい力を刺激できるブロックとして、世界中の学校で認められているそうですよ!
磁石がついているので色々な形にできるんです♪
初めは同じ形だけを重ねていた子どもたち。
色々遊んでいくにつれて思考力がついてきました!
ボールにしてみたり…
こんな形に並べて
ヒョイっと持ち上げると!!
一瞬で立体に早変わり☆
他にも魚や犬まで作っています!
子どもの想像力は本当に豊かで、遊びの中から学べる事は本当に素晴らしいことですよね!
これからも遊びを通して様々な力をつけていきたいと思います☆
朝早くからの雨がいつのまにか雪に変わり気温も低くなってきましたね。
窓から見える雪に気持ちが高まる子ども達♪
そんな雪もすぐに止んでしまうと「また積もらんかった~・・・」と残念そう。
雪が降って少し憂鬱だと感じるのは大人だけかもしれませんね。
さて昨日は職員の資質向上研修会!
土居ひまわりこども園と合同で月に1回行っています☆
今回の研修の一部で絵本読み聞かせ講習をしました!
子ども達が絵本の世界に引き込まれていくような・・・
そんな読み聞かせが出来る様に私たちも抑揚のつけ方を学んでいきたいと思います!
またブログでもオススメ絵本紹介していきますね♪
今日の最高気温は8度!寒くなりそうなニュースを朝から見ていましたが
風があまりないせいか、ガタガタ震えることもなく子ども達は元気いっぱい☆
そんな空の下今日は避難訓練がありました。
今日は火災想定…ということで今日も子ども達に大切な約束事をしました!
お・・・押さない
か・・・駆けない
し・・・しゃべらない
も・・・戻らない
です!!
職員も排煙窓をいっせいにあけるのですが、子ども達もそれをみて真剣!
今日は給食室から火災が発生したという仮定で実施しました☆
冬場は乾燥するのでみなさんも火災には十分に気をつけてくださいね!
今日は早朝から窓を見るとハラハラ雪が降っていましたよ~。
どれだけ寒くなるのか…!と着こんできたのですが、次第に風も雪も止みましたね♪
そんな寒い中、今日は今日は子育て支援センターの体操遊びがありました♪
室内だし、体を動かすし子ども達に「寒くない?」と聞いても
「え~暑い!」と元気いっぱい☆
今日はボールも使って遊んでいましたよ~!
/ バタバタバタ~!!! \
楽しそうですね♪
ボールに当たらないように…逃げる逃げる!
このルールを理解してくれば、後々にドッヂボールのルールが理解しやすくなるんですよ~♪
さて昨日は子育て支援の予約日でした★たくさんのお電話ありがとうございます。
2月28日のクラス体験1歳児のみ枠が若干名空いています♪
クラス体験を一緒にしてみて同じ年のお友達とワイワイ遊びませんか??
予約に関する問い合わせは
高瀬ひまわりこども園
06-6996-0301
お電話お待ちしています!!
今日は朝は少し寒かったのですがだんだんと気温も上がってきましたね☆
今まで頑張っていた練習の成果を発揮するのにふさわしい晴れ晴れとしたお天気…‼
今日は2016年度、高瀬ひまわりこども園の生活発表会がありました~♪
舞台は守口文化会館・エナジーホールでした!!
大勢のお客さんを目の前に頑張った子ども達★
この日の為に子ども達は毎日一生懸命頑張って練習を積み重ねてきました。
特に園生活最後の大舞台…
年長児青組の発表は、職員みんなが涙ぐみ、客席からも拍手が響いていました!
子ども達はこの達成感を得たことで、ぐんぐんと成長していきます。
恥ずかしくてなかなか大きな声を出せなくても、毎日練習してきたことで
その壁を乗り越えられたり…
一人ひとりがそれぞれの壁を乗り越えた発表会!!
私たちはそれを間近で見てきてたくさんの感動をもらいました☆
保護者の皆さん今日はたくさん子ども達をほめてあげてくださいね!
よく頑張りました☆
朝はまだまだ寒いですが、日中は日差しも暖かく春の匂いも感じますね♪
さて今日は発表会前日ということで、子ども達も職員も頑張って練習と準備!!
今日は前日練習で4・5歳児もバスを使ってエナジーホールに行けました♪
子ども達はもう遠足気分でしたよ(笑)
子ども達は早く明日がきてほしいらしいですよ☆
私たちも明日が楽しみです♪
日頃の成果が存分に発揮できますように☆
乾燥した日が続いていますが、みなさん風邪など引いていませんか?
私は乾燥が続き、肌がカサカサになってきています…
昨日に引き続き今日はおやつランキングを紹介したいと思います♪
栄養満点の給食も大人気ですが、毎朝「給食さ~ん!今日のおやつなんですか?」と聞くほど給食以上におやつも人気なんです☆
それでは3位の発表です♪
3位は「お好み焼き」
キャベツがたっぷり入っていて栄養たっぷり☆
腹持ちもとてもよく人気のおやつです~!
2位は「ココアケーキ」
ふっくらとしたケーキにホイップクリームの乗せたケーキ☆
見た目も可愛く「雪みた~い♥」と子ども達も喜んでいますよ!
そしてそして…第1位は……
「フライドポテト」
塩分控えめでじゃがいもの味が引き立つおやつで、さくっと食べられて5歳児からは大人気!
さぁ!5歳児の子ども達の大好きなおやつも3月にたくさんでてきますよ♪
子ども達が楽しい思い出と共に、給食やおやつの味も思い出にしてほしいと思います!
今日から2月。生活発表会もいよいよ今週ですね。風邪を引かないように好き嫌いなくモリモリ食べて元気に過ごしていきたいですよね。
子ども達は、毎日給食さんが作るおいしい給食を食べて体力もどんどんついてきています。
今回は、もうすぐ卒園する5歳児の子ども達のために、給食さんが3月に「好きなものメニュー」を入れてくれるそうです!
そこで5歳児にとったランキングベスト3を紹介しますね。
3位から…
ジャン!「さかな料理♪」
子ども達は魚が大好きなんです☆魚料理であればどんな料理でもパクリ♪
2位は!
「カレーライス」
カレーライスは1位かな?と思っていたのですがまさかの2位でした!カレーの日は、ご飯の減りがとても早く、お代わりのスピードもすごいんです!
1位は、カレーライスを抑えて「グラタン」でした☆
子ども達曰く「チーズがとろけるのがおいしい♪」だそうですよ!
日々、栄養を考えて作ってくれる給食さんに感謝しながら、これからも子どもたちが楽しんで食に興味を持てるようにしていきたいと思います☆