高瀬ひまわりこども園ブログ

生活発表会★第二部

こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪

先週は寒さが少し和らいでいましたが、今週からまた寒さが戻り強い風が吹いてより一層寒さを感じられますね・・・

さて今日は、生活発表会第二部の様子を紹介したいと思います‼

3歳児は、劇「さるかに合戦」と合奏合唱をしました。

P1012406

友だちと一緒に台詞を言ったり、合間の歌では振り付けをしながら楽しんで歌をうたう姿がありましたよ♪

大きな舞台という事もあり緊張している姿もありましたが、一人ひとりが練習の成果を発揮する事が出来ていました。

 

5歳児は、ピアニカ奏、合奏合唱、体操などを披露しました。

P1012256

P1012484

体操では、一人ひとりが練習の成果を発揮しみんなで一致団結をして取り組む事が出来ました‼また合奏では互いの音を聞き、みんなで合わせて奏でる事が出来ていましたよ☆彡園生活最後の発表会‼みんなでいい思い出が出来ました・・・

2025年01月29日

生活発表会★第一部

こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪

今週は少し寒さも和らぎ、過ごしやすい日が続いていますね・・・また来週からは寒さが戻るみたいなので、防寒対策しっかりとしていきたいです‼

さて、先日は生活発表会がありました・・・

第一部は、1歳児クラス、2歳児クラス、4歳児クラスがそれぞれ練習してきた成果を発揮しましたよ‼

1歳児は、をしました‼

P1198484

エビフライやブロッコリー、おにぎりの梅干しにそれぞれなり、名前を呼んでもらうと返事をしたり、具材を取りに行きお弁当箱へ詰めに行ったりしましたよ♪

最後はみんなで手遊びをし、楽しんでいる姿が可愛かったです

 

2歳児は、タンブリンや鈴、カスタネットを使って合奏をしたり、わらしべ長者の劇を披露しました‼

P1198601

劇では、友だちと一緒に台詞を言ったり、歌をうたったりと楽しんでいました

 

4歳児は、合奏合唱、ミュージカル「ピーターパン」を披露しました‼

P1198367

合奏では、シンセや木琴鉄琴、ハイハットなどの楽器と鍵盤ハーモニカで、レイダースマーチを奏でました。みんなで音を合わせ、練習してきた成果をそれぞれ発揮していましたよ♪

劇では大きな声で台詞を言い、友だちと掛け合いを楽しみながら披露する事が出来ていました‼

 

第二部の様子は、次紹介します‼

2025年01月22日

明日は。。★

こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です!

今日も寒い一日でしたね。

今日は阪神淡路大震災から30年が経ちました。

あの日から月日は流れましたが、決して忘れてはいけない出来事なので経験したことのない人たちに伝えていき、普段から災害についての知識を深めていきましょう。

さて、明日は子ども達が待ちに待った生活発表会!!があります!!

今まで練習してきた姿を見てもらう事を楽しみにしていますよ♪

楽しみにしておいてくださいね★!!明日、お待ちしています!!

IMG_3706

 

 

2025年01月17日

正月遊び★

こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪

今週は雨が降る日もあり、より一層寒さが厳しい日が続いていますね・・・

防寒対策を行い、また手洗いうがいをしっかりとやり風邪予防も引き続きしていきたいですね‼

さて先日は、縦割り保育で正月遊びをしました。福笑いやけん玉、カルタなどそれぞれグループに分かれて遊びましたよ♪

すごろくをしたり・・・

P1011126

福笑いでは、ペアの友だち同士で協力をし合いいざ挑戦‼

P1011134

面白い顔が完成‼互いに笑い合い楽しんでいましたよ☆彡

カルタでは、ペアの友だちにルールを教えてあげたり、譲ってあげたりと優しい気持ちを持ちながら遊ぶ事が出来ていました‼

P1011150

 

P1011152

みんな真剣になって取っていましたよ‼

お手玉では、「先生どうやってやるの?」とやり方を聞いて挑戦し、出来る様になると嬉しそうに教えてくれました♪

P1011166

これからも子ども達が伝統ある遊びに触れ、様々な経験が出来る様にしていきます‼

 

2025年01月10日

あけましておめでとうございます★

こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪

あけましておめでとうございます

長いお休みでしたが、子ども達も元気良く登園してくれて嬉しく思います・・・

今年は、巳年

今年一年で様々な経験をすると思います。その中で時には失敗や困難にぶち当たる事もあると思いますが、そこで諦めずに挑戦していき一歩前進していけたらと思います・・・

P1010330

久しぶりの登園だったので、子ども達は「〇〇したよ!」「楽しかった!」と嬉しそうにたくさん話をしてくれました‼

今年も子ども達の可能性を引き出していき、様々な経験を出来る様にしていきます!

また成長していく姿を一緒に見守っていきたいと思います‼

 

本年もよろしくお願いいたします

2025年01月07日