
こんにちは!大阪府守口市にある高瀬ひまわりこども園です★
今日は、朝から涼しく過ごしやすい一日となりましたね。
子ども達は「涼しいなぁ~」と言いながら窓から外を眺めるかわいい姿が見られましたよ♪
涼しくなると、やる気スイッチも入るのですがそれと同時に食欲も増してくるのは私だけでしょうか・・・笑
子ども達も、夏バテから解消されてモリモリ給食を食べる姿がみられます!
そんな今日は、もっとモリモリ食べられるよう3歳児の子ども達に栄養士からお箸の持ち方を教えてもらいました。
子ども達も真剣な表情です★
手の動かし方やお茶碗の置き方、持ち方なども教えてもらいました。
給食の時間には、ごはんはこっちに置いて・・・と自分で並び替えていましたよ!
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
時折吹く風が秋を運んでくれますが、まだまだ残暑が残ります!
さて、9月14日・15日はフォローアップ研修がありました☆
恵由福祉会に新人の先生達が入社してもうすぐ半年…
1月にも新人研修があったのですが、その時の顔つきとは違い、「先生」という顔つきになったスタッフたち☆
挨拶一つに対しても心のこもった挨拶ができるようにと、何回も何回も練習をしていましたよ!
他にも、保育者・栄養士としての知識の質を高める為に、先輩の先生や講師の先生から研修を受けたりグループワークで話し合ったりしました。
貴重な2日間を終え、新人の先生達はやる気に満ち溢れ、表情もキラキラ☆
これからも、どんどん成長していってほしいと思います!
こんにちは!大阪府守口市にある高瀬ひまわりこども園です★
今日は朝から雨が降っていましたが、雨がやむと涼しさを感じることができましたね。
そんな今日は高瀬ひまわりこども園で「敬老の日の集い」がありました!!
園におじいちゃんやおばあちゃんが遊びにきてくれ、子ども達は大喜び★
普段は、なかなか会えない祖父母の方に会えて一緒にゲームをしたり、手遊びをしたり・・・
少し照れた様子の子どもや、嬉しさが前回になる子どももっ!!
そして、甘える可愛い姿も見られました!!
触れ合い遊びでは、体をつんつんしたり、肩をタッチし合ったりと普段めったにできないふれあいゲームを楽しむ祖父母方々☆彡
沢山の方に参加していただき、子ども達からも感謝の気持ちを伝える事ができ、楽しいひとときを過ごすことができましたよ!
こんにちは!大阪府守口市にある高瀬ひまわりこども園です☆
昨日は、雷が鳴り大雨が降りましたがそこからは少しずつ秋の涼しい風が吹いて、今日は空も高く秋を感じる事ができましたね♪
毎日暑さが厳しかったですが、秋の訪れが待ち遠しいですね。
秋といえば、空が澄み星や月が綺麗に見える季節です!!
明日は、中秋の名月★
園にもお団子を飾っています!
子ども達は「月にいるうさぎや~」と言いながら眺めています♪
2019年の中秋の名月は、実は満月の1日前。月の左側が少しだけ欠けて見えるでしょう。ちなみに満月は翌日の9月14日。
2019年の中秋の名月っは、実は満月の1日前。月の左側が少しだけ欠けて見えるみたいですよ。
ちなみに満月は14日だそうです!みんなで月を眺めてみてはどうでしょうか~!
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
今日は日中天気が良く、暑いくらいだったのに、急に雷雲が現れ雷雨に…。
ゴロゴロ~!!と鳴っている雷にびっくりした様子の子ども達。。。
落雷で電車も止まった線もあったみたいですよ。
みなさんお迎えなど気を付けて来てください。
さて今日は2歳児桃組の部屋の一角をご紹介☆
部屋にはこんな感じで様々な素材を置いています。
子ども達が自由に素材を使えるようにたくさん置いています!
先日はペットボトルに素材を入れてフリフリ~!!と回してミニ竜巻をつくりました。
桃組の子ども達は「うわ~」と嬉しそう☆
じ~っとみながら「ぐるぐるすごいな!!」と回って落ちていくビーズに興味津々な子ども達☆
また色々な素材を使って遊ぼうね☆
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
最近風が少しずつ出てきて、まだまだ暑いものの、少しずつ秋の足音が聞こえてきたようです☆
さて今日は子育て支援センターがありました☆
今日の子育て支援センターは2歳児~5歳児が対象で、体操遊びをしました!
最初はお母さん達にべったりだった子も、離れて一人でジャンプをしたり…
最後は親子の触れあそびをして遊びました☆
楽しそうに最後まで笑顔で楽しめました!
また来てくださいね♪
こんにちは!大阪府守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
9月に入っても暑さが増し、まだまだ真夏の日が続いていますね。
子ども達は、運動会に向けて練習にも気合が入っていますが、暑さに負けてしまいそうな毎日です…
しかし、そんな今日は5歳児の子ども達が、心がホッとする絵を見せてくれました☆
「見て!こんなん描けた~♪」と嬉しそうに見せてくれました!
力強い作品!!
恐竜の口元をみてください!お肉まで描かれてあるんです!!
そして・・・
もう一つは、かわいらしい作品。
ゾウの滑り台を滑っているそうです♪
様々な作品を見せてくれた子ども達。
成長を感じる事ができた、嬉しい一日でした!!
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
昨日は急な雨に驚きましたね…。不安定なお天気は嫌ですね☆
さて先日高瀬ひまわりこども園と、土居ひまわりこども園、Fineひまわり保育園のスタッフ合同で研修会を行いました!
私達の法人では月1回合同研修会を行っており、リスクマネジメント(危機管理)やアレルギー対応、虐待防止…などなど様々な研修発表をし、知識を深めています。
今回は、連日続いている痛ましい事故や、その事案をもとに、私達が出来る事とはなにか…を考えたり、事故保育者自身が人にどう見られているか?を話し合ったりすることが出来ました。
皆さんは「人にどう見られるか?」意識したことがありますか?
自分が持ってるイメージと他人が感じる自分はギャップがあるもの。
でも私達は子どもの前に立つ保育教諭・栄養士として「人はこう思ってくれてるだろう!」ではダメなんだと学びました☆
研修の中で2人1組になって「○○先生のイメージ」を互いに言い合いました!
う~ん。出てくる出てくる。(笑)
でもみんなこの表情(笑)↓
「え~!!私って細かい?!」等・・・笑いながら研修を受けていました!
これからも日々資質向上の為に学んでいきたいです☆
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
晴れ渡る空!今日は快晴が続いていると思いきや…
昼過ぎからの大雨は凄かったですね。
さて、今日は急に携帯が鳴って
「大阪880万人訓練」の訓練通報です。
大阪府域に大津波警報が発表されましたので、沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や3階以上の建物など、安全な場所に避難してください。津波は繰り返し襲ってきます。
と通知がきたかと思います。その後守口市広範囲に火災が発生したとのメール…
大きな音に驚いた方もおられたのではないでしょうか?
高瀬ひまわりこども園はこの日に合わせて避難訓練をしました。
子ども達は津波で2階に逃げてきたのに、次は火災を想定して園庭に避難!と今日はいつも以上にリアルな避難訓練ができました!
昨日の雷雨にも驚きましたし、最近異常気象が多く色々な災害が想定されるので、本当にいい機会でした☆
これからも可愛い子ども達の命を守るための最善の行動をとっていきたいと思います☆
こんにちは!守口市にある高瀬ひまわりこども園です☆
今日は、お昼から一時的にざっと雨が降り大きな雷も鳴っていましたね。
雷の音にびっくりしながらも、室内遊びに夢中になっていた子ども達でした。
そんな中、1歳児の保育室に行くと友だちと一緒に「車」や「電車」を作って遊ぶ姿が♪
1歳児の子ども達は、少しずつ友だちとの関わりが増えてきて「〇〇ちゃん!」と名前を呼びあったり、会話を楽しんだりという姿が見られるようになり・・・
「お布団やで♪」と見せてくれたこのブロック!!
ん?とよく見てみると、ブロックに埋もれた水色お人形が!!
人形に布団をかぶせてトントンとしてあげていたんです☆
その姿がなんともかわいかったですよ♪
これからの関わりがとても楽しみです!!