
今日はお別れ会がありました♪
今まで一緒にたくさん遊んでくれたり、色々な事を教えてくれた5歳児のお兄ちゃん・お姉ちゃん。
卒園してしまうのは寂しいけれど、今日はみんなで楽しい時間を過ごす事ができました♪
まずはみんなで、おやつタイム★
給食さんが心を込めて作ってくれたクッキー。
今日は牛乳じゃなくて、リンゴジュースだよ~
「おいしい」と言いながらみんな笑顔が溢れていました\♥/
そしてそして……
大好きなお兄ちゃんお姉ちゃんの為に各クラスから出し物のプレゼント!!
ダンスを踊ったり、歌をうたったりとどのクラスもかわいくて、心のこもったプレゼントでした。
そしてそしてそして……
今日はスペシャルゲストも!!
なんとあの流行りの!バブリーな人たちが来てくれて曲がかかると「あー!!これ知ってる!!」と大興奮。
こんなバブリーで美しい人たちがお祝いに駆けつけてきてくれたんです!!笑
子ども達もう1回見たいー!とアンコール。
まんざらでもない顔でも一度やってくれました☆
そして5歳児からは以前にブログでも載せた「ずっといっしょ」を披露してくれて職員の目にも涙が…
5歳児の子ども達も寂しくなって泣いてしまう子どももいました。
最後は各クラスからのプレゼント。
毎年、この時期になると子ども達が大きくなったことの喜びは大きいですがやっぱり卒園してしまうのは寂しい気持ちでいっぱいになります。
でも「先生~」と変わらない笑顔で遊びに来てくれることが私達にとって何よりも嬉しいことなんです♪
みんな、小学校に行ってもずっと応援しているからね!
あっという間に三月に入り、月日が流れるのは本当に早いですね。
子ども達は、もうすぐ大きいクラスに進級することをとても楽しみにしています★
もうすぐ、小学校に入学する青組さんと会えなくなるのは寂しいですが、一つ大きくなることは嬉しいことですよね!!
8日は、青組の子ども達のお別れ会。
各クラスから、たくさん遊んでくれた青組さんに出し物のプレゼントをするのですが
青組さんからもお礼の出し物が…\♥/
チラッと練習を覗くと鍵盤ハーモニカと歌の練習をしていました。
まだ本番ではないのにその歌を聞いて思わず感動して泣いてしまいました…
あぁ…大きくなったな~と。
終わってから「なんで泣いてたん?」と子ども達から質問攻めでしたが…
とても良い歌なので一度聞いてみてくださいね。
♪ずっといっしょ
歌詞・作曲 ぼくときみ。
だいすきなばしょから ぼくらはきょうたびだつ
たくさんあそんだね けんかもしたね
みんなでないて みんなでわらったね
てをつなごう これからもいっしょ
てをつなごう おわかれじゃないよ
なきたくなったら おもいだすよ
ずっとずっとだいすきだよ
だいすきなせんせい いままでありがとう
いっぱいあまえたね こまらせたね
でもせんせい そばにいてくれたよね
てをつなごう これからもいっしょ
てをつなごう おわかれじゃないよ
なきたくなったら おもいだすよ
ずっとずっとだいすきだよ
さくらのはながさいたら ぼくらはしょうがくせい
おとうさん おかあさん ありがとう
こんなにおおきくなったよ これからもよろしくね
てをつなごう これからもいっしょ
てをつなごう おとなになっても
ぜったいぜったい わすれないよ
ずっとずっと だいすきだよ
ずっとずっと だいすきだよ
ずっとずっと だいすきだよ
暖かな日差しが差し込み、昨日は春を感じさせる一日となりましたね。
ポカポカ陽気の中、出かける家庭も多かったのではないでしょうか♪
朝起きると「寒いっ!!」という感覚がなくてなんだか嬉しくなりました!!
今日は、残念ながら天候は良くありませんでした…
気温も少し明日から下がるようですが、暖かくなって寒い日があっての繰り返しを経て暖かい春が来るのを待ちましょうね♪
さて、今日は5歳児が月制作をおこないました。
5歳児の子ども達にとって園生活最後の月制作★
色々な技法を使いたくさんの制作をしてきました。
折り紙も最初は綺麗に折れなかった子ども達がどんどん上達していき、私達も嬉しく思います!
昨日はとても暖かかったのに今日は少し肌寒かったですね。
来週から寒の戻りか少し寒いそうですよ!!
今日はひな祭り誕生会がありました☆
着物(浴衣ですが…)姿のりかちゃん・ももちゃんが登場してきてひな祭りの由来などを説明してくれました☆
↑これは魔法のメガホンでお内裏様とお雛様の声が聞こえるんですよ~♪
ひな祭り制作ではみんなが作った制作をどうやって作ったか発表してくれましたよ☆
そして甘酒の代わりに今日はカルピス~!!
ゴクゴク美味しそうに飲んでいました♪
可愛い制作は今日持ち帰りです!!
楽しみにしていてくださいね☆
今日は突風が吹くと天気予報で聞いたのですが、あまり感じられませんでしたね・・。(私だけかな??)
さて今日は子育て支援でクラス体験がありました。
0歳児~2歳児までのクラス体験で、新しいお友だちに子ども達も嬉しそう☆
ワイワイ楽しい時を過ごしました!
普段家庭でみている一面とまた変わった姿が見られたようでお母さんも嬉しそうでしたよ☆
名前を覚えた子ども達もいて「〇〇ちゃん」と呼びかける子もいました!
また遊びにきてね☆
ポカポカ陽気が気持ちの良い朝ですね。今日は最高14度まで上がるそうですよ~!!
さて、今日は記念撮影がありました。
大きなカメラに子ども達も思わず「おおおお~」と声を出していましたよ☆
この季節が近づくと、出会いの季節…でも別れの季節という感じですね!
記念撮影では手は膝にしてお行儀良く座る子ども達の姿が♪♪
0歳児も頑張ってじっと座っていましたよ~♪
保護者の皆さんは出来上がりを楽しみにしてくださいね☆
平昌オリンピックも閉会式を終え、冬季オリンピック過去最多のメダル獲得となりましたね!!
なんだかニュースを見ていると、選手1人ひとりに素敵なドラマがあり皆たくさんの人に支えられてここまできたんだな…と心打たれました!
私達の園に通っている子ども達もそんな夢をもって様々なところに羽ばたいてほしいですね。
さて寒い冬も今日まで!(本当かな??)まだまだ寒かった先週、子育て支援センターでフォト体験を実施しました~♪
こんな感じで背景をセット…
コロンと寝転がって写真を撮りました☆
トトロの衣装やミニオンの衣装…
女の子にはドレスや妖精を用意したりして、とても可愛い写真がとれたようです!
素敵な思い出が出来て良かったです☆
まだまだ寒い日が続きますが、平昌オリンピックで盛り上がり、熱くなっている人も多いのではないてしょうか。
今から、東京オリンピックも楽しみですね♪
さて、今日は2月の誕生会がありました!
今年度の誕生会も残すところあと2回となりました♪
子どもたちは、誕生児のインタビューにも真剣に聞き、好きな食べ物や好きな遊びなどを当てながら楽しんで参加する姿が見られました!!
子どもたちが楽しみにしてくれている今回の保育者からの出し物は…
『へんしんトンネルーー』
この不思議なトンネルの中に、物が入ると違うものに変身してしまうんです!!
例えば…傘が入れば?!
サッカーに変身!?
そう、カサカサカサカサカサカサカサッカーサッカー!!!
りんごが入れば…
りんごりんごりんごりんごりんごりんごりんごりん!!
子どもたちも大きな声で一緒に言いながら楽しむことができました☆
園にもある「へんしんトンネル」
子どもたちに大人気!!きっと一緒に声に出して読みたくなりますよ~!
少しずつですが、気温が上がってきたことが感じられるようになってきましたね!
テレビを付けるとオリンピックの話題でもちきりで、一つひとつの競技に見入ってしまう私です…
そう!オリンピックを言えば…
今日はグリーンコラボレーションがあり、地域のおじいちゃん・おばあちゃんが遊びに来てくださいました☆
発表会で取り組んだ体操とピアニカ奏を披露しました!!
体操を披露すると「すごいね~、オリンピックみたいだね♪」と褒めてもらい子ども達も嬉しそう!!
子ども達もオリンピックを見て、こんな風になりたい!という夢を抱いてほしいなと思います♪
その後は、みんなでビンゴゲームをしました。
紙に好きな数字を書いていき、自分の書いた紙と一致して横ならび、縦ならびになれば勝ち☆
みんな必死になって数字を探していましたよ♪
終わってから嬉しそうに見せてくれた子ども達でした!
毎日寒い日が続きましたが、今日はいつもと比べて少し気温も高く、春を近くに感じることができた一日でしたね。
もうすぐ3月3日。桃の節句♩春ももう近くにやってきているのでしょうか★
みなさんはもう雛人形を飾りましたか??
雛人形はいつ飾ってどんなタイミングで片付ければ良いのか…なんだか色々な迷信もあり、迷いますよね!
雨水の日がよいとか、立春から飾り始めるのがよいとか…
高瀬ひまわりこども園では、大安の今日を選びました♩
大安の日は一日中 吉 となり縁起の良い日とされています!!
どどーーん!!と玄関に♩
雛人形が飾られると、春が待ち遠しくなりますね。
明日はまた寒くなるそうですが、風邪など引かずに元気に過ごしましょうね♩