高瀬ひまわりこども園ブログ

氷作り♪

今日は朝からどんどん気温が下がり、夕方には吹く風がさすように痛いほど寒かったですね。

明日、大阪はとても寒くなるとの予報でしたね。

寒いと体が丸まってしまいますが、寒くても子ども達には遊べることはたくさんあるんですよ

今日は、夕方外に出て子ども達と氷作りをしました!!

水を少し入れて…

その中に飾りつけもっ

RIMG8729

明日の朝、寒くなるのが楽しみです

RIMG8730

 

2018年01月23日

大寒・・・

今日は、が降り昨日の気温とは違い、寒い一日でしたね。

2018年の大寒の日は1月20日でした!!

そもそも、大寒とは何でしょう?

 

二十四節季の中でも「大寒」は冬の一番寒い時期を指します。

この大寒を過ぎると暦の上ではへと、向かっていくんですね。

 

その中でも、大寒の瞬間、というものがあるのはご存知ですか?

大寒の瞬間は2018年1月20日(日)12時9分になります♪

大寒の瞬間・・・言葉を聞くだけでも寒そうですね。

寒い日は思い切り体を動かしたり、家の中でゆっくり過ごしたりと思い思いの過ごし方をして

寒さを乗り切りたいですね。。

2018年01月22日

赤い羽根共同募金

今日の朝はぐっと寒くて、「え!寒いのは来週からじゃないの??」と思わず突っ込みたくなる気温…

口癖が「寒い!」になってしまいます…。

さて先日ご協力いただいた「赤い羽根共同募金」

P6200235

共同募金は、高齢者や障がい者が安心して暮らすための活動や豪雨災害などの被災地のボランティア活動を支えるお金として社会貢献されます★

今年は7536円が集まりました☆

皆さんご協力ありがとうございました!!

 

 

2018年01月20日

誕生会★

この暖かさも今週で最後…来週からはとても寒くなるそうですよ…。

今日は1月生まれの誕生会がありました。

2匹の猫さんがきて、風邪を引かないためのお話しをしてくれましたよ♪

「ねこねこねこ~のお医者さん~♪」と楽しい歌をうたって教えてくれましたよ~★

RIMG8639

最後にはケーキのプレゼントをしたのですが、猫ちゃんは手を洗わずに食べようとして…

子ども達みんなに「あーーー手洗いは!?」とつっこまれていましたよ!!

その時に高瀬ひまわりこども園で教えている手洗いの歌を猫ちゃんに教えてもらいました☆

「それ知ってる!」という子もたくさんいて、もう一度おさらい☆

楽しい誕生会が過ごせてよかったです☆

2018年01月19日

阪神淡路大震災

今日はシトシト雨が朝から降っていて、朝も薄暗く嫌な天気でしたね。

今日1月17日は心に深い傷を負った日ですね。

阪神淡路大震災から23年、多くの人が苦しみに襲われました。

関西圏では地震は滅多に発生しない…と過信していたこともあったと今日の朝も報道されていました。

高瀬ひまわりこども園では毎年1月は、17日に合わせて避難訓練を実施しています。

自然災害は避けられないことですが、いかに子ども達を適切な判断で救えるかが重要だと思います。

子ども達も真剣な表情で避難する姿が見られました!

RIMG8487

私達も子ども達に災害の怖さ、命の大切さをしっかり伝えていきたいと思います。

2018年01月17日

1月15日は

今日は1月15日…★

ひと昔前の事ですが1月15日と言えば成人式でしたよね!!

1999年までは1月15日が成人式だったのを若い職員に言ってもハテナで返されることに寂しさを覚えます(笑)

さてそんな今日は生活発表会の全体練習の日。

5歳児が将来の夢を発表する場面があるのですが、この子たちが20歳になったら…と考えるとなんだかウルウル…

どのクラスも一生懸命練習していましたよ~♪

RIMG8135_LI

明日、明後日にまだ少し暖かくなるそうですよ~!

気温の変化で体調崩さないように注意してくださいね☆

 

 

2018年01月15日

★子育て支援☆

今日の最高気温は5度!!ここ2日ほど駅から高瀬ひまわりこども園へ来る道のりの水たまりが凍っていて子ども達は踏んで遊んだりしてるかな??と想像しながら出勤しています(笑)

そんな寒い中今日は子育て支援がありましたよ!

「寒い~」と言いながらお母さんたちも来てくれてありがとうございます♪

今日の子育て支援は鬼面制作

2月3日は節分ですよね!当日、鬼をやっつける為に準備準備☆

RIMG7703

RIMG7704

頑張って作ってくれました♪

また遊びにきてね♪

 

2018年01月12日

★鏡開き★

 

今日は朝から道路にある水たまりが凍っていて、気温の低さが身に沁みましたね。

1月11日鏡開きの日ですね☆

子ども達に1の指を見せて「1月11日は何の日か知ってる~??」と言うと何人かの子どもが「知ってる~!!」と手を挙げてくれました。

すごいなぁ…と思いながら「知ってる人もいるね…。今日は、鏡開きの日です!」というと「え!ポッキーの日じゃなかったん?」と一言(笑)

ポッキーの日だなんて現代っ子だな~と思いながら、今日のわらび餅風をみんな美味しそうに食べていました☆

3歳児の子ども達も鏡餅の可愛い制作をしてくれていましたよ☆

IMG_9737

犬の鏡餅・・・♪上にのってるみかんがキュートです♪

また他のクラスの制作も楽しみにしていてくださいね☆

2018年01月11日

お正月遊び

今日は、日本列島に大寒波がやってきており大阪でも雹が降っていましたね。

室内からでも雹の打ち付ける音が聞こえてきて、子ども達も窓から見ながら驚いていましたよ!

「雹が降ってきたよ!」と言うと「先生動物の豹?」と5歳児の女の子が必死の表情で聞いていました♪

さて、今日は縦割り保育でお正月遊びをしました。

 

 

カルタ、けん玉、カルタやお手玉など日本の伝統文化である遊びを楽しんだ子ども達。

RIMG8269

カルタでは、大きなクラスの子ども達がそっとカードのある場所を教えてあげたり、取ったカードを渡してあげたりと優しい姿が見られましたよ

一番盛り上がったのは福笑い

ペアの友だちの目を隠してあげて福笑いに挑戦☆

RIMG8300

出来上がった顔を見て大笑い!!

今年一番の大笑いをもらいました

 

2018年01月10日

ワンッ!!

 

 

RIMG8268

今年は戌年ですね

昨日に引き続き、寒い日が続きますね。

今日は最低気温が一番低かったそうですよ!!

これからもっともっと冷えてきそうですね…

今年は戌年

高瀬ひまわりこども園の玄関にもかわいい狛犬が待ってくれています!

今日も朝子ども達が登園して「猫さ~ん!」と何人か話しかけてくれました…

猫じゃありません!!

みなさんですよ~!!

今年も、さらにワンステップできますように

 

 

2018年01月05日