高瀬ひまわりこども園ブログ

★クリスマスツリー★

今日の朝は一段と寒く、出る息も白く街のイルミネーションが綺麗ですね。

イルミネーション…もうすぐクリスマスですね♪

今日は、2階のホールのツリーの飾りつけを子ども達と一緒にしましたよ

大きなツリーを目の前に、子ども達もワクワク

どこにつけようかな~と悩みながら付けてくれました!!

RIMG6858

3歳4歳5歳児のクラスの子ども達が協力をして完成し、子ども達も「できた~!!」と

満足そうでした

RIMG6940

高瀬ひまわりこども園には、ツリーが3つ

もう、一気にムードですよ!!

2017年11月17日

芋きんちゃく★

今日からとても寒くなりましたね‼

マフラーいるかな?・・・まぁいいや!という判断が風邪をひくんですよと内科検診で森口先生に言われました(笑)

今日の内科検診ではみんな「おねがいします!」「ありがとうございました」と元気良く挨拶することが出来ていましたよ!

さて今日は5歳児が掘ってくれた時の芋も混ぜて食育をしました!!

RIMG5829

お芋を食べるとおならがでるよね~?と話してくれて、最初笑っていた子ども達でしたがおならはお腹の悪いものを出してくれる、大切な役割があるんだよ~と話すと「へー!!」と真剣☆

そしてその話の後に5歳児の子ども達にラップを渡して芋きんちゃくを作りました!!

RIMG5837

コロコロぎゅっぎゅ~と丸めたり…

RIMG5864

ハート型♥も♪

思う存分楽しんだ後に食べる芋きんちゃくは格別のようでした♪

 

2017年11月16日

縦割り保育♪

昨日のが過ぎ去り、また一段と寒さが増したように感じますね。

朝は少しも白くなり、肩が丸まってしまいがちですが胸を張って元気にがんばりましょうね

さて、そんな寒さの中でも子ども達いつでも元気いっぱい

今日は縦割り保育があり、ペアの友だちと嬉しそうにゲームを楽しむ姿が見られました。

まずは新聞ゲーム

初めは一枚の大きな新聞の上にペアの友達と2人で乗ります。

保育者とジャンケンをして、勝ったら大きな新聞のままで負けてしまったらその新聞を半分に折らなくてはいけません…

RIMG6817

小さくならないようにジャンケンを必死でやる子ども達

乗れなくなってもペアの友だちを足の上に乗せてあげたり抱っこをしてあげたりと必死な姿もかわいかったですよ♪

次は風船ゲーム

RIMG6836_LI

風船は手を使うのではなくて、お腹で風船を挟んで進んでいきます!

小さい友だちにも「お腹で押して~」と言いながらゴールに目指して頑張った子ども達でした♪

 

 

2017年11月15日

全貌が明らかに☆★

寒くなり、園のプルメリアの花も室内へとお引越し…

プルメリアは南国の花、暖かい所が大好きなんですよ☆また花が咲くのが楽しみですね。

さてこの間のブログを見て「先生!ツリー楽しみにしてます♪」と言ってくださったお母さんがいました☆

今日はツリーの全貌をお見せしたいと思います♪

じゃ~ん♥

btr

綺麗でしょう!!??

ライトアップするとこんな感じ♪

btr

どこにあるかご存知ですか??ちゃんと外から見えるところにあるので見て帰ってくださいね♪

2017年11月14日

芋を使って♪

 

昨日、今日と秋晴れが気持ち良い日となりました。

澄んだ空を見ると心も晴れやかになりますよね

私は、一年の中での空が一番好きです

みなさんは、どのが一番好きですか?

 

さて、と言えば・・・

お芋★☆ですよね♪

この間、5歳児が掘って来てくれたお芋を使ってお芋スタンプをしました!!

RIMG6671_LI

小さなお芋に絵の具をたっぷり付けて秋の葉っぱを表現しました。

普段食べているお芋に絵の具を付ける事はなかなかないので楽しんでいた子ども達でした!

これからも様々な素材を使って色々な制作を楽しんでいきたいと思います

 

2017年11月13日

新聞遊び☆

今日は雨の予報で朝方は雨がシトシト…今日は朝から外で遊べないかな…?と思ったのですが曇り空はどこかへ行ってしまいましたね☆

お出かけ日和だったのではないですか?\

さて今日はそんな天気だったので外へ行く前にちょっと室内で新聞遊びをしようとすると子ども達は「新聞遊び楽しい!」と言って夢中な様子!

頭に新聞帽子を付けたり、ダイナミックにちぎったものを上からばらまいたり楽しそう♪

btr

中には新聞の内容をじっくりみてるな…という子も…

なにやらビリビリビリとちぎって見せてくれたのは…

btr

ジバニャン発見♥

嬉しそうに大事に持っていましたよ~♪

また遊ぼうね!!

2017年11月11日

保育参観・給食参観

薄手のコートが必須になってきた今日この頃…最近はマフラーも巻いて出勤する日が増えました。

元気に登園する子たちを見ていると心はポカポカしますがこれからどんどん寒くなりますね!

さて今日は高瀬ひまわりこども園の保育・給食参観でした!!

0歳児から2歳児までは給食参観で、メニューは

☆さつまいもご飯☆

IMG_2592

☆れんこんつくね☆

IMG_2591

☆ブロッコリーの白和え☆

IMG_2590

☆しめじのすまし汁☆

IMG_2594

でした!!

つくねの中には歯ごたえのあるレンコンを混ぜて食感が楽しめるように!

さつまいもご飯のさつまいもは青組のお兄ちゃんお姉ちゃんが採ってきてくれたものです!

美味しそうに食べていましたよ♪

3歳児から5歳児はいつもの活動の様子を見てもらい、ちょっと緊張していた朝の会が終わると親子で楽しくゲームなどをして過ごしました!!

5歳児は大枝公園まで行って50m走♪

お家の人たちは速くて子ども達もびっくりしていたようですが、担任の獅子原先生が一位をとって大喜びで帰ってきました(笑)

998360AC-9E7A-45CD-B22C-EFFAB9714C09

楽しく過ごせて良かったです!

2017年11月10日

何でしょう…?

今日は、一日曇り空でしたね。久しぶりのに子ども達も少し残念そう…

雨が過ぎると、また気温が下がってきそうなので、体調を崩さない様にしていきましょうね

さて、11月に入りは少しずつイルミネーションが光輝き始め、私はなんだかウキウキしちゃいます

さて、高瀬ひまわりこども園も、今年もやってきました!!

これ、なんでしょう

RIMG6525

子ども達も通るたびに「わぁ~綺麗\/」と見上げながら眺めていますよ☆

全体は…また今度

2017年11月08日

滝井高校へ☆

落ち葉がちらほらと枯れ落ちて、子ども達がステップをしてカシャカシャ踏む音を楽しんでいます。

まだ白い息…とまでは言いませんが夜は冷え込みますね。

さて今日は5歳児青組の子ども達が滝井高校へ遊びに行ってきました!

sdr

シンボルキャラクターのうさぎさんもお出迎え☆

滝井高校の未来の保育士さんたちが、子ども達の為にたくさんの遊び道具を用意してくれました♪

dav

お寿司!!

dav

ラーメン!!

dav

ハンバーガー!!

dav

ポテト焼きそば!!

可愛い作品がいっぱい!!

お姉さんと塗り絵を一緒にしたりたくさんふれあい遊びを楽しみました。

sdr

とても微笑ましい姿でしたよ♪

最後はお姉さん達が手遊びやダンスを教えてくれて子ども達は「その曲知ってる~」と嬉しそう☆

sdr

そしてサプライズで吹奏楽部の生演奏をプレゼント♪♪

子ども達も嬉しくて一緒に歌っていましたよ☆

dav

滝井高校の皆さんありがとうございました!!

2017年11月07日

紅葉の季節

朝は昨日も少し冷え、11月らしい気候の到来ですね。

日中は子ども達が走り回っているのでまだ半袖を着ている子もいるんですよ!

しかし園の木々は秋色に色づいてきました~‼

dav

プチ紅葉ですね♪

先日子ども達に「なんで木は赤くなったり緑になったりするの?」と聞かれ…

みんなも寒い日は長袖着たり、暑い日は半袖になったりするでしょ?というと…

「でも冬の方が裸の木が多いよ?!なんで?」と興味津々の様子(笑)

成長と共にたくさんの疑問が増える子ども達でした。

 

2017年11月06日