
昨日に比べると今日は一段と寒く気温が低かったですね♪
そんな日でも子ども達は寒さに負けず
元気に遊んでいます★
明日も気温が低くなるみたいです・・・
というわけで!!
子ども達と一緒に園庭遊びをしている時に
準備をしました。
なんだと思いますか?
水を溜めて中にはキラキラの★も入れてみましたよ!
明日の朝が楽しみですね~
☆★ドキドキ・ワクワク★☆
今日は高瀬ひまわりこども園の生活発表会がありました。
朝から天候が少し心配でしたが
なんとか最後まで雨も降らず無事終えることができましたよ♪
大きな舞台の上でたくさんのお客さんを目の前にして
少し緊張ぎみの子どもたちでしたが
舞台の上に立つ自信に満ち溢れた子どもたちの姿を見ると
保護者の方も私たち職員もとても感動した発表会となりました。
毎日一生懸命練習してきた子どもたち。
今日はたくさんたくさんほめてあげて下さいね♪
2月13日(土)は子ども達が楽しみにしていた
生活発表会です‼
今日もエナジーホールへ行って一生懸命練習をしてるんですよ~☆
今日は背景の色も実際につけての練習なのでこの間と違った雰囲気に
嬉しそうな子ども達です☆
「今日100点もらえたから120点にしておうちの人に見てもらう!」と頑張っています‼
明日が楽しみですね☆
今回は月の制作を紹介したいと思います★
まずは5歳児から♪
2月と言えば節分ですよね!
そう!鬼を作りましたがよく見てみると…
みんなのかわいい足型になっていますよ♪
細かいところも自分達で折り紙でちぎっていきました。
4歳児は…
色々な表情のペンギンさん☆
ハサミも随分上手に使える様になってきています♪
切るスピードも速くなってきましたよ~
3歳児は…
かわいいうさぎが豆まきをしています♪
沢山豆を投げて鬼退治に夢中ですね~
今回も様々な制作が完成しました!
また第二弾も紹介しますねっ☆★☆
あ!!
あの雲見て~美味しそう‼
子ども達が嬉しそうに言っていたのでパチリ☆
「そらとぶパンみたい‼」
「ほんまや~♪」と盛り上がった後
これこれ~‼と部屋でも盛り上がっていました♪
機会があれば読んでみてくださいね☆
今日の子育て支援センターは小麦粉粘土でした♪
前回の小麦粉粘土を覚えてくれているお友達もいて
楽しみに来てくれたそうです‼
嬉しいですね♪
食紅も使ってコネコネ…
コーヒーも使いました☆
感触がとても気持ち良いみたいですね‼
楽しくワイワイ参加してもらえて良かったです‼
来週はいよいよ生活発表会…‼
準備も進んできました~‼
お楽しみに♪
先週は雨だったので園庭開放がなかったのですが
今日はポカポカ良いお天気だったので
たくさんのお友達が遊びに来てくれていました♪
今日子育て支援センターの予約日だったのですが
まだ空きがあるのは
15日(月)のクラス体験2歳児クラス1名・3歳児クラス2名のみとなります。
たくさんのお電話ありがとうございました!
※12日(金)の園庭開放はありませんのでご注意ください!
昨日は豆まきをどの家庭でも楽しんだようで
「鬼がきたよ!」「豆まいた!」
と嬉しそうに教えてくれる子ども達★
以前ブログで紹介した豆まきですが…
実はもう一つ紹介したい写真があったんですよ~♪
/ じゃ~ん★ \
以前紹介した鬼さんは少し大きくて
0・1歳児さんはびっくりしてしまうということもあり・・・
乳児の子ども達にはこ~んな鬼さんを退治してもらいました♪
豆も特大バージョン★
自分達で作ったおめんを被って準備万端!
「え~いっ」と楽しみながら投げていました!
自分の中の鬼を退治できたので鬼は泣いて逃げていきました☆
おやおやこんな鬼もいたみたいです↓
「〇〇先生鬼やんか~」とバレバレでした♪(笑)
「先生どうぞ♪」
子ども達が可愛い春を運んでくれました♪
明日は立春…
でも寒い日が続いていてマフラーもコートも
手放せません☆笑
風邪には気をつけて過ごしていきましょう‼