高瀬ひまわりこども園ブログ

み♪か♪ん

みかんが美味しい季節です♪

高瀬ひまわりこども園の今日の給食は…

旬の野菜、茄子きのこなどがたくさん入った

具だくさんカレー☆

IMG_1280

みかんの剥き方も様々でした♪

RIMG3246

 /  一 連 剥 き  \

RIMG3250

  /  時 計 剥 き  \

そしてオリジナルのハンバーガー剥き~♪

RIMG3253

美味しく食べました☆

そして今日はフルーツづくし…

実習生の先生がフルーツバスケットをしてくれました☆

自分達で絵を描いて首にぶら下げて…

RIMG3241

とても嬉しそうな子ども達でした☆

2015年11月19日

~今月のグリーンコラボレーション~

 

毎回5歳児の子ども達が楽しみにしている

グリーンコラボレーション!!

地域のおじいちゃん・おばあちゃん達をお招きし

一緒にゲームをしたり、触れ合い遊びをしています♪

今回は…

RIMG3114

「がぎぐげごのうた」というのを一緒に読みました。

がぎぐげ ごぎぐげ がまがえる

など、濁点の付いた文字がいっぱい♪

大きな口をあけてはっきりと!!と意識して発音を

していました♪

その後は、紙で作る小さな箱の作り方を教わりました。

RIMG3129

丁寧に折って・・・

RIMG3130

      \完成!/

みかんの皮を入れるといいよ♪」と教えてもらい

早速、お迎えの時にはこれ家で使う~!と保護者の方にも

教えていた子ども達でした☆

2015年11月18日

鍋の季節ですね!!

昨日と今日は、いつも肌寒いと感じられる朝夕が少し暖かく感じられましたね☆

でも明日から週末にかけてまた寒くなるそうですよ!

さて皆さん冬に近づくにつれ連想するのは何ですか?

子ども達に聞くと…

こたつ!!みかん!!雪!!などたくさんの答えが☆

でも食べ物といえばやっぱりですよねぇ~(笑)

青組の保育室に入るとお腹が鳴ってしまいそうながあるんです!!

それがこちら♪

djd

湯気も絵の具で表現していて上手でしょう?

これ全部自分達がハサミで切っているんです。

また見てあげてくださいね♪

さて今、大阪国際大学短期大学部幼児保育学科の生徒さんが

実習生として来てくれています。

子ども達は「〇○先生♪」と嬉しそう☆

今日も絵本を読んでくれていましたよ♪

RIMG3112

なんとこの実習生…卒園児お姉ちゃんなんですよ☆

未来の先生…頑張って下さい♪

2015年11月17日

~消防訓練~

今日は消防訓練がありました。

普段から、火災地震などを想定しての避難訓練は行って

いますが、今回は消防士さんに立ち会ってもらっての訓練でした。

RIMG3542

花火をする時の注意などを真剣に聞く子ども達。

消火器を使って実際に職員も・・・

RIMG3563

子ども達が後ろから大きな声で応援をしてくれていました♪

そして5歳児の子ども達は消防服を着て

ミニ消防車に乗らせてもらいました♪

RIMG3628

目をキラキラと輝かせてとても嬉しそうな子ども達でしたよ!

実際に自分達から質問をしたり、消防車に乗ったりと

とても良い体験ができた子ども達。

今日の訓練は職員も学ぶ事がたくさんありました。

実際に消防本部に通報した際の受け答えが

Aランクです!!とお褒めの言葉をいただき

より一層、職員同士連携を取り

子どもの為に安全な保育を心掛けようと思った一日でした。

 

2015年11月16日

折り紙遊び☆

1歳児の子ども達と折り紙遊びをしました~♪

1歳児は折るというより素材を楽しむといった感じですが…

色々な物を折ってあげると「なに?これ~」「かばん!」等

興味を示していました!

みんな「みてみて☆」と得意げです♪

RIMG3709

RIMG3712

また色々な色を使って遊ぼうね♪

2015年11月14日

☆保育・給食参観☆

今日は保育給食参観がありました♪

RIMG3151

各クラス「格好良いところを見てもらいたい♪」という気持ちで頑張っていました☆

参観中の様子です!!

漢字絵本

RIMG3153

体操

vjk

制作

RIMG3159

園庭ではルールある遊びを楽しむ姿も☆

RIMG3157

給食も一緒に食べれて嬉しそうでした☆

RIMG3163

みんな頑張っている普段の様子を見てもらえて良かったね☆

 

 

 

2015年11月13日

木の玩具

今日は可愛い可愛い0歳児さんの遊びの様子をご紹介します♪

模倣遊びをする様になってきた0歳児の子ども達★

ままごととまではいきませんが…

鍋に野菜を入れたり

RIMG3380

パンを集めてパン屋さん(?!)をしていたり…

RIMG3381

きっと一人ひとり、想像を膨らませながら楽しんでいるのだと思います!!

RIMG3383

これからも色々な遊びをしていこうね★

 

2015年11月12日

支援センター★

今日は11月11日…ポッキーの日と世間では言われますね♪

高瀬ひまわりこども園の保育者間では

“11(いい)日!!”と言って

良い笑顔♪良い挨拶♪良い保育教育♪などいつも以上に意識する日です♪

皆さんは今日何を良く意識する日ですか??★

さて今日は昨日のの様子をご紹介★

10日(火)は体操遊びの日!!

2歳児~5歳児の子ども達が遊びに来てくれました♪

RIMG3073

親子での触れ合い体操の様子です★

RIMG3076

他にも障害物を使ってを動かしたりして遊びました!!

RIMG3075

この日は園庭開放もあったので0歳児のお友だちも

たくさん園庭に遊びに来てくれましたよ~♪

RIMG3077

次の支援センターは20日(金)の制作あそび・保育者出し物です♪

今月の園庭開放は毎週火曜日10時00分~12時00分なので

どんどん遊びに来てくださいね★

 

2015年11月11日

~滝井ふれあいまつり~

今日は5歳児の子ども達が滝井高校に遊びに行かせていただきました。

朝からワクワクしていた子ども達。

学校へ着くと

RIMG3249

たくさんのお姉さんが待ってくれていました♪

一緒にたくさんの店にまわり・・・

RIMG3265RIMG3266RIMG3262RIMG3268

クレープにラーメンなど、本物そっくり!!

喜んで「ひとつくださ~い!」と注文をしていましたよ♪

RIMG3305

お面を作るコーナーでは上手く塗れていました♪

職員も記念にパシャリ

RIMG3302

楽しい時間を過ごす事が出来、子ども達も大満足でした。

 

2015年11月10日

~縦割り保育~

今回の縦割り保育の様子を紹介します♪

RIMG2951

最初のゲームは「ハンカチ落とし」

みんなかっこよく座って自分の所にハンカチが落ちてくるのを

待ちます・・・

  \カサッ/

という微かな音が聞こえるとすぐに後ろを振り向いていました。

その姿がなんとも可愛かったですよ♪

 

その次は「くっついた くっついた」ゲーム!!

「く~っついたくっついた~♪」と歌をうたいながら

「足と足がくっついた~♪」というと・・・

RIMG2925

足をくっつけます!

異年齢の友だちとの関わりを楽しむ子ども達でした☆

2015年11月09日