
今日は運動会の予行演習♪
朝から少し緊張をしていた子ども達。
表情からも真剣さが伝わっていました!
そんな今日は朝から子どもが
「先生、もうすぐハロウィンやからおばけ作ってきたよ!」
と、かわいい笑顔でかぼちゃオバケを持ってきてくれ
ました!
「かぼちゃに目とか描いてんで~」と、とても嬉しそう!
嬉しそうな子どもの姿に、朝から私たちも元気をもらいました♪
ありがとう~☆
10月1日(木)から12月31日(木)まで
赤い羽根共同募金が始まりました。
共同募金は、高齢者や障がい者が安心して暮らすための活動や
豪雨災害などの被災地のボランティア活動を支える
「赤い羽根共同募金」
乳児の子ども達は「愛ちゃん」と「希望くん」が大好きで
なでなでして帰る可愛い姿も見られますよ!
今年も、皆さんのあたたかい志をどうぞよろしくお願いします♪
今日も一日良い天気。
晴れの日は園庭に出て思い切り体を動かして遊ぶ子ども達!
保育者も思い切り体を動かして楽しみましたよ♪
ごろ~んと寝転んでみたり…
フラフープ遊びでは、0歳児の子どもを入れてあげる
優しい年上の子ども達。
なんともほほえましい姿が見られた一日でしたよ!
気持ちの良い秋晴れが続いていますね♪
今日は2歳児の子ども達がウッドデッキで
ひなたぼっこをしました♪
涼しい風が吹きながらも、ぽかぽかして暖かな太陽の光に
思わず子ども達も
「ころ~んころ~ん」
「うつってる~♪」と自分達の影に興味津々☆
手をパーにしたり頭をユラユラさせたり…
同じ動きをする影に「なんで~!!」とかわいい
子ども達の様子でした♪
皆さん高瀬ひまわりこども園には姉妹園があるのはご存じですか??
土居ひまわりこども園
http://doi.keiyufukushikai.com/
田原台ひまわりこども園
http://tawaradai.keiyufukushikai.com/
信達こども園
http://shindachi.keiyufukushikai.com/
教育方針なども高瀬ひまわり子ども園と同じで
子ども達の可能性を信じ良識のある人間に育っていけるよう
日々保育・教育しているんですよ☆
そんな姉妹園の運動会練習の様子を勉強がてら見てきました♪
素敵でしょう??
姉妹園同士の交流会も時折しています!!
地域が違う子ども同士で触れ合うのも流行りの手遊びが違ったりして
面白いんですよ(笑)
守口市・四条畷市・泉南市にあるので、お近くの園を探してみてくださいね♪
秋晴れが続き過ごしやすい日々が続いていますね。
もうすぐハロウィン!!
高瀬ひまわりこども園でも
ハロウィン一色になりました♪
こんなにかわいいレイアウトになりましたよ☆
ジャコランタンもピカピカと光っています!!
階段からは…
かわいいかぼちゃが顔を出してくれているんですよ♪
階段を登るたびに「バイバーイ」と声を掛ける
子ども達です♪
今年も「トリック オア トリート!」と大きな声で
おまじないを唱える練習もばっちりですよ♪
先日、天王寺にOPENしたボーネルンドの玩具施設に行ってきました☆
プレオープンという事で子どもは少なかったのですが
素敵な玩具がたくさん☆
園にもボーネルンドの玩具がありますよ♪
新作もたくさん見れて良かったです☆
10月2日(金)3~5歳児の子ども達は寝屋観光農園に芋ほりに行きましたよ☆
天気は快晴!!
今日は遠足日和です☆
芋ほりではこ~んな芋がたくさん♪
みんなで「どこかな~!?」
とても楽しく掘ることができました♪
その後は山田池公園へ行きました☆
大きな遊具で遊んだり
広い芝生の上で走り回ったり
山の上で叫んでみたり(笑)
そして子ども達に通りがかりの人が「お土産どうぞ♪」とくれたもの…
/ ☆ど ん ぐ り☆ \
なんと山田池公園には大きなどんぐりの木があるんですよ!!
木の下にはどんぐりがいっぱい☆
必死で集めていましたよ☆
思い出がたくさんできた1日でした♪
帰りのバスはすやすや気持ちよさそうに眠っていましたよ~♪
また行こうね☆
明日は子ども達の待ちに待った遠足!!
子ども達は随分前からワクワク♪
そこで先日、交通安全講習を受けた子ども達☆
「車が来ない事を確かめて右を見て左を見てもう一度右を見て…」
と言いながら講習を受ける子ども達♪
こんなに大きい車も用意しましたよ☆
明日は天気が少し心配されますが「晴れますように!」という
子ども達の願いが叶いますように♪
秋の味覚と言えば!! みなさんは何を思い浮かべますか??
さつまいも 栗 きのこ・・・・・
たくさんありすぎて迷ってしまいますね♪
「栗拾いに行ってきたよ~」とこんなに立派な栗を 持って来てくれました♪
毬栗を初めて見た子どもも多かった様で
「それは触ったら痛い?」などと聞きながら観察をしていました!!
中の栗を取る時には、足で踏んで取るんだよ~!と実演をすると
真剣に見入っていた子ども達でした。
さあ!!明日からはいよいよ10月です♪
朝晩と日中の気温差が大きいですが、体調を崩さずに 元気に過ごしましょうね!