
先週まではお休みの子どもも多く少し寂しい雰囲気でしたが
今週からは少しずつ増えて賑やかな声が響いています!
「先生会いたかった♪」と言われたい先生達は…
「ねぇねぇ先生に会いたかった??」と聞いていました(笑)
今日4歳児の園児がなんとブルーベリーをたくさん持ってきてくれました♪
「いい匂いするよ~」「これってジャムになるの?」
など興味津々です♪
木に生っているブルーベリーも持ってきてくれたんですよ☆
いつも素敵な贈り物をありがとう☆
以前紹介した部屋に貼られているシール!!覚えていますか??
高瀬ひまわりこども園の各クラスの扉には
英語でクラス名が描かれているんですよ☆
子ども達も「あっyellowって黄組のこと?!」と関心を持っています。
遊び心が入ったシール…
あれ??
ここは…
なんの部屋でしょうか(笑)
先生達も「アルファの部屋」と呼んでいます(笑)
子ども達が室内遊びの中でも大好きなレゴブロック…
ペンギンやオラフ…
これすべて子ども達が何も見ずに自分で作ったんですよ!!
素敵な作品が生まれるとよくブログでご紹介していますが…
「子ども達ってなんでこんなに上手なの?!」といつも感じます☆
ブロック遊びの良さは、無限の組み合わせの中で
自由に自分の”想像力”と”創造力”を発揮できることです。
自分の手を使ってものを作ることは脳(特に右脳)に刺激を与え、創造力が養うそうです。
完成形を見ながら作っていくのもいいですが
自由に自分の想像力にまかせて形をつくる作業は
さらに右脳開発に効果的だそうですよ☆
友だちと相談して作る姿も可愛かったです♪
今日は3.4.5歳児で自由画を描きました☆
好きな友だちの絵を描いたり、好きなキャラクターを描いたり楽しそうな子ども達★
「見て~♪」と次々に持ってきてくれます!!
中には「給食の先生に似顔絵描いて渡す!!」と張り切っている子も…★
そこでサプライズで持って行ってみました♪
「えぇ~!描いてくれたの!?」と本当に嬉しそうな給食さん☆
こども園で働くやりがいが感じられる瞬間ですよね♪
いつも美味しい給食をありがとう☆
先日ご紹介したゴーヤ…
ついに収穫の日を迎えました♪
くんくん…
匂ってみたり触ってみたり押してみたり…
ちょっと困った質問は…
「ねえ先生。つぶつぶとぶつぶつの違いはなぁに?」でした(笑)
暑い日が続いていますが体調を崩したりしていませんか?
高瀬ひまわりこども園の子ども達は毎日元気に体を動かして
遊ぶ姿が見られます♪
今日は合同保育の子ども達の様子を少し紹介してみますね!
同じクラスの子どもたちと遊ぶのはもちろんですが
異年齢の友だちとも仲良く遊んでいるんですよ!
今日は1歳児の子どもがトコトコっとやってきて・・・
5歳児の子どもの膝の上にちょこん♪
「かわいい~」とずっと膝の上に座らせてあげていました。
「せっせっせーのよいよいよい♪」と教えてあげたり・・・
微笑ましいひと時でした☆
今日は子ども達が食べている給食を紹介しますね♪
鮭のムニエル~タルタルソースがけ~
冬瓜と厚揚げの煮物
モロヘイヤとオクラのねばねばサラダ
なすと鶏のトマトグラタン
もやしときゅうりの中華和え
レタスチャーハン
などなど♪
子ども達はおやつも楽しみにしています☆
大人気なのは…
☆チヂミ☆
給食さんに毎日「給食なんですか~?」と聞きにいく子もいるんですよ♪
“食べること=楽しいこと”と子ども達が感じられるよう私たちも工夫しています☆
食事の中に入っている食材に少しでも興味がもてるよう
是非ご家庭でも「今日はカレーだよ♪」ではなく
「ほうれん草入りカレー」や「じゃがいもゴロゴロカレー」等名前をつけてあげるだけでも
子ども達は「どこに入っているかな?これは何の野菜かな?」と興味が持てるかもしれませんね♪
暑いこの時期こそ、子どもも大人もモリモリ食べて夏を乗り切りましょう♪
おやま座り…ご存じですか??
小学校などでよく見る“体操座り”のことです!!
なんと1歳児緑組の子ども達もお兄ちゃん、お姉ちゃんの見よう見まねでチャレンジするんですよ♪
最近そのおやま座りが上手になってきた2歳児桃組さん☆
保育者が前に出ておやま座りをすると…
\ ピシッ /
★
★★
「おひざぎゅぅぅ~!!」
★
★
足と足もくっつけて上手でしょう??
「見て!!カッコイイ?」と聞いてくる桃組さん…
可愛い~♪と言いたいところですが実は最近の桃組さんは
カッコイイと言われたいんです♪
お兄ちゃんお姉ちゃんになった証拠ですね!!
カッコイイですよ♪桃組さん♪
今日の子育て支援センターは水遊び♪
ベビーバスに入ったり
大きいプールに入ったり…
様々な遊びを楽しみました☆
0歳児は以前までは水に触れただけでも泣いていた子がほとんどでしたが
今では水面をチャプチャプ叩いて楽しそうに過ごしているんですよ♪
次回の支援は
20日の10時~水遊び・保育者出し物を予定しています!
ご参加お待ちしています☆
5歳児の子ども達が「かぶとむし」の描画にチャレンジ☆
本物をじーっくり見て…
「足がここについてる!!」や「黒が一番色似てるなぁ~」と真剣な子ども達♪
目で捉えたものを表現するって本当に難しいですよね☆
でもどの子ども達も集中して取り組む姿見られましたよ!
また描こうね☆