
最近の5歳児の遊びの流行は…
フラフープです!
色々な遊び方があるのですが、
腰で回す遊び方はご存じの通り(これも難しいですよね。大人でも!)
2つを使ってバランスをとって歩く遊び方!
並べてケンケンパ!
縄跳びの様にフープ跳びだってしちゃいます!
慣れた子は2つ使って回したり…(余裕のピースサイン)
\これは高度すぎるかな?(笑)/
1つの玩具でもたくさん遊べる遊びの天才♪
また色々な遊び方を先生たちにも教えてね☆
月に1回のグリーンコラボレーション☆今月は正月遊びを企画していたのですが…
おじいちゃん、おばあちゃん達も子ども達を楽しませる企画をしてくれていた様で
なんとサンバを披露してくれました♪
外国で買ったという太鼓を持ってきてくれて実際に子ども達に叩かせてくれたので
子ども達は大喜び!!
一緒にサンバのリズムでダンスを踊りました~♪
最後にはなんと…
じゃーん!!
綺麗なお花をプレゼント☆
テーブルフラワーをわざわざ活けて下さったそうです♪
地域の方のおかげで子ども達も笑顔いっぱいです☆
本当にありがとうございました♪
今月は各クラスお正月をイメージした作品が多かったです!
5歳児
ビニールに油性ペンで絵を描き凧揚げの様子を表現しています。
4歳児
かるた☆好きな文字を3つ決めてその絵を描いています。皆さんは何かわかりますか?♪
3歳児
獅子舞の歯がみんな勇ましいんですよ☆
2歳児
羽子板の模様は自分でクレパスの色を選び絵を描きました。花は一回切りした折り紙を貼っています!
1歳児
福笑いに挑戦!(1歳児なので目は隠していませんが…)
0歳児
ダンボールスタンプの梅の花が綺麗です☆指スタンプの目も可愛いですね!
今月も部屋を賑やかに飾ってくれました♪
今日高瀬ひまわり保育園で正月あそびがありました!
子ども達は昔ながらの日本伝統遊びに興味津々…
中でも苦戦したのはコマ☆
紐をまくのに必死です!
他にもけん玉、福笑い、お手玉やかるた等楽しい遊びがいっぱい♪
羽子板にも挑戦!!
年末に書いた年賀状も手元に届き嬉しそうな子ども達でした☆
今日は1月7日
1月7日といえば七草粥☆
保育園では毎年新年の無病息災・豊年を願って七草粥を食べます。
正月疲れで弱った胃腸を労わる意味合いもあると言われる七草粥の話を子ども達に話しながら
実際に手に触れたり香りを楽しんだり…
「美味しい!」「お家でもいつも食べてる!」という声も☆
今年もたくさん食べて健康にすくすく育ってね♪
皆さん明けましておめでとうございます。
昨年は建て替え等沢山の方々にご協力頂いた年でした。
仮園舎での生活も残りわずかとなりましたが、今年もたくさんの方々に喜んで頂けるような保育園作りを目指して職員一同努めていきます。
本年もよろしくお願い致します。
今日は5歳児青組の子ども達と京阪東通商店街を探検しに行きました!
年末の賑やかな雰囲気を味わおうと商店街に入ると、綺麗なクリスマスのツリーも飾られていて子ども達は大興奮☆
おせち料理に入れる具材を説明してもらったり、先日したおもちつきで使ったもち米を発見したり…
そしておもちゃ屋さんでは昔ながらの羽子板も!!
たくさんの発見をした一日でした☆
京阪東通商店街の皆さんありがとうございました!
メリークリスマス!!(イヴですが…)
今日はいつもより暖かくホワイトクリスマスには程遠い気温でしたが子ども達は園庭遊びを楽しんでいます!
子ども達は朝から「サンタクロースにプレゼントもらった!」と大はしゃぎ☆
「○○の家は今日来るはずだから楽しみ☆」という会話の中で…
「先生あげる!」とくれた手紙にはこんな質問が☆
可愛い質問に「先生はまだだけど…今日来るかなぁ?」と言うと「きっと来るよ!」と優しい言葉が返ってきました☆
今日は元気な子ども達の姿を紹介しますね!
園の近くにある日吉公園☆子ども達の大好きな遊びスポットです!
今の時期は落ち葉がたくさん☆
クローバーや…
「クリスマスツリー」みた~い!と言って持ってきてくれた葉!
「先生♪おでんどうぞ!」
可愛いでしょ☆
近くてすぐに行ける遊びスポットでした☆
先日、子ども達が楽しみにしていた☆親子でクリスマス制作☆がありました。
親子で作ったのは…
\ ♪写真立て♪ /
はさみで切ったりボンドで貼ったり…
みんな嬉しそうに制作を楽しんでいましたよ☆
お母さんが逆に夢中になる姿も♪
お父さんも「女の人ってすごいですね…」と頑張っていました(笑)
サンタクロースの絵を描いたりしてとても素敵な写真立てが出来ました☆