
先日の記事でもお伝えした通り28日から高瀬ひまわり保育園は仮園舎に引っ越しました。
新しい園舎に「新しい部屋広い~」と子ども達は大喜び☆
3日目にして1日の流れをつかむ子も多々…(笑)
昨日は近くの日吉公園に青組のみんなでかけっこをしに行ったんですよ!
今日はいい天気の中プール遊びを楽しみました。
それぞれ仮園舎での好きな遊びを見つけて喜んでいる姿が見られ、ほっとしました♪
地域の方々も是非、支援センターや園庭解放をご利用下さい!お待ちしています☆
7月23日に「高瀬ひまわり保育園お別れセレモニー」を行いました。
ご存知の方もたくさんおられると思いますが・・・高瀬ひまわり保育園は7月26日に建て替えに伴い引っ越しをします!
長年日々を共にした園舎との別れ・・・子ども達も保育士も寂しい気持ちでいっぱいです。
セレモニーでは全園児が集まり、園をみんなで歩いて
「この廊下で体操したね」「赤ちゃんの時はここでよく遊んでいたよ~」
などと思い出話を楽しみました。
新しい園舎になることを楽しみにしながら今までの園舎への感謝の気持ちも忘れずこれからも元気な声を響かせていきたいと思います。
高瀬ひまわり保育園の園舎・・・本当にありがとうございました☆
今日、高瀬ひまわり保育園で七夕の集いがありました。
“キラリン”と“ピカリン”が来てくれて七夕のクイズを出してくれましたよ☆
織姫と彦星もやってきて、七夕の由来が分かりやすいように劇で教えてくれました。
子ども達も「織姫と彦星が会えるといいなぁ・・・」と真剣な表情で見入っていました☆
一番年上の青組の子ども達は「たなばたさま」の曲をピアニカで披露してくれたんですよ!
とても良い七夕の集いになりました♪
先日、高瀬ひまわり保育園では待ちに待った高瀬まつりがありました!!
在園児はもちろん、地域の方もたくさん来てくれて大盛況☆
屋台は、おかしつり・わなげ・ヨーヨー・あてもの・おめん・やきそば・やきとうもろこし・おでん・ジュースなど盛りだくさんでした。
3・4・5歳児は当番も頑張ってくれましたよ!
そしてなんといっても1番盛り上がったのは・・・
親子フォークダンス☆
最初は恥ずかしがっていた子ども達も音楽が鳴るとノリノリで踊っていて可愛かったですよ。
良い思い出ができて良かったです☆
先日の6月15日はワールドカップ日本初戦ということで日本中が大盛り上がりでしたね!
そんなワールドカップさながら梅田のスカイビルでは・・・
「マイナビ 保育士を目指す保育士就職セミナー」が開催されました!!
たくさんの保育士を目指す方が恵由福祉会のブースに来てくれ、私たちもちょっぴりドキドキ☆
皆さん真剣な眼差しで話を聞いておられましたよ。
恵由福祉会の様々なことを知って頂けたと思います。素敵な保育士を目指す皆さんの顔は輝いていましたよ!
マイナビ2015はこちらから↓
先日高瀬ひまわり保育園でプール開きがありました!
かえるのお友だちが来てくれて、プールのお約束を教えてくれましたよ!
その後はプールに入ったりしゃぼん玉をしたり・・・
子ども達は大はしゃぎ♡
絵の具を使って色水遊びもしましたよ!
「ジュース作ったよ♪」と持ってきてくれる姿が可愛かったです☆
1週間後の6月21日(土)は高瀬まつりです!子ども達もポスターを描いたりこよりを作ったりと準備をしてくれています♪今年は親子でフォークダンスの時間もあります☆今年の景品はどんなものがあるんでしょうか!?楽しみですね~☆みなさん是非参加して下さいね!
いよいよ梅雨入りを迎えました☆高瀬ひまわり保育園の階段壁面もすっかり梅雨モードに突入☆子ども達も嬉しそうに「ケロケロ」と真似っこを楽しんでいます。
急に暑くなったり、寒くなったり不思議な天気が続いていますね。子どもも大人も風邪をひきやすい季節です。体調には十分注意して過ごしていきたいですね!
先日から掲載している☆食育☆ですが・・・
第三弾は米です!育てているのは5歳児の青組の子ども達。
苗がどんどん育ち、田植えを無事終えることが出来ましたよ!
「ぬるぬるで気持ち良い~♪」と嬉しそうな様子で田植えを楽しんでいました。
これからどんな風に育っていくのか楽しみですね!