高瀬ひまわりこども園ブログ

無事に・・・(セミ③)

2高瀬d5c68cb84613a3a7a57e0e3ccd32353
外敵に邪魔されることもなく、子ども達の応援をうけ、無事羽化に成功しました。まだ色はうすく、飛び立つまで時間はかかりそうですが、貴重な瞬間を見ることができました。 

2013年07月16日

少しづつ見えてきました(セミ②)

2高瀬1a8edd2dc732cef62b886b5147b6432

を登り、をつたって葉っぱにたどり着いたセミの幼虫はしばらくじっと動かなかったのですが、そのうち背中が割れて、中から成虫が出てきました。

そして・・・

2013年07月16日

セミの幼虫(セミ①)

2高瀬1c43049fa4a8657eed34f253c027565

今朝、子ども達が園庭で遊んでいると、地中からセミの幼虫が出てきました。セミが羽化するのは、外敵から見つからないようにと少し暗くなる夕方が多いようですが、このセミは明るい日中を選んだようです。

しばらく観察を続けると・・・・

2013年07月16日

たくさんの泥団子

2高瀬1242dbeeefb9944f225c0baf6101917.jpg

天気予報では雨が降るとのことでしたが、日差しがまぶしいくらいに晴れています。子ども達は水着に着替えて、泥遊び・水遊びを楽しみました。
仲良くみんなで、泥団子を作っている子ども達。「泥団子たくさん作ったね。」という、「違うでこれはハンバーグやねん。」「みんなで作ってんで。」と嬉しそ

2013年07月13日

明日は七夕

2高瀬d3bf9af6d1b57c794e098b2b6ea9151

先日、高瀬ひまわり保育園で七夕の集いをしました。保育者の出し物を楽しんでみていた子ども達。クラスで考えた願い事は、大きな短冊に書いて飾りました。

明日の天気は晴れ、おり姫様彦星様が夜空で会えるといいですね。

2013年07月06日

縦割り保育

2高瀬0a249d2812e6e2ded397d93a6341424

今日は、今年度1回目の縦割り保育の日でした。
2~5歳児がグループに分かれ、自己紹介をして楽しみました。
また来月が楽しみですね!!

その後、食育で3歳児はピーマン・4歳児はトマト・5歳児はなすびを植えました。
今日から子ども達と水やりをし、沢山収穫できるようがんばります♪

2013年06月14日

田植え

2高瀬90e8616538c71306612ecac449eb551

種もみからを育てた青組の子ども達。今日は土作りと田植えに挑戦しました。
体操服が汚れないようにと思ったのか、土作りでは慎重になっていましたが、田植えでは土の感触を味わいながらに植えていました。

2013年06月13日

梅雨とアジサイ

3高瀬cbefd060e2cffb76e846760f5732173.jpg

今日、青組のお友だちが、綺麗なアジサイを1輪持って来てくれました。

アジサイといえば。先月梅雨入りしましたが、晴れの日が続いていますね。いつから本格的な梅雨になるのでしょうか。

2013年06月07日

春の遠足

3高瀬2f002fde8db38cb7b29b603fe71b911.jpg

今日は、子どもたちが楽しみにしていた遠足でした。

朝から雲ゆきが怪しかったので行き先を海遊館に変更しました。

ジンベイザメやペンギンなどを見て子ども達は大興奮でした!!

2013年05月10日

交通安全講習

3高瀬becdaa3b47dbb3fc6af2d6d849a3448
今日から5月ですね。もうすぐ春の遠足があるので、守口警察の方に来ていただき、交通安全講習を開いていただきました。
信号についてや、横断歩道での注意点なども教えてもらい、音楽に合わせて交通ルールを学ぶ「ストップ体操」も教えてもらい、一緒に体操を踊りました。 

2013年05月01日