高瀬ひまわりこども園ブログ

春の遠足

3高瀬2f002fde8db38cb7b29b603fe71b911.jpg

今日は、子どもたちが楽しみにしていた遠足でした。

朝から雲ゆきが怪しかったので行き先を海遊館に変更しました。

ジンベイザメやペンギンなどを見て子ども達は大興奮でした!!

2013年05月10日

交通安全講習

3高瀬becdaa3b47dbb3fc6af2d6d849a3448
今日から5月ですね。もうすぐ春の遠足があるので、守口警察の方に来ていただき、交通安全講習を開いていただきました。
信号についてや、横断歩道での注意点なども教えてもらい、音楽に合わせて交通ルールを学ぶ「ストップ体操」も教えてもらい、一緒に体操を踊りました。 

2013年05月01日

早朝の地震

3高瀬c5d63786bd03468e14c1bdd1f892171.jpg

今朝の地震は大丈夫でしたか?登園してきた子ども達は、早朝の地震にも関わらず、地震が起こるとすぐに「逃げなあかん」や「机の下にかくれな」とお家の方に話していたそうです。日頃の避難訓練が身についているんですね。
いつ起こるか分からないのが災害です。この機会に、家庭での災害時の対応を再確認してはいかがでしょうか。

この写真は、園庭で遊んでいた子どもが「みつけたよ~~」と摘んできてくれた小さいお花です。ガラス瓶に入れてタンポポと一緒に飾ってみました。

2013年04月13日

入園式

3高瀬33cc7d4df84cd2009b06ae4a2bf6625

ご入園ご進級おめでとうございます。
今年度も新しい一年がスタートしました。今年も子ども達と毎日楽しく過ごしていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

2013年04月01日

ちゅうりっぷ

3高瀬d7eab33b5f0937e5daedce3f861d171.jpg
ここ数日は少し寒い日もありましたが、暖かい日が増えてきましたね。保育園の花壇には、子どもたちが植えたちゅうりぷが少しずつ蕾をつけ始めました。自分で植えたがいつ咲くのかと、心待ちにしている子ども達です。

そして、職員は冬の間にビオラの下にちゅうりっぷを植えていたのですが、そのちゅうりっぷもどんどん大きくなってきました。何色が咲くのか楽しみにしていてくださいね。

 

2013年03月22日

紙飛行機

3高瀬b95883a975cd16a68565761abf0a737.jpg

今日子どもたちが園庭で遊んでいると、近所の方が紙飛行機を持ってきて下さいました。
色紙や広告で作って下さった紙飛行機、子ども達はあれもこれもと飛ばして遊んでいました。

作り方まで丁寧に書いて下さっていたので、今度は子どもたちと作ってみたいと思います!!

2013年03月09日

♪生活発表会♪

3高瀬aaec9c0725d560af4d3a479af90b810

今日は、高瀬ひまわり保育園生活発表会がありました!!

一人ひとりとても頑張っていましたよ☆

今年度もあと少しとなりました。子ども達と沢山思い出を作っていきたいです。

2013年02月16日

くもモンの好きな食べ物は?

3高瀬6535b3239ae8dbcff5ba37d794ff134.jpg

今日は子ども達が楽しみにしていた、「く」が遊びに来てくれました。
園庭で待っていた子ども達は、ンの姿が見えると大興奮。「く」と大きな声で呼びかけました。
ンに抱きついたり、握手をしてもらったり、ジェスチャークイズや体操等を一緒にし、最後は名刺までくれたンです。

そして、くまモンの好きな食べ物は「トマト」だそうです☆

2013年01月24日

お正月遊び

3高瀬0c520b5cb9c21e1032679b84f0fa100

今日、コマやけん玉、カルタとりなどお正月ならではの遊びを楽しみました。2~5歳のグループに分かれると、5歳児青組の子どもたちは、カルタの読み札を読むなどリーダーシップを発揮していました。

また、年末に書いた年賀状も交換し、楽しい時間を過ごした子ども達です。

2013年01月10日

七種全部知ってますか?

3高瀬828faefd946ae2e9f68f1e48ae80854

今日は「春の七草」が入った「七草粥」がおやつに出ました。
お粥の中に、緑色の野草が入っているのでその緑色が気になり、最初は少しずつ食べていた子どもも、ダシのきいたお粥なので、美味しそうに完食していました。
七草の話をすると、「知ってる」「朝食べてきた」と教えてくれる子どもいましたよ。

2013年01月07日