高瀬ひまわりこども園ブログ

大きな大きなまつぼっくり

3高瀬bf2bb1bd040f81543f66e5e68f12392.jpg

見てください!?この大きなまつぼっくり!!
「おばあちゃんからもらった!」と園児が保育園に持ってきてくれました。写真ではわかりづらいですが、普段見るまつぼっくりの3・4倍の大きさ。

5歳児青組の子ども達が飾り付けをすると、素敵なツリーになりました。

2012年12月21日

メリークリスマス

3高瀬09ed38fc49ebe265082a36bf111e977

今日、高瀬ひまわり保育園でクリスマスの集いをしました
鈴の音とともに現れた大きなサンタさん☆ 今年も遠くの国からやってきてくれました。子ども達と握手をしたり、質問に答えてくれたり、楽しい時間となりました。
そして、今日のおやつはクリスマスケーキ!!子ども達は楽しみにしています

2012年12月18日

~おもちつき~

3高瀬7ee34f5afe36bde77aabf5c3fca0916

昨日は、おもちつきがありました。
子ども達は、地域のおじいちゃん・おばあちゃんにもちの丸め方など教えてもらいました。
また、最後にはつきたてのおもちをきな粉をつけて食べました。
どの子どももとてもおいしそうに食べていました♪

2012年12月12日

慎重に・・慎重に。

3高瀬3ae680f864aa0af5c032ee44a0bd931

木の積み木カプラで遊んでいた子ども達。
上に積むには、一つひとつ丁寧に積み重ねればなりません。一人で作るより、友だちと協力した方が、大きくて高い作品が出来上がると気づきました。上の方は椅子を使い、途中で倒れてしまっても、「また、次頑張ろう」と励まし合いながら楽しんでいました。

2012年12月08日

ペットボトルには角砂糖が!?

3高瀬fb586b3a09c12c6542077990e742215.jpg

今日、高瀬ひまわり保育園に栄養士の田ノ岡先生が来て、食育講座をして下さいました。

「子どもの健康と食事について」です。

塩分や糖分のお話し、おやつについてなど楽しく・詳しく話して下さいました。普段飲んでいるペットボトルのジュースには種類によっては、角砂糖18個分の糖分が入っているものもあると、聞いた保護者の方ははびっくり!?一緒に聞いていた職員も思わず声を出してびっくりしていました。
食生活を見直すことは、健康への第一歩なんですね。ためになりました。

2012年12月06日

保育参観

3高瀬9f89d2140edf73afa135926ff048874

今日、高瀬ひまわり保育園で保育参観を行いました。天気もよく、室内の活動だけでなく、戸外での活動も見ていただきました。保護者の方と一緒に走ったり、リズム遊びをしたり、楽しい時間を過ごした子ども達。5歳児青組は、保護者の方VS子ども達でドッヂボールをしました。結果は・・・

保護者の方の勝ち!!

 少し残念そうでしたが、しっかり拍手をしていた青組の子ども達です。

2012年11月30日

大根に~!!

3高瀬53962aa6f99d0cf3baf39c066c99107.jpg

手と足のはえた大根を保護者の方が持ってきてくれました。
子ども達は大根を見て「生きてるの?」「動きそう」「大根仙人やな」など色々話していました。
写真では伝わらないかも知れませんが、今にも動きそうです☆

みなさんには、この大根どう見えますか?

2012年11月29日

芸術の秋

4高瀬c75414f120ca4b3222284c6e61c2565.jpg

今日は、廃材を使って遊ぼう会でした。

ダンボールで家を作ったり、トイレットペーパーの芯で竹とんぼを作ったり各々好きな物を作っていました。

縦割で遊んだので、異年齢児との交流も深まりより一層楽しい時間となりました☆

2012年11月16日

10月31日は?

4高瀬63434a4f166c5a925a40a3b00814893.jpg

今日は子ども達とハロウィンパーティーをしました。
今年は、ピエロ2人バービーちゃんかぽちゃさんが遊びに来てくれました。

最後には、呪文を言ってお菓子をもらった子ども達です。

来年はどんなお客さんが来てくれるんでしょうか?楽しみですね☆

2012年10月31日

4高瀬bd87274616a8147acedf0704331e746

夕方、終わりの会をしていると、どこからか太鼓の音が・・・。

その音が気になってしかたがない子ども達。どんどん音が大きくなってきたのでみんなで見学することにしました。2階の窓からのぞいたり、テラスに出てみていると、地車が保育園の前に。子どもたちは手拍子掛け声を送って地車を見送りました。

2012年10月22日