
こんにちは!!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
まだまだ寒い日々は続きますが、今週はまだ寒さがマシで過ごしやすいですね!日も少し長くなってきているので、だんだんと春の季節へとなっていくのが楽しみですね☆彡
さて今日は0歳児の子ども達が新聞遊びをしている姿を紹介します。初めて新聞遊びをした時は、破り方が分からずどうやって遊んだらいいのか・・・という姿が見られましたが保育者が破り方を伝えたり、新聞紙で服や帽子などを作ると興味を示したりして楽しむ姿が見られるようになってきましたよ♥保育者が「♪3・2・1」という掛け声に合わせて、新聞紙を宙から投げると子ども達も「わぁ~!!」と喜ぶ姿がありました!!新聞紙の穴から、「ばぁ!」とのぞく姿も可愛かったですよ♪
\宙から新聞紙を投げるよ!!/
\みんな穴から顔をひょっこりしている姿が可愛かったです♥/
\先生に服を作ってもらったよ☆彡/
これからも色々な遊びを友だちと一緒に楽しんでいこうね!!
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
2月4日には立春を迎え、暦の上では春が始まりました☆最近は寒さも少し和らいでいるような気候で日中は過ごしやすいですね。
さて、2月3日の節分が終わり、立春を迎えた大安の今日、高瀬ひまわりこども園では雛人形を飾りました。雛人形は節分で豆まきをして厄を払ったあとに飾るといいと言われているんですよ♪
子ども達の健やかな成長を願って一つひとつ飾りました☆★
二月下旬にはひなまつりの集いがあります。また、各クラスで雛人形の制作にも取り組みます。今から楽しみですね♪
こんにちは!守口市にある認定こども園、高瀬ひまわりこども園です。
今日は2月3日、節分ですね。高瀬ひまわりこども園では先日豆まきをしました☆
今日お家で豆まきをする家庭も多いのではないでしょうか?
行事ごとをこれからも大切にしながら過ごしていきたいですね♪
今日は「アイクリップ」という玩具を紹介します!!
洗濯ばさみのような形をしていて、指先を使って遊びます!
こんなになが~く繫げてみたり・・・
ほら!車も作った!と嬉しそうに見せてくれました☆彡
どんどん創造力を働かせて様々な物を作ってくれそうです・・!
最後に・・アイクリップではなく、「ラキュー」を使った作品も紹介します!
じゃ~ん!!
説明書を見ながら友だちと2人で協力し作り上げました☆
プロペラも回り、よくできていて驚きました!!
これからも色んな作品を作ってくれることが楽しみです♪
こんにちは!!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
今日から2月に突入しましたね!!年が明けてから早いもので、もう一ヶ月が経ちましたね・・・まだまだ寒さも続くので、体調管理しっかりとしていきたいですね☆彡
さて昨日は、子育て支援で鬼のお面作りをしました‼指スタンプをしたり、鬼の顔のパーツを自分で考えて貼ったりしましたよ♪みんな保護者の方と一緒に制作を楽しんで取り組んでいました!それぞれ個性のあふれる鬼のお面が完成しましたよ!完成すると、嬉しそうにしている姿が可愛かったです!
\鬼のお面を作るぞー‼/
指スタンプをしたり・・・
顔のパーツを貼ったり・・・
鬼のお面が完成してから、その後にみんなで豆まきをしましたよ‼鬼の壁面にみんな豆を必死に投げていました☆
また遊びにきてくださいね‼待っています♪
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です!
寒波が到来していて寒い日が続いていますね。そんな時は38~40℃のお風呂に入ったり、3つの首とされる「手首」「足首」「首」を温めるのも効果的です。ぜひ、試してみてくださいね!
さて、今日は節分がありました!
子ども達は朝からドキドキしている様子でした。
始まる前には「自分の心の中にいる鬼を退治しよう」と話をし「怒りんぼ鬼」「いじわる鬼」「好き嫌い鬼」など子ども達がそれぞれ自分の中にどんな鬼がいるかなと考え鬼退治を始めました。
「鬼は外!」「福は内!」とみんな一生懸命豆代わりの新聞紙の豆を投げ鬼を退治しました!
0歳児1歳児は壁面の鬼退治をしましたよ♪
一年健康に良い年を過ごそうね☆彡
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です★
今週は驚くほど寒い日が続いていますね・・雪がちらついたり、場所によっては積もったり・・★
寒くて布団から出るのもためらってしまいますよね。
子ども達はちらつく雪を見て「わぁ~‼!雪だ!!」と大喜びです☆!
こんなに寒さが激しくなったので・・今週は子ども達と一緒に氷作りをしてみました!!
お皿に水を入れて、可愛い氷が出来るようにと中にも飾りを入れました♪
「明日氷で来ているかな・・★」とウキウキ・・ワクワク・・♪していましたよ!!
\出来るかな~/
次の日・・・
\じゃじゃ~ん!!/
なんと!!氷が出来ていました!!
子ども達も「すごい!カチカチになってる!!」「きれ~!!」と観察していました♪
寒い日ならではの遊びが出来、楽しめて良かったです!またお家でもぜひ作ってみてくださいね♪
こんにちは!!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
10年に一度と言われるほどの最強寒波が到来しましたね!!昨日から一気に寒さが増して、雪もちらほらと降っていました。寒さがまだ続くので、防寒対策をして体調を崩さないようにしていきたいですね!
さて今日は1月の誕生会がありました!!
動物研究員のしっしーとあったーがやってきて、部屋に動物が隠れているので不思議な眼鏡を持って探しに来ましたよ♪
\じゃじゃーん!!不思議な眼鏡☆彡/
色画用紙を見つけ、不思議な眼鏡で見てみると・・・
へびやねこ、ぞうなど様々な動物が出てきました!子ども達は「へびー!!」「ねこ!!」と大きな声で答え、立ち上がってしまうほど興味津々に見入っていましたよ♪色画用紙も部屋のどこに隠れているか必死になって探している子ども達の姿が可愛かったです♥
最後に誕生日ケーキが出てきて、より一層喜ぶ子ども達でした!!
来月の誕生会も楽しみですね☆彡
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
土曜日には、生活発表会がありました。お家の方に見に来てもらうことを楽しみに練習を頑張っていた子ども達。
ついに本番を迎え、当日舞台ではいつもと違う雰囲気に緊張していたり、かっこいい所を見てもらおうと真剣な表情で取り組むす姿が見られましたよ★
各クラスの子ども達の頑張りを紹介します★
☆緑組☆
生活遊び クレヨンのくろくん
☆桃組☆
劇遊び どうぞのいす
☆赤組☆
劇 桃太郎
☆黄組☆
ミュージカル ピノキオ
桃組、赤組、黄組は劇の他にも合奏にも挑戦しましたよ♪
☆青組☆
体操 将来の夢 跳び箱 ピアニカ奏
赤組からの3年間毎日体操や音楽に取り組んできた成果を保護者の方に見てもらいました★たくさんの人たちの前で今まで積み重ねてきたことを発表し、子ども達が自信を持って取り組んでいる姿に成長を感じました★
どのクラスの子ども達も一生懸命取り組みました♪
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
今週末からまた寒さが厳しくなってくるようですね・・!体調管理には気を付けていきたいですね。
さて!明日1月21日土曜日は子ども達も保護者の方も楽しみにしていた「生活発表会」の日がやってきましたよ!!
子ども達は「あと○日!」と指折り数えながら待っていました★
保護者の方が見に来てくれるのを心から楽しみにしている様子が見られ、気合も十分です!
今までの練習の中では小さな壁にぶつかってしまう事もありました・・
その壁を乗り越えて、成長した姿をぜひ見てもらいたいと思います!!
明日は緊張してしまう姿もあると思いますが、子ども達の頑張る姿を温かく見守ってあげてくださいね。。♪
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
今週末はいよいよ1歳児から5歳児の生活発表会がありますね‼子ども達は本番に向けて、日々練習を頑張っていますよ☆彡練習の成果を発揮出来る様に、残り2日間最後までしっかりと練習をしていきたいと思います‼
さて今日は0・1・2歳児の月制作を紹介したいと思います。どのクラスも1月ならではの制作が完成しましたよ‼
★0歳児★
白色の絵の具でスタンプをして、お餅に見立てましたよ!自らスタンプを持ち、上手にポンポンと押して楽しんでいましたよ♪
★1歳児★
コマにシール貼りとなぐり書きをしました‼なぐり書きも力強く書けるようになってきましたよ♪可愛いコマが完成しましたね!
★2歳児★
ねずみが凧揚げをしています!凧揚げでは、シール貼りをしたりだるまの顔を描きましたよ☆彡どれも個性あふれる顔に完成しました‼
一年間で出来る事がたくさん増えてきましたね‼
これからも様々な技法を経験して楽しんでいこうね♪