
こんにちは!守口市にある認定こども園、高瀬ひまわりこども園です!
3月も半分過ぎ、春の訪れがそっと子ども達の卒園や進級を後押ししてくれるように感じます☆
入園してからもうすぐで1年が経とうとしている白組の子ども達。
沢山成長してた姿を見せてくれました!
最近はズボンの着脱に興味を持ち始め、ズボンを履きやすい向きに置いていると
\よいしょ、よいしょ/
ぎゅっぎゅっ♪
\じゃじゃーん☆/
履けるようになりました♪
履けたときは子ども達も嬉しそうにしていますよ♪
この一年間を振り返るとハイハイをしたりお座りが出来るようになったり・・・そして身の回りの事にも興味を持ち始めた子ども達☆
たくさんのことが出来る様になり嬉しくなった保育者でした☆
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です☆
3月というのにまだ風が強く肌寒く感じる日もありますが、日中晴れると太陽の日差しでポカポカ陽気の日も増えてきましたね。やっと立春という言葉が合う季節へとなってきました!ついこの間まで子ども達も園庭へ出る際、トレーナーを着用しないと寒さを感じていましたが、最近では暖かいからトレーナーいらない!と子ども達も口を揃えて言い、元気いっぱい身体を動かして遊んでいます☆
今日はそんな元気いっぱいな黄組の子ども達が遊んでいる姿を紹介します!
まず園庭へ出ると、「いい天気!」と言いながら空を見上げる子ども達。
すると、空に指を差して「あっ!あの雲、アザラシに似てる!」と発見していましたよ♪
大人だとなかなか雲を見て何かに似ているなという観点がないので、さすが子ども達の発想はすごいなと感じました。
その後は、複数でかごめをしていましたよ♪
\♪なべなべ底抜け・・・/
園庭遊びでも、砂場や遊具だけでなく昔ならではの遊びをして楽しんでいる姿を見て、ほっこりしました‼
こんにちは☆守口市にある高瀬ひまわりこども園です。
今日は夕方から雨が降るとの予報でしたが日中は日も出て、園庭で元気いっぱい遊んだクラスも嬉しそうでした♪
さて、今日はいつもたくさん体操を教えに来てくれていた体操の杉安先生が今日で最後だったのでみんなで今までのお礼を伝えました。花束とみんなの似顔絵を描いた色紙もプレゼントしましたよ。
とても喜んでくれていました。みんなが産まれる前から園に体操を教えに来てくれていた先生。子どもたちもそのことを聞いて驚いていました。
最後の体操はみんないつもより張り切って取り組んでいるようでした。たくさん褒めてもらって色々なことを教えてもらったね★これからも頑張っていこうね☆
こんにちは。守口市にある認定こども園、高瀬ひまわりこども園です♬
時折まだ寒い日もありますがだんだん暖かい日も増え始め、春の訪れを感じられるようになってきましたね。
今年は桜の開花も例年より早いそうでつぼみも膨らみ始めているようです‼︎桜を見るとなんだか心もぽかぽかしてきますよね♬
外に出ると気持ちのいい季節になり、先日、1歳児の子ども達の園庭遊びをしていたので紹介します!
だんだん友だち同士の関わりが増えてきて遊び方にも変化が…◊
ボール遊びでは友だちに「行くよ〜♪」と転がしあったり…
「じゅんばん♪」と言いながら仲良く滑り台を滑ったり…
「しゅっしゅっぽっぽー♬」と電車ごっこをしたり…★
少し前までは個々で好きな遊びを楽しむことが多かったのですが、友だちと笑い合い楽しく遊んでいる姿を目にした保育者は成長した子ども達の姿にほっこりました♥
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
ようやく春めいてきて少しずつ暖かくなってきているのは嬉しいですが、今の時期は花粉の量が多くなかなか花粉症の方は辛いですよね…花粉のピークももうすぐで終わりだと思うので、あとひと踏ん張り頑張りましょう‼
さて、今日は2歳児保育室にある木製ままごとを紹介したいと思います。
木製ままごとは、キッチンや冷蔵庫、食べ物など種類が豊富ですよ!
桃組の子ども達が包丁で食べ物を切って…
「先生完成したよ!」と言って手渡してくれた物を見ると、こんなことに☆
\ジャジャジャーン♪/
なんと大根となすびが合体‼
これ何?と聞くと、「だいこんなすび!」と子ども達も笑いながら、教えてくれましたよ。
料理をするだけでなく、合体をして楽しむ事を思いつくなんて子ども達の発想はさすがですね!
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
さて、今日は5歳児保育室を覗いてみましょう♪
子ども達はひらがなの言葉探しをしていました。
「あ」から始まる言葉3つ~何があるかな?
「えっと…」とじっくり考えながら書く子、「いっぱい分かるよ!」と書き進めていく子、様々です♪
「先生、書けたよ!」と元気に手を挙げているある女の子のノートには「あ」から始まる始まる言葉が3つ書いてありました。
「あり」「あいすくりーむ」「あめちゃん」
あめに「ちゃん」が付いていてさすが大阪人!
丸つけをしながら思わずくすっと笑ってしまいました。
こんにちは♬守口市にある認定こども園、高瀬ひまわりこども園です!
2021年がスタートしてからあっという間に3月になりました。1月は行く、2月は逃げる、3月は去るとよく言われますが、昔の人はうまく言ったものですね★
そんな中、今日はお別れ会がありました‼︎
朝から今日は特別におやつがあり… わぁ!美味しそう!と喜んで友だちと食べました。
なんと今回は一緒に参加出来なかった0歳児から4歳児の子ども達からビデオでプレゼントを…♥
ダンスをしたり…♪合奏したり…手話で歌をうたったり…♪
今回は先生たちからのサプライズも…♦
この1年間で一緒に遊んだり、優しくお世話をしてくれたり…年長として見本となってくれました。
そんな感謝の気持ちを込めてプレゼントも作って渡しましたよ★
残り少ない園生活を楽しく過ごしてほしいと思います♬
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です‼
最近は日中の気温も上がってきたり、日が沈む時間が長くなってきたりと春らしさを感じますね。
そんな春らしいといえば、今月の3歳児の月制作を見るとより一層春を感じる事が出来ました。
はさみでチョキチョキチョキ♪
一回切りだけでなく、今では丸や四角なども切れるようになってきましたよ!
そして何の制作を作っていたかというと…
じゃじゃーん\☆/
つくしが完成しました!春らしさを感じられ、一人ひとり個性も感じられますね。
はさみだけでなく、絵の具を使ってデカルコマニーをしたり自分で貼る配置を考えてのり付けをしたりと楽しんで取り組んでいました☆
完成すると嬉しそうに、「先生上手に出来たよ!」と教えてくれる子ども達でしたよ!
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
ぽかぽかと暖かく春が近づいてきていますね。そんな今日は1歳児の保育参観がありました!
保護者の方は隣の部屋の目隠しの隙間から見守っています。
朝の会でみんな元気いっぱい挨拶をしましたよ。
♪どんないろがすきの歌に合わせてペープサートを見た後は…
「電車描いたよ~」と見せてくれたり、保育者が描いた絵に色を塗ったり、みんな思い思いにお絵かきを楽しみました☆
三日間に分けて少人数で行ったので子ども達も保護者の方がのぞいていることに気付かず…いつもの園での様子を見ていただけました♬
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
もうすぐ2月もおわり… 高瀬ひまわりこども園ではひなまつりの集いがありました!!
保育者の出し物では、ひなまつり博士に扮した先生たち(ワッダーと松原博士)がひなまつりの由来についてたくさん教えてくれましたよ☆
甘酒・・・ではなく今日はカルピスをみんなで飲みましたよ~♪
ごくごく・・・♪
楽しかったね★