
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
今日は1月28日ですが…高瀬ひまわりこども園では豆まきがありました!!
BGMが流れると「もうすぐ来そうな気がする…」と少し不安気な様子。
でも退治するぞ!!と意気込んでいる子もたくさんいました☆
赤鬼と緑鬼が現れると「鬼は~外!福は~内!」と大きな声で豆を投げ、ダッシュで逃げていくこども達!
節分の由来は、自分の中の悪い鬼を退治する…という意味が込められています。
始まる前に「●●ちゃんはどんな鬼を退治する?」と聞いたりして考えていた子ども達…。
実際に鬼を見ると必死に豆を投げて「お友だちに優しくします!!」「すぐ泣きません!!」等叫んでいました☆
最後には鬼と握手を交わし笑顔で手を振って自分の中の鬼とさようならしました!
また0歳児1歳児は着ぐるみ鬼ではなく画用紙で☆
「えい!」と投げて鬼に当たると嬉しそうな表情になる子ども達でした♪
今日の給食は、恵方巻☆
今年は西南西!みんなで同じ方向を向いて大きな口でパクリ♪
何の具材が入っているのかを見ながら食べていましたよ!
今日のおやつも特別で・・・
色々な顔がある鬼のドーナツ!
どこから食べようか迷いながら食べるかわいい子ども達でした!
給食の先生が朝からたくさん恵方巻を巻き、おやつもかわいい顔を描いてくれて「おいしかったよ~」という姿が見られました!
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
今日から雨が続きます…。今週は発表会があるので、その日は晴れてほしいですね♪
今日のおやつは給食室特製、新作スイーツ!!
その名も「スイーツボール」
名前からして美味しそうでしょう??
子ども達も「何はいってるのかな?」と嬉しそう☆
中身はバナナ・かぼちゃ・レーズンなどの果肉たっぷり☆
小さいクラスの子も上手につまんで頬張っていました♪
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
今日は子育て支援センターがありました~♪
1月末…ということで今日は鬼のお面作り~!!
クレパスで色を塗ったり…
シールをぺたぺた貼ったり…
完成~♪
赤鬼や青鬼がそろって大きな口を開けていますよ☆
完成したら鬼の登場です!!
鬼に豆(ボール)を投げて「鬼は~そと!」「福は~うち!」
とても楽しそうでした☆
また遊びにきてね☆
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!久々の雨が今日から続きますね…。
さて今日は、最近の給食での出来事…
その日は「白身魚のマヨレモン焼きバジルソース」
高瀬ひまわりこども園では毎日給食のメニューを復唱して、おかわりの時に「●●おかわりください」というのですが…
このメニューの時は…さぁ大変(笑)
5歳児でもホワイトボードに書いている文字を読みながら「白身魚の…マヨ…レモン?焼き…バジルソース?」と名称が長くてハテナ?がいっぱいだったのでした。
そして2歳児クラスでは…
「白身魚のバジルソースください!」 う~んおしい☆
「白身魚のマヨレモンソースください!」 マヨレモン言えたね!
「レモンのバジルソースください!」 もう魚じゃなくなってるね…
というやり取りをしながら楽しく食べていましたよ~(笑)
給食さんはいつもネーミングにもこだわってくれているので、是非献立のメニュー名にも注目してみてくださいね☆
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
今日は、来週の生活発表会に向けて2~5歳児がエナジーホールに向かいました☆
子ども達の大好きなバスに乗って…♪
「何色の車が通った~!」とワクワク!
エナジーホールに到着すると、少し緊張する子ども達。
大きな舞台で大きな声で言えるか私達も心配していましたが、そんな心配のよそに子ども達はいつも以上に大きな声で発表することができていましたよ♪
5歳児は体操発表に挑戦!
いつも練習している場所ではないところで発表するのは子ども達にとって本当に難しいことなんです。
それでも前を向いて頑張る姿には、感動しますよね!
当日は、温かく見守ってあげてくださいね。
こんにちは!守口市にある高瀬ひまわりこども園です★
以前、子ども達手作りの鬼のお面を紹介しました♪
今回は、0歳児が作ったお面を紹介したいと思います!
0歳児クラスでは、鬼の頭には消しゴムスタンプを押しました。
自分でスタンプを持って、好きな場所へスタンプを押していた子ども達。
顔には、クレヨンを使って沢山書いていた姿はとても可愛かったですよ♪
当日、0歳児は鬼退治はしませんが、節分の雰囲気を味わえるといいですね!
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
今日1月20日は「大寒」
冬の季節の最後の節気で寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。
しかし、今日の気温は最高気温13度と大寒とはほど遠い気温となりましたね。
子ども達は、いくら寒くても元気いっぱいです♪
子ども達を見習っていきたいところです…
2月1日は生活発表会!
体調を崩さずにみんな出られますように…♪
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
25年前の今日、1月17日は阪神淡路大震災が起きた日です。
テレビでも当時の状況を放送されており、悲惨な映像が昔を思い出し大きな地震に対しての備えの大切さを改めて感じますね。
今日は、阪神淡路大震災の時の様な大きな地震を想定し、地震に伴い給食室からの出火という避難訓練を行いました。
先ずは地震。子ども達は机の下に隠れじっと話を聞く姿が見られました。
揺れが収まってから園庭に避難をしました。
今日は気温も低く寒いのでホールに移動して大きな地震の話をしました。
子ども達も真剣。
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
も完璧に覚えていましたよ!
こんにちは!守口市にある高瀬ひまわりこども園です★
高瀬ひまわりこども園では、1月末に節分がありかわいい赤鬼と緑鬼を退治するためのお面作りをしましたよ!
お面を作ると聞き、子ども達は自分の心の中のどんな悪い鬼を退治しようかと考えていました☆
「いじわる鬼!」「ごはん食べない鬼!」などと自分なりに考える姿がかわいらしかったです♪
クレヨンを使って顔を塗り書いたり・・・
好きな絵具を使って色を塗ったり・・・
好きな素材を選んで好きなところに貼ってみたり!!
自分一人だけの個性豊かなお面が完成してこれで節分はばっちりや~!と喜ぶ子どもたちでした★
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
先日、12日は恵由福祉会の高瀬ひまわりこども園・土居ひまわりこども園・Fineひまわり保育園・田原台ひまわりこども園・信達こども園の5園の職員が集まり研修を行いました。
新たな年が始まりました!また新しい気持ちで、新たな目標を持ち初心に返る事ができました☆
他園の先生との意見交換が出来る場であったり、モチベーションアップにも繋がる合同研修!
これからも職員一丸となってより良い園作りをしていきたいと思います♪