
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です。
今日は朝から曇りのち雨予報で、今か今かと雨にびくびくしながら出発したのですがカンカン照りの日照りに子ども達も私達も(笑)驚きでした!!
今日は大枝公園へ運動会練習!!
青空の下、広い芝生の上で思い切り体を動かせてよかったです♪
でも…こんな広々とした芝生…こ~んなことしたくなりますよね!!(笑)
ごろごろ~♪気持ちいいね☆
ひと時の休憩も涼しい所でグビグビ…。
運動会まで2週間ちょっと!!練習頑張ろうね☆
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です。
どんより厚い雲が空を覆っています。。いまにも雨が降りそうですね!!
でもなんとか天気も持ちこたえ、今日は交通安全講習の日!
子ども達は守口警察のお姉さんが教えてくれることに「それ、知ってる~♪」と嬉しそうに答えています★
イラスト付きの説明がとても分かりやすかったですよ☆
右をみて左を見て、もう一度右を見て…★
今度遠足があるので、交通ルールをしっかりと守って気を付けていこうね!!
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
今日からは10月のスタートです♪
とは言え、まだ夏日の日も多いですが、気持ちを新たに頑張りたいですね!!
子ども達はいよいよ今月に迫った運動会に向けて練習を頑張っていますよ。
そんな今日は、5歳児の子ども達が考えてきてくれたなぞなぞ第二弾を紹介したいと思います!
今回は…
たいこのなかにかくれているさかなってなに??
「たこ!!」と言うと「先生それ魚じゃやないで!」と言われてしまいました。
みなさん分かりましたか?
正解は「たい」でした!
自分で考えた♬と得意げな女の子★
子どもの発想力は素晴らしいですね!
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
10月まで残り1日ですね。世間は増税でどこへ行っても混雑していますね。
先日水やりをしている時、ふとみるとオリーブが!!
秋が近づいてきたな~と感じ、ちょっとセンチメンタルな気持ちに☆(笑)
少しずつ色が濃くなってくるのが楽しみです!!
今日も蒸し暑かったですが明日も30度超えの真夏日…
もう涼しくなってほしいですね。
10月1日より令和2年度の1号認定願書受付が始まります!!
こんにちは!大阪府守口市にある高瀬ひまわりこども園です★
秋を少しずつかんじられるようにはなりましたが、まだまだ秋が深まるのは先のようですね。
秋と言えば、読書の秋や食欲の秋!!
様々な秋が待っているので楽しみですね★
さて、今回0歳児、1歳児の子どもたちが「秋」の制作をしていたのでご紹介♩
まず0歳児クラス!
可愛いキノコの家からくまさんが顔を出しています♩
キノコの家の屋根には、可愛らしいお花を自分たちで貼った模様が。
青く澄んだ空は、小さな手で握ってコロコロと色をつけて楽しむ姿が見られましたよ!
1歳児クラスは、イチョウを自分たちで絵の具を使って色付けをしました。
キノコの模様も白いシールをペタペタ。
指先の運動が少しずつできるようになり、小さなシールも貼りたい場所を見つけて自分で貼れるようになった1歳児の子どもたちに成長を感じることができました!
こんにちは!大阪府守口市にある高瀬ひまわりこども園です★
気温は毎日30度・・・過ごしやすくなったとは言えまだまだ暑い日がありますね。
湿度が低くなってカラっとした空気はやはり過ごしやすく嬉しくなります。
そんな今日は0歳児の子ども達が良い天気の中、園庭遊びへ出発!!
靴を準備している時にも自分の靴を指さして気持ちも焦っていました☆
青空の下で、ボール遊びや滑り台、フラフープなど色々な遊びをしましたよ。
小さな手でフラフープを握りしめる姿に\キュン♥/
これから秋に移り変わり、外に出る時間も増えてくるかな~!
楽しみだね!
こんにちは!大阪府守口市にある高瀬ひまわりこども園です★
今日は、朝から涼しく過ごしやすい一日となりましたね。
子ども達は「涼しいなぁ~」と言いながら窓から外を眺めるかわいい姿が見られましたよ♪
涼しくなると、やる気スイッチも入るのですがそれと同時に食欲も増してくるのは私だけでしょうか・・・笑
子ども達も、夏バテから解消されてモリモリ給食を食べる姿がみられます!
そんな今日は、もっとモリモリ食べられるよう3歳児の子ども達に栄養士からお箸の持ち方を教えてもらいました。
子ども達も真剣な表情です★
手の動かし方やお茶碗の置き方、持ち方なども教えてもらいました。
給食の時間には、ごはんはこっちに置いて・・・と自分で並び替えていましたよ!
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
時折吹く風が秋を運んでくれますが、まだまだ残暑が残ります!
さて、9月14日・15日はフォローアップ研修がありました☆
恵由福祉会に新人の先生達が入社してもうすぐ半年…
1月にも新人研修があったのですが、その時の顔つきとは違い、「先生」という顔つきになったスタッフたち☆
挨拶一つに対しても心のこもった挨拶ができるようにと、何回も何回も練習をしていましたよ!
他にも、保育者・栄養士としての知識の質を高める為に、先輩の先生や講師の先生から研修を受けたりグループワークで話し合ったりしました。
貴重な2日間を終え、新人の先生達はやる気に満ち溢れ、表情もキラキラ☆
これからも、どんどん成長していってほしいと思います!
こんにちは!大阪府守口市にある高瀬ひまわりこども園です★
今日は朝から雨が降っていましたが、雨がやむと涼しさを感じることができましたね。
そんな今日は高瀬ひまわりこども園で「敬老の日の集い」がありました!!
園におじいちゃんやおばあちゃんが遊びにきてくれ、子ども達は大喜び★
普段は、なかなか会えない祖父母の方に会えて一緒にゲームをしたり、手遊びをしたり・・・
少し照れた様子の子どもや、嬉しさが前回になる子どももっ!!
そして、甘える可愛い姿も見られました!!
触れ合い遊びでは、体をつんつんしたり、肩をタッチし合ったりと普段めったにできないふれあいゲームを楽しむ祖父母方々☆彡
沢山の方に参加していただき、子ども達からも感謝の気持ちを伝える事ができ、楽しいひとときを過ごすことができましたよ!
こんにちは!大阪府守口市にある高瀬ひまわりこども園です☆
昨日は、雷が鳴り大雨が降りましたがそこからは少しずつ秋の涼しい風が吹いて、今日は空も高く秋を感じる事ができましたね♪
毎日暑さが厳しかったですが、秋の訪れが待ち遠しいですね。
秋といえば、空が澄み星や月が綺麗に見える季節です!!
明日は、中秋の名月★
園にもお団子を飾っています!
子ども達は「月にいるうさぎや~」と言いながら眺めています♪
2019年の中秋の名月は、実は満月の1日前。月の左側が少しだけ欠けて見えるでしょう。ちなみに満月は翌日の9月14日。
2019年の中秋の名月っは、実は満月の1日前。月の左側が少しだけ欠けて見えるみたいですよ。
ちなみに満月は14日だそうです!みんなで月を眺めてみてはどうでしょうか~!