
こんにちは!大阪府守口市の高瀬ひまわりこども園です☆
日に日に日差しが強くなり、太陽の日差しがまぶしいほどですね!!
梅雨入りがどんどん遅れていますね。
さて、今日は、食育をしました!
今回のテーマは「よく噛んで食べよう!!」という内容でしましたよ☆
食べ物はなぜよく噛んで食べないといけないのか…
みんなで一緒に考えていきました。
食べすぎを防いだり、唾液がたくさん出て虫歯になりにくかったりと良い事がたくさん!!
子ども達も「そうなん!今日からいっぱい噛むわ!」
と張り切っていましたよ。目標は30回!
みなさんもよく噛んで食べる事を意識してみてくださいね!
こんにちは!大阪府守口市の高瀬ひまわりこども園です☆
今日は久しぶりの雨!
なかなか梅雨入りにはならないですね…
そんな今日は、あめちゃんと梅雨の時期に詳しい博士が来てくれました☆
梅雨の時期には、綺麗に咲く花がありますよね♪
他には、魚のような魚ではない親がカエルという名前の…
など色々なヒントがある中でクイズを子ども達に出していきました。
ホールの様々なところにその答えが隠されてあり、子ども達は必死になって探します★
見つけた時は、大喜びの子ども達でした!!
こんにちは!守口市にある高瀬ひまわりこども園です!
今日はなんだか湿気が多くてムシムシしますね…。
さて入園して間もない0歳児のお友だち…まだハイハイも出来なかった子が、つかまり立ちをしていたり日々成長しています!
0歳児の子ども達は最近マット遊びが大好き☆
よいしょ…よいしょ
嬉しそうにマットの階段を登ったりしています♪
足の力・腕の力がつくと、体幹も少しずつ鍛えられます。
0歳児なのでまだまだ…と思うかもしれませんが、この時期にしか腕の力ってあまり使わないですよね。
毎日の習慣が、強い体作りを促していきます!
皆さんも意識してみてくださいね☆
こんにちは★守口市にある高瀬ひまわりこども園です!!
昨日も今日もおひさまがカラっと洗濯物を乾かしてくれますね。
明日から雨の地域が多いようです。
今日のうちに太陽を利用したいですね~♪
さて高瀬ひまわりこども園の姉妹園はいくつあるかご存知ですか?
正解は…4つ☆
恵由福祉会には全部で5つの園があるんです☆
その中でも守口市には、土居ひまわりこども園・Fineひまわり保育園とが隣接しています。
Fineひまわり保育園は高瀬ひまわりこども園の連携園なので、時折交流会を実施しています♪
昨日も高瀬ひまわりこども園の園庭で一緒に遊びましたよ~♪
ご対面…♪
初めは緊張していた両園の子ども達も嬉しそうです☆
また遊びに来てくださいね☆
こんにちは!守口市にある高瀬ひまわりこども園です☆
昨日は朝から吹田の事件で怖いニュースが流れていましたね…。
捕まって本当に良かったです。
さて土曜日は保育参観・育児講座でした!
みんなかっこいい所を見てもらおうとみてみて!と言わんばかりに手をあげたりちらちらと後ろを見てにんまりする姿も…
5歳児は柔軟や跳び箱☆
4歳児はぶんぶんごま☆
3歳児は七夕制作★
2歳児はリトミック☆
1歳児は制作★
0歳児は自己紹介交流会☆
今年はかなりの強風で外に行くのはやめたのですが子ども達も楽しそうな1日でよかったです!
こんにちは!大阪府守口市の高瀬ひまわりこども園です☆
今日は地震から火災が発生したという設定での避難訓練を行いました。
1年前、大阪でも大きな地震がありましたね。
子ども達の中でも記憶は新しく「地震」という恐ろしさを理解している子どもも多くいます。
今日も放送が聞こえると、すぐさま逃げる準備をして素早い動きを見せてくれました。
避難する際に大切なお・は・し・も
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
とても大切な約束です。
おはしものおは、何だったかな?と聞くと「使ったら食べるのが速くなる!」と思わず笑ってしまう答えもありましたが
4、5歳児はしっかりと頭に入っていたようです☆
こんにちは!大阪府守口市の高瀬ひまわりこども園です☆
今日は昼から雨が降り、涼しい一日となりましたね。
さて、今日は今年度入って初めての縦割り保育がありました。
子ども達も縦割り保育が大好き!!
初めて縦割り保育に参加する子ども達もワクワクしていました☆
異年齢の子ども達が2人ペアになって様々な事を通して関わりを深めていきます。
今日は初めてのペア発表で少し緊張気味の子ども達でしたが、自己紹介を終えると少し安心した様子でした。
今日はお互いの好きな食べ物を当て合いをしながら打ち解ける姿も見られました。
その後は、来月の夏祭りに向けての輪投げ作りをみんなでしましたよ♪
新聞紙をくるくる丸めて……
できあがり!
みんなで協力しながらたくさん作ってくれました♪
こんにちは!大阪府守口市の高瀬ひまわりこども園です!
今日は、少し日陰にいると少し涼しさも感じましたね!
さて今日はグリーンコラボレーションがありました。
毎月1度、地域のおじいちゃんやおばあちゃんが遊びに来てくれて、5歳児との交流を行っています。
子ども達はおじいちゃん・おばあちゃんが来てくれることを毎月とても楽しみにしています。
今日も朝から「今日はグリーンコラボレーションがある!」とはしゃいでいましたよ♪
今日はおばあちゃんが絵本を読んでくれました。
読み聞かせがとても上手で聞いている私たちも毎回見入ってしまうくらいです★
そして、おじいちゃんがチラシを使っての箱の折り方を教えてくれました!
頭にかぶったりと楽しむ姿が見られました。
今日は風船を使って爆弾ゲームもしました\★/
大盛り上がりの爆弾ゲームでした!
こんにちは!
大阪府守口市の高瀬ひまわりこども園です★
梅雨入りしそうでなかなか梅雨入りの便りはありませんが雨マークの日が増えてきていますね。
陽射しが強い中で雨が降ると、草花も元気になり恵の雨になりますね!!
園庭にある木にも、綺麗な紫の花が咲きました♪
背が高い木なので子ども達も見あげて嬉しそうにていますよ。
落ちている花びらを拾って匂いかいでみよーとじっくりと見るかわいい姿も見られました。
こんにちは!大阪府守口市にある高瀬ひまわりこども園です★
今日は朝から雨。ムシムシとした日が多くなり梅雨入りももう間近。
雨マークの日もどんどん増えてきていますね。
今日は6月10日。時の記念日★
日本初の時計が6月10日に鐘を打ったことからその日を時の記念日という日に設定したそうです♩
今日は子ども達に時計の大切さを伝えました。
日々の生活の中で欠かせない時計。
何気なく見る時計ですが、みなさんは一日に何回時計を目にするでしょうか。
子ども達に時計について話をしてみました!
「7時に起きる」とか、「8時にでかける」とか、「12時にご飯を食べる」など、人は時間に合わせて生活しています。
毎日何時に、どんなことをしているか考えてみました!
子ども達も真剣!!
何気なく見ている「時間」これがないと、私たちは生活ができませんね…
子どもたちも「そっか〜…」と何か考える様子が見られました。
お昼のおやつには時計プリンがで出てきました!
9時6時3時…みんなそれぞれ自分のプリンの時間を読みながら楽しく食べました★
美味しかったね!!