
毎日本当に暑い日が続いています。
年々、最高気温が上がってきておりアスファルトなどの照り返しなどで体感温度はぐんぐん上昇していますね…
この先どこまで暑くなるのかちょっぴり怖くなりますが、暑さに負けず頑張りましょう♩
2018年も折り返し地点となり、7月もあと半分!!
今月も、子ども達の笑顔溢れる誕生会がありました☆
誕生児の子ども達はもちろんの事、周りで見ている子ども達も本当に嬉しそう♪
毎回、誕生児へのインタビューはとても盛り上がるんです!!
○○ちゃんの好きな食べ物、遊びは?
という質問は周りのみんなも必死になって考えます。
赤い食べ物ですと言われると必死になって赤い食べ物を当てていきますよ★★
そうそう、好きな遊びと言えば…
この前先生の1番好きな遊びはなんですか??と急な質問に…
うーーーん…と少し困る保育者に子ども達もそしたら質問変えまーす、と気を遣ってくれました…
そんな質問を大人になってもされるとは思わずびっくりしました!笑
話を戻しまして。
そして今日の保育者からの出し物は、マジック!!
透明の水が赤や黄色のジュースに変わったり…
空っぽの筒の中から、色とりどりのお花が出てきたり…?!
一緒に呪文を唱えながら楽しい時間を過ごしました♪
今日は、突然の地震に備えての避難訓練をしました。
以前、大阪にも大きな地震があり小さな子ども達にとっては初めての経験だったと思います。
先週も少し揺れを感じましたね。
いつも避難訓練の際には「大きな揺れが来るとね…」と説明はしていたものの、子ども達にとって「揺れ」は想像もできないものだったと思います。
今日の避難訓練、特に4歳児・5歳児は「地震が発生しました」の一言に大きく反応。
何も言わなくてもすぐに机の下へ隠れていました。本当に一瞬の出来事で、周りにいた私たちも驚きました!
園庭に避難してから…
「よかった…避難訓練かも…」という言葉が聞こえてきました。
最後に「今日は避難訓練でした」と伝えると、ほっと安心していました☆
いつも真剣にはやっていますが、今日は真剣な表情に思わず「かっこよかったよ~」とみんなに伝えましたよ。
毎日日本のどこかで地震が発生していますが、これ以上被害に遭われる方がいない事を心から願います。
空を見上げると、夏らしいモクモクとした雲が広がっていますね。
これからどんどん陽射しが強くなりますが、その陽射しのおかげで園内で植えている夏野菜が大きく生長していますよ!!
今日は、色々なトマトの種類を収穫する事ができました\★/
自分たちで水やりをして大きくなる過程を見てきている子ども達は、実が大きくなるたびに大喜び!!
トマトが苦手な子ども達も愛着が湧いてくるようで、思わず「甘いかな~?」と!!
うれしい限りですよね♪
これからも子ども達と一緒に育てていき命の大切さなどを伝えていきたいと思います☆
今までにない、大雨が続き全国的に大きな被害に遭われた方がたくさんいました。
大阪は、まだ大きな被害もなく良かったですが少しでも早く色々な人達がいつも通りの生活に戻れることを祈っています。
土曜日は残念ながら、子ども達が楽しみにしていた夏祭りでした…
子ども達も楽しみにしていた行事。いっぱい盆踊りも練習し、お当番にも張り切っていました☆
今日は、そんな子ども達のために夏祭りを開催♪
夏祭り仕様の園内を見て大張り切りの子ども達。
2歳児~5歳児の子ども達は縦割り保育のペアで園内を自由に周りました!
2階では、おかしつりとヨーヨー☀
3階では、わなげとあてもの♥
お当番も楽しんで取り組んでくれて、私たちも本当に楽しい夏祭りでした!
最後は、子ども達が1番?楽しみにしていた盆踊り~♪
3曲、全力で踊りきっていましたよ~☆
今日の給食は夏祭りメニュー!
やきそばとミニアメリカンドッグが出てきましたよ。
おやつには焼きとうもろこしとジュースまで!!
「やったー」と園内に響き渡る歓声がっ♪
普段は、お家の人達と周る夏祭りですが、今日は友だちと\♥/
また、いつもとは違った楽しみがあり良い思い出となりましたよ!
雨が降り続いていますね。。
昨日から異常気象で子どもたちが登降園するのも心配になります…。
さて今日は、守口消防署東部出張所で救急救命講習会がありました!
研修内容は…小児・乳児・新生児を対象にした心肺蘇生法や、異物除去、止血法等を学ばせて頂きました。
私達こども園で守らなければいけないもの…それは小さなこどもたちの命です!
正しい応急処置の方法を知り、万が一に備えていきたいと思います。
沢山学ばせていただきありがとうございました!
なんだか雨模様…こんな日が続くと少し晴れただけでも嬉しいですね!!
さて、みなさん今日は子育て支援センターの予約日になっています!
し、か、も
今月からは暑い夏に備えて、園庭開放がホール開放になります!
園庭遊びも楽しいのですが、長時間遊ばせてあげたいのに熱中症が気になる…というのが現状ですよね!
そんな時高瀬ひまわりこども園のホール開放なら、室内でたくさんの玩具で遊んだりマットで体を動かしたり出来ますよ~★
この機会に是非利用してみてくださいね★
今日は久しぶりの雨。大粒の雨がシトシト降っていましたね。
そんな今日は、縦割り保育がありました。子ども達は縦割り保育が大好き\♥/
今日が縦割り保育と分かると「やったー!」と大喜びでした!!
4つのグループに分かれて爆弾ゲームをしましたよ☆
音楽が鳴っている間に素早く風船を隣の友だちへ!!
子ども達は風船が割れないかドキドキするのと、音楽が自分のところで止まらないかドキドキ!
「キャー」と叫びながら楽しんでいましたよ♪
今日は、時折強い風が吹いていましたね。
そんな風に子ども達の願い事が綺麗に揺れています♪
かわいい子ども達の願い事★。自分の力で一生懸命書いた願い事★。
「たいそうがじょうずになりますように」「とびばこがとべるようになりますように」
「アンパンマンにあえますように」など、様々でした\♥/
みんなの願い事が叶いますように!!
連続のでの夏日が続き、夏バテになっていませんか?
6月に真夏日が続くのは13年ぶりだそうですね!!
暑い夏には、花火やお祭りなど様々な楽しい事が盛りだくさんです♪
高瀬ひまわりこども園でもお祭りの準備を進めていき、今日はグリーンコラボレーションで来てくれたおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に夏祭りのポスター作りをしました!!
いつも遊びに来てくれているおじいちゃんおばあちゃんたちにも招待状を送っているので
「遊びに来てねー☆」と子ども達からも誘っていました!
こんなかわいらしい絵をたくさん描いてくれましたよ♪
毎日良い天気が続き、梅雨が明けたような日々ですね♪
7月から子ども達が待ちに待ったプール遊びが始まるのでソワソワしている子ども達☆
7月は七夕お集り会があったり、夏祭りがあったりと楽しい行事が盛りだくさん‼
これッ!!
そう\♥/ちょうちん♪
毎年恒例、5歳児が頑張って作っています!
夏祭りに向けて準備も着々と進んでいますよ!!
夏祭りは7月7日(土)10時半からスタートです☆
お店が出たり、みんなで盆踊りを踊ったり…
当日は良い天気になりますように~♪