
夏のような暑さが続いていますね。日差しも強くなり、少し動くと汗が…
みなさん、水分補給をしっかり摂り、熱中症には十分に気を付けていきましょうね♪
こんな日差しの中、ぐんぐんと大きくなっているのが…
先日子ども達と一緒に植えた夏野菜の苗。
すっかり大きくなって、花が咲き小さな実もできてきました♪
トマトやなすびは子ども達もどうやってできるか分かっている子どもも多いですが、植えた時からおくらはどうやって出来るの?と聞いていた子ども達。
待ちに待ったオクラがなっていましたーーー!!
小さい小さいオクラですが、子ども達もこうやってできるのか!!と大喜び\♥/
もっともっと大きくなって早く食べれますように☆彡
暑い日が続いていますね。寒くなったり暑くなったり…
みなさん、体調を崩していませんか??
新生活が始まり疲れも出てくる時期ですが、水分をしっかり摂り元気に過ごしていきましょうね。
さて、高瀬ひまわりこども園の子ども達も新しい生活にも慣れ寂しくて泣いていた0歳児の子ども達にもようやく笑顔が♪
そんな笑顔が見られることが私達の喜びです☆彡
今日は、もう一つ嬉しいことが…!!
一年生になったばかりの卒園児の子どもからの手紙が届きました♪
なかなか会えないですが、こうして手紙をくれたりすることはうれしいことですよね♪
さぁ!暑さはこれから!体調を崩さずに頑張りましょうね★
今日の天気は快晴!!本当に気持ちの良い天気でしたね。
しかし昨日は各地で警報が出るほどの大雨でした。
そんな中、梅田のスカイビルで行われた「就職セミナー」に参加しました。
昼からまさかの大雨洪水警報…
みんな来てくれるかな…とドキドキしましたが大雨にも関わらずたくさんの方々が来場してくださいました♪
以前のブースとは、雰囲気を少し変えて…
次々に恵由福祉会のブースに足を運んできてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです!!
一人ひとり、向き合いながらたくさんのお話をさせていただきました。
限りある時間の中でしたが、私達の思いが少しでも皆さんに伝わっていると幸いです☆彡
ぜひ、子ども達がいる実際の活動や園舎に見に来ていただけると嬉しく思います♪
園見学は随時受け付けていますのでいつでもご連絡くださいね!
大雨の中参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!!
TEL 06-6996-0301
高瀬ひまわりこども園
今週は、天候が良くなかったですが今日は今週一番の晴天となりました♩
そんな快晴な今日は、園庭で交通安全の講習がありました。25日に遠足に行くのでそれに向けて、守口警察署から警察官の方に交通ルールやマナーを教えていただきました。
「赤信号の時はどうするのかな?」と聞かれて「止まる!」と元気に答えていた子ども達。
「よく知ってるねー!おまわりさんびっくりしたよ!」とたくさん褒めてもらいましたよ。
実際に、横断歩道を渡り右を見て左を見てもう一度右を見て…
手をあげてゆっくりと渡る練習もしましたよ!!
最後は、みんなでストップ体操を踊りました♩
ヘルメットを付けることの大切さもしっかりと教えてもらいました。
自転車に乗るときはみんなヘルメットを着用しましょうね!!
今日は青々とした空が広がり清々しい気分でしたね☆
こんな天気の日はお外に出て思い切り体を動かしたいですね!!
さて今日は月に1回の職員研修!!
今回は子ども達に対してより良い配慮を…という題で話をしてもらいました☆
こういった研修があると私達保育者のモチベーションも高くなります★
職員が学んだ研修をしっかりと周りに周知していき、いい保育をしていきたいと思います!!
昨日の雨が少し残って朝は嫌なお天気でしたね!!
なんだかカラっと晴れてほしい気分です☆
さて、高瀬ひまわりこども園では夏に向けて毎年夏野菜を育てています!
今年はなすび・トマト・ピーマン・オクラ!!
いつも上手に育ててくれるので、毎年給食に自分達で育てた野菜が並びます★
給食の先生が植え方を説明してくれて子ども達は真剣な表情で聞いていました☆
育つのが楽しみだね♪
今日は雨が降ったり止んだりで嫌なお天気でしたね☆
さて今日は子育て支援センターのお知らせです☆
昨日は支援紙に記載していた予約日でした‼
まだ若干名の空きがありますのでまだまだ予約お待ちしています★
また、6月2日(土)11時15分から12時15分まで育児講座があります!!
昨年度も保護者の方々は真剣に話を聞いておられました☆
講座をしてくださる講師の先生は八田哲夫先生で、なんと次の予約は1年以上先まで埋まってるほどの凄腕の先生ですよ!!
↓八田先生のブログなのでよかったら見て下さいね。
http://hachamanworld.jugem.jp/
みなさんGWは楽しく過ごせましたか?
楽しい休日はあっという間ですが、私達は大好きな子ども達が職場にいるので毎回ウキウキして園に出勤できます♪
「○○行ったよ~」「おうちで遊んだ!」等沢山のお話が聞けて楽しいです☆
さて、GWが明けて本格的に夏に近づいてきましたね!
夏に向けて…といえば毎年恒例のお米作り!!
今年も種もみを容器にいれて「育つかな~」と嬉しそうにじ~っと見ている姿が見られましたよ☆
育つのが楽しみですね!!
またブログにアップしていきますね☆
今日、朝の天気予報では「春の嵐」という予報でしたが予報よりは雨量も少なくよかったですね!
明日からはゴールデンウィークにはいりますね。
どこかへお出かけや、お家でゆっくり過ごすなど色々な過ごし方をされる方がいると思います♪
子ども達も「○○へ行く~」と嬉しそうにたくさん話をしてくれていました!!
連休中の休みの説明を子ども達に話していると「こどもの日は知ってる~!!」とバッチリでした★
休み中にこどもの日があるので、今日おやつに柏餅が出てきました♪
「モチモチしてる~\♥/」と言いながらお餅やからゆっくり食べよう!と言いながら食べていた子ども達。
給食は、昨日子ども達が剥いたエンドウ豆のご飯が出てきましたよ!
「これは僕が剥いた豆や~」といつも以上に張り切って食べていました。
また休み明け、子ども達の元気な姿が見れるのを楽しみに待っています♪
今日から5月のスタートですね♪今日はまさに五月晴れ!!
気持ちの良い天気で外に出ると思わずウトウトしちゃいそうになりますよね・・・
木々の新緑が綺麗に見える季節になった
そんな今日は、えんどう豆のさや剥きを5歳児がしました♪
栄養士に剥き方を教えてもらい・・・
子ども達も「出来る出来る!」と大張り切り!!
さすが、5歳児の子ども達はコツを掴むとスイスイ剥きはじめあっという間にお鍋にお豆が溜まっていきました♪