高瀬ひまわりこども園ブログ

グリーンコラボレーション!!

雨も午前中には止み、昼には子ども達も園庭に出ることが出来て嬉しそうな様子!!

このままお天気が続いてほしいですね~♪

さて今日は5歳児と地域のおじいちゃん・おばあちゃんを招いてゲームをしたり一緒にご飯を食べたりする“グリーンコラボレーション”がありましたよ☆

5歳児の子ども達は初めての体験に朝からワクワク

おばあちゃんから旬であるタケノコの絵本を読んでもらったり

DSC_9889_ResolutionPlus

爆弾ゲームをしたりと楽しく過ごすことが出来ました♪

DSC_9893_ResolutionPlus

核家族社会が進む中楽しい経験をさせてくれてありがとうございました☆

2018年04月25日

子育て支援センター★

なんだか朝からジメジメしていて浮かない天気ですね。

雨も明日まで続きそうで、洗濯物も乾きませんね…。

さてそんな足場も悪い中、子育て支援センターに地域の方が来てくれました~!

今日は新聞遊びボールプール

RIMG7882

細かくちぎって上から新聞紙を降らすと「わぁ~」と喜んでくれる子ども達☆

ボールプールでは、最初は怖がっていた子も楽しそうにボールプールで遊んでいましたよ!

RIMG7883

このボールプール在園児の子ども達にも人気なんですよ~★

また遊びに来てくださいね!!

2018年04月24日

就職セミナー☆

季節外れの暑さも今日から少し落ち着く様で、本来の春らしい気温が戻ってきそうです。

さて先週の土曜日、大阪・梅田のスカイビルにて就職セミナーに参加してきました。

会場は沢山の方達が来場され、な・な・なんとその人数は450人!!

IMG_0263 (002)_ResolutionPlus

当ブースにも沢山の方が来てくださり、様々なお話をすることが出来て嬉しく思いました。

時間も限られていたので、もっともっと恵由福祉会の良さを伝えたかったのですが時間が足りないくらいでしたよ!

早速園見学を予約してくださった方もいました☆

IMG_0267 (002)_ResolutionPlus

実際の園の雰囲気を知ってもらう為にも、是非園見学に来ていただければ嬉しいです!

沢山の来場本当にありがとうございました!

高瀬ひまわりこども園

2018年04月23日

綺麗な…

今日は、全国で晴れマークが多かったですね。気温も高い所が多く夏日のところもありましたね。

半袖の子ども達も増え始めてきていますよ。

のかわいらしい花も咲き、見ているとなんだか嬉しい気持ちになりますよね

園でも、門を入ったすぐの駐輪場に綺麗な黄色のバラが咲き始めました!!

DSC_9854_ResolutionPlus

蕾もたくさんついて、これからもどんどん咲きそうな予感です☆

DSC_9855_ResolutionPlus

また自転車を停める際にも見てみてくださいね!!

2018年04月20日

研修♩♬

日中は、気温が上がり明日も全国で晴れて春の陽気が広がるようです

その分、夕方の気温の差が出てきましたね。

新年度がスタートし、半分が過ぎました。子どもたちも笑顔をたくさん見せてくれるようになり、私たちも嬉しい限りです!!

さて、そんな今日は毎月恒例の職員研修を行いました。

4月から、恵由福祉会は新たにFineひまわり保育園という小規模保育園も加わり、3園合同の職員研修となりました!!

00F8BA27-1F59-4656-82AE-B5DE04EF407B

みんな真剣モードで集中してメモを取ったり職員同士で話し合ったりする姿が見られましたよ

これからも、新しいメンバーと共に頑張っていきたいと思います

2018年04月19日

★野菜スタンプ★

今日は夕方から天候が崩れても強まりましたね。

寒くなったり、暖かくなったりと暖かい毎日はなかなか来ませんが、タンポポなどの春ならではのも咲いてきていますね。

また、家を見上げるとこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいるのをよく見かけるようになってきました。

園でも、子ども達がこいのぼり制作をしました!!

RIMG0698

野菜を使って野菜スタンプを!!

レンコンピーマンに小松菜の芯を使ってスタンプをしました。

RIMG0696

小松菜の芯をスタンプすると、バラの形になるんですよ☆

わぁ~お花見たい!!と子ども達も大喜び★

お家でも機会があればやってみてくださいね!!

2018年04月17日

あれ…??

先週末は、激しい雨が降りのような天候でしたね。

週末は外に出られなかった子ども達も今日は外にでて元気良く体を動かして遊びました。

園庭で、かけっこをしたり鬼ごっこをしたり…

「キャハハハ~!」と子ども達の笑い声が響く園庭から園舎を見てみると…

あれ??黄色い大きい…?

DSC_9654_ResolutionPlus

窓の半分くらいの大きさがありますね~

中からみると

DSC_9710_ResolutionPlus

ミニオーーーン

かわいい大きなミニオンが見守ってくれています!!

朝子ども達は見つけて大喜び

外からも見えるので、また見つけてみてくださいね!

2018年04月16日

ホール開放♪

ぬくぬくお天気が続いたかと思えば突然のに驚いています★

お出かけ中は洗濯物が気になりますね。。。

さて今日はホール開放!!

ホール開放はとても人気でいつもワイワイと楽しそうにお母さん同士お話を楽しんだり、子ども達と遊んでいますよ☆

RIMG3131 RIMG3132 RIMG3130

沢山の玩具を用意していますので是非遊びに来てくださいね☆

 

2018年04月11日

春ですよ~★

もうすっかり気候は

新入園児たちの笑い声・・・と言いたいところですが、まだ慣れずに泣いてしまう子もいますが保育者たちは歌ったり手遊びをして楽しい雰囲気を作っています★

さて、春を感じるのは園内だけではなく園外にも春がところどころやってきましたよ!!

落葉樹で寒そうだった気も、生い茂ってきました☆

btr

他にも花が咲いたり

btr

新芽が出てきたり☆

btrhdr

何だかワクワクしますね♪

また来園の際には外のにも目を向けてみてくださいね~★

2018年04月10日

救命救急☆

少し寒の戻りか、寒さが出てきましたが明日は少し暖かくなるそうですよ!

さて高瀬ひまわりこども園では月3回程、AED講習を行っています。

A16A5C15-F1BB-4C0A-80C9-5B2095C363D1

AEDは何らかの心停止を起こした人がいたら、その場にいる人たちがAEDを使って救急措置が出来る医療機器です。

こども園ではいつ起きるか分からないので、色々な場面を想定し、幼児の人形や乳児の人形を使って、心臓マッサージAEDの実践を行っています。

AEDの機械を使う際には、周りの人たちとの協力が必要です。

受けている子どもの様子を記録に取ったり、救急車を呼んだりと様々な役割があるんですよ。

7437F304-1225-4C40-B6C8-23C27B297AC0

どんな状況になっても私達職員は落ち着いて行動が出来る様にしています。

これからも色々な研修講習を行って

いきたいと思います!!

 

2018年04月09日