
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
晴れの日は暑さが厳しく雨が降ると肌寒い日が続きますね。
さて今日は、3~5歳児の子どもたちが央通安全講習に参加をしましたよ。
守口警察の方が来てくださり交通マナーを教えてもらいました!
まずは道路標識から。
身近にある標識をクイズに出してもらいました♪
「とまれ」が出るとすぐに「とまる~!!」と答えることができていましたよ。
信号機の色の意味について聞かれると5歳児の子どもは「黄色はもうすぐ赤になるっていう合図!」と答えることができ、警察官の方にも褒めてもらうことができました☆
話を聞いた後は実際に交通ルールを守って歩くことに挑戦。
車が来ないかを確かめて「右を見て左を見て、もう一度右を見てから渡る」ということを実践することができました。
信号が青になってもすぐに飛び出さずにまずは「右を見て左を見て、もう一度右を見てから手を挙げて渡る」ということがみんな上手に出来ていました。
4歳児・5歳児の子どもたちはもうすぐ春の遠足♪交通ルールを守り、安全に楽しみたいと思います☆彡
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
暑さが増して、もう半袖でちょうど良い季節となりましたね‼まだまだ夏の季節ではないですが、熱中症になる恐れもあるので水分補給をしっかりとしていきたいですね!
さて先日5歳児の子ども達が、えんどう豆の皮剥きをしました‼
栄養士さんが皮の剥き方を教えてくれていると・・・子ども達は必死になって聞いていましたよ!
いざ皮剥きを実践‼思っていたよりも簡単に剥けたようで、上手に出来ると「先生見て‼出来た★」と嬉しそうに教えてくれました‼
\こんなにたくさん剥けたよ‼/
みんなが剥いてくれた豆が次の日の給食に出てくる豆ご飯の豆として使われる事を伝えると、「えー‼これが明日の豆ご飯になるの‼」と嬉しそうにしている子ども達♪
次の日給食で出てきた豆ご飯を見て、「昨日剥いた豆や‼」と嬉しそうにしており、みんなモリモリ食べていました♥
こんにちは!守口市にある幼保連携型認定こども園、高瀬ひまわりこども園です。
ゴールデンウィークも終わり、日常が戻ってきましたね。子ども達からは楽しかった思い出をたくさん聞かせてもらい、こちらまで楽しい気持ちになりました!
さて、先日1歳児、緑組の子どもたちが新聞遊びをしていたのでその様子を紹介します♪
新聞紙をちぎったり丸めたりすることは、手や指先の力を養うことに繋がります!また子ども達と同じぐらいの大きさの新聞紙は全身を使ってダイナミックに遊ぶことができますよね⭐︎
興味津々に新聞紙で遊んでいました…♡ちぎって見たり・・・
被ってみたり★それぞれが楽しんでいました!!
これからも様々な遊びを取り入れて行きたいと思います!
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
最近は曇り空が続いており、天候がパッとしない日が続いていますね・・・
気温がだんだんと上がり暑くなってきているので、水分補給をしっかりとしていきたいです★
さて2歳児の子ども達が初めて粘土で遊びました‼
まずは粘土を触って感触を楽しんでいましたよ♪
\どんな感触かな?/
手でコロコロと丸めて・・・
こんなに上手に丸める事が出来たよ☆彡
他には、丸めた粘土を積み木のように積み上げる姿もありました‼
これからも色んな遊びを楽しんでいこうね♥
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
ここ数日天気が悪いですが、3日からは天候が良くなりそうですね・・・ゴールデンウィークお天気がいいみたいで良かったです‼
さて先日子どもの日の集いがあり、出し物だけでなく子ども達は行事食も楽しみにしていましたよ!
どんな給食かな?と子ども達もドキドキワクワクしながら待っていると・・・
\じゃじゃーん‼/
可愛い金太郎やこいのぼり、くまさん‼
それぞれご飯やハンバーグ、ポテトサラダの包みなどどれも美味しそう☆彡
子ども達も「うわー‼可愛い♥」の一言‼
こいのぼりがたくさん‼栄養士さんが子ども達のために一つ一つ丁寧に模様を描いてくれましたよ‼
これからの行事食も楽しみですね♪
こんにちは!!守口市にある幼保連携型認定こども園高瀬ひまわりこども園です★
4月もあっという間に過ぎていきましたね。明日からはGWに入り、気温も高くなるそうなので熱中症対策も早めにしていきましょう!!
さて、今日は少し早めの「子どもの日の集い」がありました!!
こいのぼりの「ふっくん」と「金太郎」が遊びに来てくれました♪
子どもの日の集いについてクイズをしたり、歌をうたったりと楽しい時間を過ごしました☆彡
4月の誕生会もあり、4月生まれのお友だちがなんと19名いました☆彡
みんなからお祝いしてもらい嬉しそうでしたよ!!
「お誕生日おめでとう☆彡」
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
今週は雨が降ったり止んだりと天気がパッとしない日が続いていますね・・・子ども達も外で遊べず、ウズウズしている様子がありましたよ‼
さて先日は今年度初めての食育がありました‼今回の食育では、食事のマナーや手洗いの仕方、お箸の正しい持ち方について教えてもらいましたよ♪
食事のマナーでは、食べ物をお箸で刺して食べていいか、お箸を使って食器を寄せていいかなど問いかけると、子ども達も「それはしたらダメ!」と口を揃えて言っていました★
お箸の正しい持ち方では、自分のお箸を使って実践してみましたよ‼
「難しい~!」という声も聞こえましたがみんな持ち方を教えてもらい、上手に持つ事が出来ると得意気な表情をしていましたよ♪
その日の給食では、みんなで食事のマナーやお箸の持ち方などいつも以上に意識をして食べる姿が見られましたよ☆彡
こんにちは!守口市にある幼保連携型認定子ども園、高瀬ひまわりこども園です。
4月も中旬になり、例年よりも気温が高く、汗をかく日も増えてきました。暑さ対策をしながら元気に過ごしていきたいですね。
子ども達は新生活にも慣れてきて毎日元気いっぱいに過ごしています♪
さて、先日0歳児白組の子ども達が園庭に出てひなたぼっこをしていたので紹介します★
\大きなボールに興味津々で嬉しそうにしていました★/
\お友達と向かい合ってお話しているようですね♪/
ぽかぽかしていて春を感じながら楽しむことが出来ました★
これからも色々な遊びをして楽しく過ごしていこうね!!
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
昨夜の雨が嘘のように、今日は朝からキリっと晴れたいいお天気となりましたね・・・
さて2歳児クラスの子ども達がこの間初めてジスターで遊びました‼
自分で考えながら、ジスターを組み合わせたり・・・
\こんなに長く組み合わせる事が出来たよ♪/
苦戦しながらも紐通しに挑戦したり・・・
\通す事が出来たー‼/
友だちと一緒に協力しながら組み合わせたり、紐通しをしたり・・・
一緒に遊んでいる姿にほっこりとしました‼
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
気温が高い日が続いていますが、冷たい風が吹いていて肌寒いですね・・・子ども達は園庭へ行き、身体を思う存分動かして遊んでいますよ‼
さて前回は0・1・2歳児クラスの月制作を紹介したので、今回は、3・4・5歳児クラスの月制作を紹介したいと思います☆彡
★3歳児★
いちごにシールを貼ったり、クレパスで種子を描いたりしました‼はちの顔を描いたり、身体の模様を描いたりと可愛いはちが完成!春らしい制作となりました・・・
★4歳児★
チューリップの花をスタンプしたり、ちょうちょを自分で考えて書いたりしましたよ‼うさぎの顔や耳をどのように描こうかなとみんな悩みながら描いている姿が可愛かったです♥
★5歳児★
イースターの卵を作りました‼好きな折り紙を選んで折り、折った卵にマスキングテープを貼ったり模様を描いたりして、それぞれ個性溢れる卵が完成しましたよ♪
これからも色々な技法を楽しんでいこうね☆彡