高瀬ひまわりこども園ブログ

こども園の砂場★

地域の皆さんへ!

子ども達はお砂場が好きだけど…

公園の砂場は動物のフンなどがあって衛生的にちょっと…

と思われている方ももしかしたらいるかもしれません★

RIMG0410

RIMG0402

高瀬ひまわりこども園の砂場の砂は衛生的にも綺麗で安全です☆

園庭開放が6月は毎週水曜日(8日以外)ありますので

砂場や大きな遊具で一緒に遊びませんか?

10時~12時までお待ちしています★

2016年05月27日

毎日続けること

毎日続けることってとても大切な事ですよね…

「毎日本を1冊読破!」

「毎日腹筋100回!」(笑)

自分にとって難しいことを目標設定しがちです…

でも「続ける事に意味がある」と考えるなら

もっと簡単なことでもいいんです☆

「毎日本を5ページ読む!」

「毎日子どもに大好きって言う!」

試してみませんか?

高瀬ひまわりこども園のこども達も

体操・読み書き・英語・音楽など

毎日10分~20分ずつ取り組んでいます!

毎日×3歳児からの3年間は大きいです!

私たちも子どもは無限の可能性を秘めている!と

日々感じています☆

さて、先日保育講座に来てくださった八田哲夫先生も

“ブログ”と“ハガキを書く事”を毎日続けておられるそうです!

そんな八田先生からハガキが届きました~♪

DSC_0032

最後の言葉が身に染みる思いです!

幼児教育で日本を元気に…

出来る気がします!!

2016年05月26日

今月のグリーンコラボレーション

今日はグリーンコラボレーションがありました☆

毎月、地域のおじいちゃんおばあちゃん

園に遊びに来てくれて一緒にゲームなどをして過ごしていますよ!

今回は紙芝居で「うばすてやま」を読んで

もらった子ども達。

IMG_1060

真剣に聞き入っていましたよ~♪

その後は「マジカルカラー」というゲームをしました。

マジカルカラー♪赤と言ったら…

消防車」とか「トマト」など

赤い物を連想していきます。

子ども達必死に考えながら

色々な物の名前が出てきていましたよ♪

 

2016年05月25日

園内研修

先日、高瀬ひまわりこども園土居ひまわりこども園

職員で園内研修を行いました☆

毎月、職員のモチベーションアップスキルアップのため

職員がそれぞれ受けてきた研修を

研修発表をしています。

今回は、子ども達の「体幹」について。

体幹という言葉はよく聞きますが

実際どこにあるのでしょう?という質問に

職員も「ここかな?」と少し自信がなさそう…

IMG_3715

本当の体幹の場所をテープで貼って分かりやすく

教えてもらいました!

IMG_3716

2人組になって向き合い手を合わせて窓ふきの様に

するだけでも鍛えられるそうです!

こうすれば体幹が鍛えられる!という方法を沢山

教えてもらったので、また子ども達と一緒

やっていきたいと思います!!

 

2016年05月24日

泥だんご★

土曜日に子ども達が作った泥だんご

もっと固くしたいな~と言いながら

5歳児の子ども達が綺麗に丸めながら

作っていました●●

RIMG0313

遊具のところに置いていると・・・

3歳児の子どもが

「先生なんであそこにじゃがいも置いてるの?」

と・・・

5歳児の子ども達が「じゃがいもじゃないで!」

と作った団子について熱く説明をしていましたよ♪

またどんどん磨いてぴかぴかの団子にするそうです★

2016年05月23日

避難訓練☆

高瀬ひまわりこども園では

毎月1回避難訓練を実施しています。

khbv

今回は…

不審者!

高瀬ひまわりこども園の合言葉で(これは秘密☆)

みんな避難します!

今回不審者役をしてくれた新井先生(5歳児担任)

精一杯の力を発揮してくれて

保育者と本気で格闘!(笑)

でも万が一不審者が入ってきたら子ども達を全力で守るため

訓練は大切ですね!

2016年05月21日

春の遠足~in 久宝寺緑地~

今日は待ちに待った遠足★

今回の行先は「久宝寺緑地

RIMG8857

朝は少し天気も心配していましたが

快晴!!陽向に行くとすぐに汗ばむくらい・・・

RIMG8874

広い広い芝生ではクラスに分かれて

レクレーション!!

そして…

頭の中がお弁当になっている子ども達は

「おなかすいた~・・・」

RIMG8910

お弁当の時間は宝箱を開ける様な笑顔で

開けて見せてくれました☆

おいしそうなお弁当。みんなで食べるともっと美味しいね~

RIMG8930

広い公園にはこんなに楽しそうなアスレチック!!

子ども達はノンストップ

保育者の方がついていくのが必死でした…

RIMG9004

帰りのバスでは疲れ果てたのかぐっすり眠っていましたよ♪

 

2016年05月20日

嬉しそうな子ども達☆

今日の給食は\えんどう豆のちらし寿司/

IMG_3930

昨日4歳児が一生懸命剥いてくれた

えんどう豆が入っていました!

朝から「今日の給食何か知ってる?」

みんなが剥いたが入ってるねんで~!と

嬉しそうに教えてくれていました♪

給食の時間、4歳児に行くと

やっぱり自分達が作ったのはおいしいな~」と!

ん?作ったのは給食さん…

 

満足そうな子ども達の笑顔に癒された一時でした☆

2016年05月19日

土居ひまわりこども園 交流会

今日は土居ひまわりこども園の5歳児ばら組さんが

高瀬ひまわりこども園に遊び来て

くれました!!

せっかくなので、高瀬ひまわりこども園の

5歳児あお組さんと一緒に

体操をして交流会をしました★

ばら組さんは少し緊張をしていましたが

RIMG8791

体操となると張り切っていましたよ~♪

RIMG8790

青組さんも負けずに…!

RIMG8792

一緒に体操をする事で自分達よりも

体操が上手いお友だちがいるんだ!と

より一層、やる気に満ち溢れた子ども達でした。

これから、お互いにもっと上達して

また今度見せ合おうね!と約束をしました★

最後は握手をしてお別れをしましたよ~!

2016年05月18日

ぐんぐんと・・・

先日育て始めたお米

なんとこんなに苗が生長しています~!

IMG_1072

こども達も毎日生長していく米の様子が楽しみなのか

朝登園するなり

「どれくらい伸びた?」とチェック!!(笑)

グループで育てているので

「○○グループと同じくらい伸びてきた~」

と友達同士会話も楽しんでいますよ☆

IMG_1070

また生長の様子をアップしますね♪

2016年05月17日