
先週は雨だったので園庭開放がなかったのですが
今日はポカポカ良いお天気だったので
たくさんのお友達が遊びに来てくれていました♪
今日子育て支援センターの予約日だったのですが
まだ空きがあるのは
15日(月)のクラス体験2歳児クラス1名・3歳児クラス2名のみとなります。
たくさんのお電話ありがとうございました!
※12日(金)の園庭開放はありませんのでご注意ください!
昨日は豆まきをどの家庭でも楽しんだようで
「鬼がきたよ!」「豆まいた!」
と嬉しそうに教えてくれる子ども達★
以前ブログで紹介した豆まきですが…
実はもう一つ紹介したい写真があったんですよ~♪
/ じゃ~ん★ \
以前紹介した鬼さんは少し大きくて
0・1歳児さんはびっくりしてしまうということもあり・・・
乳児の子ども達にはこ~んな鬼さんを退治してもらいました♪
豆も特大バージョン★
自分達で作ったおめんを被って準備万端!
「え~いっ」と楽しみながら投げていました!
自分の中の鬼を退治できたので鬼は泣いて逃げていきました☆
おやおやこんな鬼もいたみたいです↓
「〇〇先生鬼やんか~」とバレバレでした♪(笑)
「先生どうぞ♪」
子ども達が可愛い春を運んでくれました♪
明日は立春…
でも寒い日が続いていてマフラーもコートも
手放せません☆笑
風邪には気をつけて過ごしていきましょう‼
今日は生活発表会の予行練習がありました!
子ども達はワクワクしながらバスに乗ってエナジーホールへ‼
「遠足みたい★」「あっ僕のおうち見えた~」と口々に話していました。
いざ練習が始まると真剣★広い場所で練習できる事も嬉しそうです!
練習風景は…まだ秘密にしておきますね♪
本番まであと少し‼
頑張ろうね‼
今日は高瀬ひまわりこども園の「節分」
朝から子ども達はソワソワ…
「いつ来るのかな?」と保育者に何度も聞く子ども達も!
今日のおやつは
~節分プリン~
「このかわいい顔にする」「こっちの顔にする~」
と自分達で顔を選んでいました♪
おやつを食べると力も沸いてきて
「自分の心の中の悪い鬼を退治するんだ!」と気合十分★
豆を握りしめて…
\鬼 登場!!/
ちょぴり「こわ~い~」と泣いてしまう子どももいましたが
大きな声で「鬼は~外!」「福は~内!」と豆をまきました。
「嫌いな物も食べられるように頑張ります!」
「お友だちに優しくします!」など
自分の心の中にいる悪い鬼を頑張って退治する事ができましたよ。
鬼さんと最後は握手★
「優しかった~♪」と一安心。
最後は「頑張ります!ばいばーい☆彡」
とみんなで見送りました!
今年、ピカピカの一年生になる5歳児が
「さつき小学校」に交流会に行きました♪♪♪
何をするのかな~とドキドキ・ワクワク!!
小学生からゲームの説明などをしてもらい、みんなは
「大きな声やな~」と真剣な表情。
さかなつりがあったり・・・
ももたろうの話を聞かせてもらったり・・・
ペットボトルのふたを釣ってみたり・・・
ボーリングやカルタコーナーもありましたよ★
一つひとつコーナーを周るごとに
手作りの飛行機や手裏剣などをもらいました!
最後にはお土産です!と
あさがおの種をもらいました!
みんながちょうど一年生になった頃に植え時です♪
綺麗な花が咲きますように!!
さつき小学校の先生方、一年生ありがとうございました!
毎日寒い日が続いていますが
風邪など引いていませんか?★
寒気が押し寄せ外に出ると
思わず「寒い!」と叫んでしまいますね…
しかし!
子ども達にはそんな事は関係ありません♪
走ったりジャンプしたりと元気よく体を動かしています★
園庭では楽しい遊びをして過ごす子ども達がっ!
手を繋ぎ大きな一つの円になります★
繋いだ手を離さずに体だけでフラフープをくぐって
くぐって…
一周フープをまわしていきます
たま~に手をこそっり使う子どももいましたが。。。
色々なクラスの友だちと「頑張れ~♪」
と心も体も温まったひと時でした♪
今日はクラス体験(0~2歳児)でした☆
クラス体験はとても人気で予約もすぐ埋まってしまったんですよ~‼
0歳児の様子♪
マット遊び☆
1歳児の様子♪
大きな模造紙にダイナミックにお絵かき~‼
2歳児の様子♪
触れ合いリトミック~‼
普段大勢の同い年のお友達と遊ぶのは機会が少ないと思いますが
子ども達同士少しの時間楽しめて良かったです‼
またお待ちしています‼
2月の支援紙をアップロードしています‼
2月は
8日(月)小麦粉粘土
15日(月)1・2・3歳児クラス体験 各クラス3組限定
19日(金)制作遊び・保育者出し物 5組限定
23日(火)体操遊び 1歳児クラス~
詳細は支援紙をご覧ください☆
予約日は2月5日(金)13:00~受付開始です‼
2月の園庭開放は毎週金曜日10:00~12:00です‼
※2月12日の園庭開放は行事の為ありません。
1月も部屋を賑やかに飾ってくれる子ども達の制作♪
1月という事でお正月をイメージする作品も多いです☆
0歳児☆
マフラーの模様も子ども達がヤクルト等の口でスタンプ♪
1歳児☆
鏡餅も自分達で決めてのりではりました‼
上にのるのはみかんではなく…サルの大好物バナナ♪
2歳児☆
羽子板の模様はなぐり描きをしたり千代紙をはったり盛りだくさん!
3歳児☆
おさるのだるま♪表情が個性を引き出してくれます☆
4歳児☆
子ども達が文字を選んでイラストも描きました‼
何を描いているか当ててみてください☆
5歳児☆
細かいパーツもすべて子ども達が切りました‼
勇ましい獅子舞の出来上がり~‼
みんな上手に作れました☆
可愛い可愛い0歳児クラスの子ども達!!
普段からマットを使って体を動かしたりしていますが
階段を「のこのこ~♪」と上がるのも大好きなんですよ☆
階段は手足をしっかりと動かして登るので
とても良い運動になります‼
高瀬ひまわり子ども園の階段は子どもに合わせて
少し低く作られているので子ども達も登りやすいようです‼
ガンバレガンバレと応援したくなる背中です‼