
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪ 9月に入ってから朝夕と涼しくなってきて、少しずつ過ごしやすい季節へとなってきました!日中はまだまだ暑いので、熱中症対策はこれからもしっかりとしていきたいですね★ さて2歳児の桃組の子ども達が朝の会をしている姿を紹介します‼朝の会では、4月当初に比べると姿勢を正して座る事が出来る様になってきたり、自分の名前カードが提示されると挙手をし大きな声で返事をしたり、日付の確認をしたり出来る様になってきましたよ♪
\手は膝の上、足は揃えて座る事が出来る様になってきたよ♥/
\挙手をして、大きな声で「はい」と返事をしているよ‼/
朝の会が終わってからは月の絵本を保育者が読み、子ども達も台詞を覚えるほど見入っていますよ★
\今月は、「かき氷を作ろう」という絵本だよ‼/
これからも様々な事に挑戦していき、たくさんの経験を通して成長していこうね♪
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です!
前回に引き続き、今回は4歳児黄組の9月の制作を紹介したいと思います♪
黄組の制作は秋の味覚「りんご」をテーマにしています!
りんごを折り紙で折り、それを入れるためのカゴを画用紙で作りました。カゴは2色の画用紙を自分で編んで作りましたよ★
保育者の説明を聞いて「どうやったら交互になるかな?」と自分で考えながらじっくりと編んでいっていました!
\上、下、上、下の順番に入れていったよ☆/
\完成!!/
完成した時には「出来た!」と嬉しそうな様子でした。保育室に飾ると「美味しそうなりんご~!」「なんかお腹すいてきた!」とお話していましたよ☆
こんにちは!
守口市にある認定こども園、高瀬ひまわりこども園です!
少しずつにが短くなり、秋の訪れを感じられるようになってきましたね。
季節の変わり目なので
体調には気を付けていきましょう★
さて今日は0歳児の制作をしている様子を紹介します!!
今月は手形をとりました!!
絵の具の感触を感じ、不思議そうにしている子ども達・・・・♪
ぺたん♪
かわいい手形がとれました!!!
この手形が何になるかというと・・・
\かわいい木の葉っぱになりました♪/
成長につれて大きくなっていくのが、これからも楽しみです!
秋の訪れを感じながらこれからも過ごしていきたいと思います★
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
今日からいよいよ9月がスタート☆彡まだまだ暑い日が続きますが、日が落ちるのが早くなってきたりと少しずつ近づいてきている秋の季節も元気に楽しんでいきたいですね!
さて4月から比べるとひも通しが上手に出来る様になってきた桃組の子ども達★最近では時間を決めて、誰がたくさんひもに通す事が出来るかゲーム形式ですると、子ども達は必死になって取り組んでいますよ‼いっぱい通す事が出来ると「やったー♪」と喜び、「もう一回する!」とリクエストするほど楽しんでいます♥
\今からみんなでひも通しに挑戦‼/
\上手に出来る様になってきました♪/
\こんなに通す事が出来たよ‼/
これからも遊びや着脱など様々な事を通して、指先を鍛えていきたいと思います!
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
暑い日が続きますが、こども達は元気いっぱい園で体を動かし、給食もモリモリ食べています!
さて、8月の食育では、給食の先生が夏野菜のクイズと水分補給の仕方を教えにきてくれました☆
みんなの体の中にはこんなにも水分があるんだよ\え~!!/
お茶とジュースどっちを飲んだ方がいいかな?
正解はお茶!クイズに正解すると「やったー!」と嬉しそうな声が☆
お茶は喉が渇いたなと思う前に飲もうね!と教えてもらいました♪
夏野菜クイズでは、野菜の断面から何の野菜か予想しました★
\これは何の野菜でしょう?/
\トマト!!/
クイズを通して楽しく水分補給の大切さや夏の野菜について知ることが出来ました♪
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
ついこの間8月になったばかりと思いきや、もうすぐで9月へと近づいてきて時の速さを感じますね・・・一日一日を大切に過ごしていきたいですね★
さて2歳児の子ども達がカプラを使って、高く積み上げたり線路を作ったりと友だちと一つの物を一緒に作り楽しんでいましたよ‼以前に比べ、カプラを積み上げる事が上手になってきて、「ここに置いてみたら?」と友だち同士で色々試行錯誤しながら遊ぶ姿があります♪
\上手に積み上げられるようになってきたよ★/
\友だちと一緒に長い線路を組み立て中‼/
\友だちと力を合わせて高く積み上げるぞ♪/
これからも友だちとの関わりを大切にして、楽しんで遊んでいこうね♪
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です☆
23日月曜は二十四節気の「処暑」にあたるそうです。「処暑(しょしょ)」は暑さが収まる頃と言われ、残暑はまだ厳しいものの、夏の太陽の勢いが徐々に鎮まり、朝晩は過ごしやすくなる時期だと言われています。暦の上では暑さがおさまる頃ですが、暦通りとはいかず今日は真夏日になった所もあるそうです…まだまだ暑い日が続きそうなので水分補給をしっかりとして乗り切っていきたいですね!
さて、今日は先日に給食で出た「冬瓜」という野菜についてです☆
スープに入っている冬瓜を見て、「これ大根かな?」「でもとろとろしてるよ!」子ども達も珍しい食感に興味津々♪
保育者が「これは冬瓜っていう野菜だよ」と伝えると「とうがん??」
ちょうどそこに給食の先生が…
「みんなで聞いてごらん」という保育者に、少し緊張しながらも「冬瓜って何ですか?」と自分達の言葉でしっかりと聞いていました。
冬瓜は冬っていう漢字を使ってるけど夏の野菜で、大きさはスイカくらいの大きさがあるんだよ!などと説明してしてくれている給食の先生の話を真剣に聞いていました。
\こんなに大きいんだ!/
\本も見せてくれたよ!/\とうがんって書いてる!/
「じゃあこのお米はどうやって出来てるのかな?」「この野菜は?」と他の食材への関心へと広がっていっている様子が見られましたよ♪
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
先週から雨が続いていますが、やっと天気が回復してきましたね‼子ども達も久しぶりに外で遊ぶ事が出来る様になるので、嬉しい気持ちでいっぱいでしょうね★
さて3歳児の子ども達が、普段なかなか遊ばない木製ままごとでジュース屋さんごっこをしていましたよ!机を丸く囲って、みんなで「〇〇貸して!」や「美味しそう♥」などと会話のやり取りをしながら楽しんでいました♪途中で2歳児の子ども達が訪問してきて、3歳児の子ども達は食べ物を差し出してあげる優しい姿が見られましたよ‼
\よーし!今からジュースを作るぞ‼/
\スイカジュースの完成★/
\作ったジュースを飲むよ!/
\桃組さん、いちごをどうぞ♥/
これからも楽しんで遊んでいこうね♪
こんにちは!守口市にある高瀬ひまわりこども園です★
雨の日が続いていますが、時に晴れ間が見えると夏らしさを感じますね!!
さてお盆の休みもあり少し久しぶりに登園してきた子ども達も多く、今週からまた賑やかな毎日となりました♪
お休みしていた少しの間に成長していた白組の子ども達の姿が見られました!!
\歩けるようになったり・・★☆/
\お座りが上手になったり・・!!!/
\お返事が上手になったり・・・(^^♪/
保育者も成長した子ども達の姿を見て嬉しい気持ちでいっぱいになりました♪
これからも子ども達の成長を見守っていきたいと思います★★
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です★
今日もたくさん雨が降りましたね。外で遊ぶことは出来ませんでしたが、そんな時には室内でブロックや木製の玩具、マグネットの玩具で遊んでいます。自分の遊びたい玩具の所に真っすぐ向かって行き、さっそく友だちと何やら作り始めた子ども達。
\タイヤみたいだね!/\回るんだよ♪/
\みんなで入れる大きな家を作ってるよ★/
\どんどん積んでいくぞ~!!/\倒れないように…/
\足で囲んで…♪/
「こうしたら?」「もっとたくさん作ろう!」とたくさん関わり合いながら色々な物を作っていっていましたよ☆