


今日は朝から雨。大雨が続いているところもあるみたいですね。
秋雨前線がさらに活発になるようなので、気を付けてくださいね!
さて、そんな今日は室内で過ごし、9月の誕生会がありましたよ。
誕生児の友だちの好きな食べ物や好きな遊びを当てて大盛り上がりの子ども達!!
中には好きな食べ物が「にんじん」や「全部」などたくましい子どももいましたよ♪
そして…子ども達が楽しみにしている保育者からの出し物は
\秋探しツアー/
身の回りの秋を探していきました!!
栗や柿、読書の秋、芸術の秋…様々な秋を探し子ども達もたくさん絵本を読まないと!と気合が入っていました☆
最後は秋ずくしのお弁当も見せてもらいました!
みなさんも色々な秋を探してみてくださいね♪
今日は一日雨でしたね。雨のせいで湿気が多くジメジメとしていましたが、少しずつ秋に向かってきていますね♪
さて、そんな今日の3時のおやつは「お月見団子」でした☆
お月見とは、一般的には旧暦8月15日の「十五夜」をさします。
2018年の十五夜は、9月24日(月)です。
十五夜は秋の美しい月を観賞しながら、秋の収穫に感謝をする行事で、「中秋の名月」と呼ばれています!
お団子が出てきて大喜びの子ども達。
今日は子ども達とお財布を折り紙で折り、中にお金を…☆
このお金を持って「お団子くださ~い!」と言いに来てお店屋さんごっこをしましたよ。
「お金なくなっちゃった~」と言っていた子ども達でしたが、お団子が無事に買え、嬉しそうに食べていました♪
朝夕は、とても涼しくなり一気に寒さを感じるほどとなりました。しかし日中はまだまだ夏を感じさせるほどの暑さ。
気温の変化が激しいですが、体調を崩さずに元気に過ごしましょうね♪
さて、そんな今日は5歳児の子ども達と、近所のおじいちゃんおばあちゃんとのふれ合いの日!グリーンコラボレーションがありました★
子ども達はグリーンコラボレーションが大好きなんです\♡/
朝からテンション高めに、おはようございます!と元気よく挨拶をしてスタートです☆
今日は、遊びにきてくれたおばあちゃんがハロウィンが近いからと、仮装をして来てくださいました。それにもう子ども達は大喜び!!
マジックを披露してくれて、子ども達は興味津々!大きさの違うコップに飲み物を入れていきますが、小さいコップに入れても大きいコップに入れてもこぼれません!なんで~?と不思議そうな子ども達でした。
そして、今日は風船を使ったゲームや、ジェスチャーゲームをしました。
ジェスチャーゲームを初めてした子ども達。言葉では伝えずに後ろの人にお題を伝えたい時はどうしたらいいのかな~と聞くと「心の中で言って分かってもらう!」と!!笑
思わず笑ってしまいまいたが、見本を見せると思い思いの表現をして伝えていっていましたよ♪
今日は朝から雨が降っていましたね☆
この雨も週末まで続き…週明けには晴れになりそうですよ☆
でも涼しさはこのまま続いてほしい‥願いも届かず暑さが戻るようですよ!
そんな雨の中今日は敬老の日の集いがありました~♪
園児のおじいちゃんおばあちゃんが参加してくれて、子ども達は大喜び!!
ちょこんとお膝にすわりゲームや手遊びをして楽しんでいます★
くっついたくっついたゲームではスキンシップを楽しむ姿も♪
ぎゅーっと抱きしめてもらって嬉しそうですね☆
こういった行事を通しておじいちゃんとおばあちゃんと触れ合う機会があり、本当に良かったです☆
また遊びにきてくださいね♪
今日は昨日よりもぐんと涼しくなり、長く続いていた雨も晴れに変わりました!!
子ども達は嬉しそうに「園庭で鬼ごっこできるなぁ!」「遊具しよう!」と計画立てていました☆
そんな今日は0歳児も久々の園庭遊び♪
4月のハイハイやよちよち歩きだったころに比べると成長を感じます!!
高瀬ひまわりこども園の園庭はゴムチップで、乳児でもとても遊びやすい作りになっています!!
是非園庭開放に遊びにきてくださいね♪
可愛い後ろ姿にニヤッとしてしまいます♪
雨が続いています…子ども達はお気に入りの長靴を履いて登園出来る事が嬉しそうですよ☆
今日は雨の中子育て支援センターがありました!
今日はクラス体験です☆
0歳児1歳児2歳児に入って、同じ年のお友だちと楽しく遊んでもらいました♪
0歳児では、マット遊び♪
たくさん体を動かして遊べました☆たくさんのボールにもニコニコでしたよ☆
1歳児は新聞遊び☆ビリビリちぎってダイナミックに遊びました☆
2歳児はリトミックとお絵かき☆
みんなと一緒に椅子に座って大きな模造紙にたくさん描いて嬉しそうな様子も見られました!
また体験しにきてくださいね☆
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。
来週からは少しだけ気温が下がるようですが、夏のような暑さが続きそうですね。
さて、そんな今日は気分だけでも秋に…♪という事で、5歳児の子ども達が月の制作でお月見団子を作りました★
大きな満月を折り紙で折って、その横にはウサギも折りました!!
月の中にいるウサギを見た事ある~と聞くと、ほとんどの子どもがあるで!ウサギが月の中でおもちつきしてた!っと♪
ペットボトルの蓋に白い絵の具をつけて、くるっと回してきれいな団子を並べることができました!
丸くできた~と嬉しそうな子ども達でした!!
今日は、お昼すぎからだんだんと雲が厚くなり、雨が降り出しそうな空でしたね。
台風に続き、北海道でも大きな地震がありました。真夜中の地震で、たくさんの方が眠りについていたころだと思います。
大阪でもまだ、停電や断水が続き大変な思いをされている方たくさんいます。停電になり、改めて何でもない日常のありがたみを感じますね。
一日でも早い復旧を祈っています。
さて、今日は高瀬ひまわりこども園に実習に来てくれている学生が、ゲームを考えてくれて3最児の子ども達が一緒に遊びましたよ!!
今日はみんなでフルーツバスケット☆ももやぶどうなど各フルーツのバッヂを付けていきます!
その時点で子ども達は何が始まるんだろうとおおはしゃぎ~
ぶどうが出たらぶどうのバッヂを付けている子どもだけが席の移動をしていくのですが、フルーツがでるたびに、自分は何だったかな~と絵をチェックするかわいい子ども達でした♪
9月に入りましたがまだまだ真夏のような暑さが続いていますね。
先日の台風21号の影響で様々な被害に遭われた方がたくさんいらっしゃると思います。
普段大きな台風がこない大阪でも、色々な物が飛び想像以上の大きな台風でした。
電信柱が折れ、まだまだ電気の復旧が見込めない地域もたくさんあると思います。暑い日が続きますので、熱中症には十分に気を付けてくださいね。
高瀬ひまわりこども園でも、木が倒れたりと台風の影響がありましたが、たくさんの保護者の方にご協力をいただき無事に修理も終えることができました。
平成最後の年に地震や台風の大きな災害が続いていますが、みなさん協力し合ってがんばりましょうね!!
台風がまた近畿に接近してきそうですね…。
ムシムシとしたなか、週末雨かぁ…と思っていたら明日曇り予報になりました!!
明日はプール閉まいなので最後は入らせてあげたいですね☆
さて、以前から5歳児青組が育てていた稲が育ってきました!
子ども達は「やったー!」「出来てきた!」と嬉しそう☆
このまま成長して、秋には収穫が楽しみですね!!
