
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
寒さが緩んだかと思えば、またぐっと気温が下がり寒さが再来しました。
昨日までの3連休には成人の日があり街には成人式を終えたスーツや振袖姿の新成人の方が歩いていましたね。
そんな3連休、高瀬ひまわりこども園では感染症対策をして職員研修がありました。
研修を通して気持ちを新たに持ち、また初心に返ることが出来ました★これからもより良い園作りに職員みんなで頑張っていきたいと思います!
こんにちは!守口市にある認定こども園、高瀬ひまわりこども園です!
年が明けてあっという間に一週間が経ちましたね!
お休み明けは子ども達からお休みの間の楽しかった話が盛りだくさんでした★子ども達の嬉しそうな表情を見て聞いている私たちも嬉しい気持ちになりました!
さて、毎年1月7日、一年の最初の節句である「人日の節句」はご存じでしょうか?
お正月にごちそうを食べすぎたために、胃や腸を休ませてあげるという意味もありますが、人日の節句には七草がゆを食べる習慣がありますね。
七草がゆを食べるのは、七草の若芽を食べて植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにという願いが込められています。
七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれており、古来より身体を邪気から守るための行事食として親しまれてきたそうです!
「春の七草」の名前をすべて言えますか?
「セリ ナズナ/ゴギョウ ハコベラ/ホトケノザ/スズナ スズシロ/これぞ ななくさ」です★
そして、高瀬ひまわりこども園の今日のおやつは「七草がゆ」でした★
子ども達も「おいしいなぁ」と言いながらぱくぱく食べていました★
最近はあまり食べなくなったメニューかもしれませんが・・
ごちそうを沢山食べ終えた年末年始の胃を休ませてあげるためにも、七草がゆを食べみてはいかがでしょうか♪
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です。
明けましておめでとうございます!2023年が始まりましたね!
今年も子ども達が安全に楽しく園生活が過ごせるように教育保育していきます。本年もよろしくお願いいたします。
昨年は新型コロナウィルスの影響で引き続き制限のある年ではありましたが、子ども達の日々の成長を近くで見ることが出来、とても嬉しかったです。少しずつ規制のない日常に戻りつつありますが、引き続き感染症対策をしながら子ども達の笑顔がたくさん見る事ができればと思います。引き続き、ご協力ご理解宜しくお願いします。
今日は新年初めての登園の日でした。お正月に家族で過ごした話で盛り上がっていた子ども達★
みんなでお正月遊びのカルタやけん玉もしましたよ★
「どうやってするの?」と職員や友だちに聞きながら日本の伝統遊びを楽しむ姿が見られました♪
こんにちは!!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
一年経つのも早いもので、今年も残すところあと3日となりましたね・・・今日でこども園も開園最終日となり、子ども達同士で「また来年一緒に遊ぼうね!」「よいお年を・・・」などと挨拶を交わす姿が見られましたよ!!
今年一年も日々の園生活を過ごす中や様々な行事を通して、子ども達の成長する姿がたくさん見られました・・・また友だち同士で思い切り楽しんで遊びたくさんの笑顔を見る事が出来ましたね♥少しだけ一年を振り返ってみたいと思います!!
春の遠足があったり・・・
水遊びがあったり・・・
夏祭りがあったり・・・
芋掘り遠足があったり・・・
運動参観があったり・・・
ハロウィンがあったり・・・
クリスマス会があったり・・・
楽しい事がたくさんあった一年となりました・・・
来年も様々な経験を通して子ども達が成長していける様、また楽しい毎日を過ごす事が出来る様に教育・保育していきます!!
年明けに元気いっぱいな子ども達に会える事を楽しみにしています♪
今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です★
先週は雪が降ったりと寒さが増してきていますが、子ども達は元気いっぱいです!雪をテラスで鑑賞して楽しんだりし冬ならではの過ごし方を楽しんでいますよ♪
さて、12月の子育て支援センターでは感触あそびをしました。寒天や小麦粉粘土を触って親子で感触を楽しみましたよ★
\この材料で作っていくよ!/
\小麦粉粘土に食紅で色をつけたよ♪/
\こねこね~/
\お母さんと一緒に楽しんだよ♪/
今年もたくさんの方に来ていただき色々な遊びをしたり食育講座などもしましたね★来年もぜひ遊びに来てくだいね!良いお年をお迎えください★
こんにちは!守口市にある幼保連携型認定こども園高瀬ひまわりこども園です!
今日は気温が急激に下がり、外に出ると息も白くなり、寒い1日でしたね!
朝は雪もちらつき、子ども達は嬉しそうにしていました★
週末はみんなが待ちに待ったクリスマスですね!子ども達から楽しい話を聞くのが楽しみです♪
2022年も残すところあと1週間となりました・・あっという間に過ぎていきまた新しい年がスタートしますね★
年末と言えば・・「大掃除」ですね。
1年間お世話になった部屋を子ども達が掃除しましたよ!
ロッカーの中や椅子・・本棚などをピカピカにしました☆彡
「あ!汚れが取れた!」と嬉しそうです・・★
終わった後は「あ~すっきりした!!」「気持ちいいね!」と子ども達も達成感を感じているようでした!
私も大掃除、楽しみながらやっていこうと決心しました!
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
今週の週末はいよいよクリスマス☆彡子ども達は今から「サンタさん来てくれるかな?」とドキドキワクワクして待ち遠しそうにする姿が見られますよ‼気温も一気に下がり寒さも増してきたので、体調管理しっかりとしていきたいですね♪
さて今日は園庭開放がありましたよ‼今日もたくさんとお友だちが遊びに来てくれました!三輪車を漕ぐ事が難しくて挑戦してみたり、砂場遊びでは料理を作ったりと思い思いの遊びを楽しんだりしていました★寒さも増してきましたが、ぜひ園庭開放にも遊びに来てくださいね‼
★園庭開放★
\三輪車に挑戦♪/
\砂場遊びも楽しいよ‼/
毎月支援もやっているので、予約日に電話もお待ちしています♪
こんにちは!守口市にある幼保連携型認定こども園、高瀬ひまわりこども園です。
急激な寒さがやってきましたね!朝、暖かい布団から出るのに少し時間がかかってしまう今日この頃です※
あっという間に12月半分過ぎました!今年も残りわずかとなってきたのでやり残した事がない様過ごしていきたいですね!
さて、今日はこども達が楽しみにしていたクリスマス会がありました‼︎
「サンタさんくるかな?」「プレゼントあるかなー?」と待ち遠しい様子の子ども達…♪
サンタの国からトナカイのおかぴーと雪だるまのワダピーが遊びに来てくれましたよ‼︎
フィンランドはどんな国か教えてくれたり、スペシャルゲストを呼んで、クリスマスを盛り上げてくれました✳︎
スペシャルゲストによる素敵な演奏…♪を聴きましたよ!
なんと~!!わだぴーと一緒のかわいい雪だるまさんをみつけました★★↓
わだぴーもびっくりです★
制作の発表もしてくれました♪
そして…みんなが待ちに待ったサンタクロースが会いにきてくれました‼︎‼︎
大きなサンタクロースにビックリ!しながらも質問したり楽しい時間を過ごしましたよ!
最後にサンタクロースからのプレゼントが…☆子ども達もこれには大喜び♪
5歳児は一人ひとりプレゼントをサンタクロースからもらい、記念撮影もしました☆彡
しっかりお礼も伝える事ができ、思い出に残る楽しいクリスマス会となりました✩.
おやつの手作りケーキも大喜びでしたっ★
クリスマス当日も楽しい日になりますように・・・♡
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です。
急に寒くなり、風が頬に当たると寒さをより感じますね・・マフラーや手袋が欠かせない季節になってきました。。
今日は地震と火災の避難訓練がありました。
ベルの音を聞くとすぐに子ども達も保育者の周りに集まり、話を聞こうとする姿が見られる様になってきましたよ。
地震だったのですぐに頭を隠したり、机の下に避難しました。
その後火災が発生した設定だったので、すぐに園庭に避難しました。
「お・は・し・も」の約束を再確認しました。
お・・おさない
は・・走らない
し・・しゃべらない
も・・もどらない
子ども達もしっかり覚えていましたよ★
園長先生の話もしっかりと聞く事が出来ていました!!
これからもこの約束を覚えながら職員でも連携を取り、無事に避難出来るようにしていきたいと思います。
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
今朝は雨が降り、ぐっと気温が下がり寒さがより一層厳しくなってきていますね。
さて、今回は0・1・2歳児の12月の制作を紹介します★
0歳児 白組★雪を絵の具でスタンプし。クリスマスツリーをなぐり描きでデコレーションしました。
1歳児 緑組★雪だるまのボタンをシールで貼り、雪を絵の具で表現しました。
2歳児 桃組★トナカイを作りました。パーツを糊で貼り、角は手形スタンプで表現しましたよ。
どのクラスも季節のイベントを感じられるような制作が出来上がりました♪子ども達もとてもワクワクした気持ちで取り組む姿が見られましたよ(^▽^)今週にはクリスマス会もあるので子ども達が今から楽しみにしていますよ★★