
こんにちは!守口市にある認定こども園、高瀬ひまわりこども園です★
朝晩の冷え込みが少しずつ厳しくなって来ましたね・・!!
イワシ雲が空に広がり、秋を感じさせてくれますね☆
10月といえば運動会シーズンですよね!!
明日は高瀬ひまわりこども園でも運動参観があります!
子ども達も今まで沢山練習してきました・・★
保護者の方に見てもらうのをとても楽しみにしています・・・♪
1,2歳児の子ども達も初めての運動参観でドキドキですね!!
明日も晴れますように・・・・☀
こんにちは‼守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
気温が一気に下がり、肌寒く感じる季節へとなってきましたね・・・日中は晴れると暖かく感じますが、朝夕は風が冷たくて羽織るものが必要となってきました‼これからどんどんと気温が下がり寒くなってくるので、体調管理しっかりとしていきたいですね☆彡
さて今日の園庭開放は・・・こんなにたくさんの方が遊びにきてくださいましたよ‼
\じゃじゃーん♪/
子ども達も遊具で遊んだり、砂場で遊んだり三輪車に乗ったりと、思い思いの遊びを選んで楽しんで遊んでいましたよ‼子ども同士関わり合ったり、保護者の方同士で話をしたりと、大人も子どももコミュニケーションを図りながら楽しい時間を過ごしていました♥園庭には滑り台も3種類ほどあり、子ども達はそれぞれ滑ってあまりの楽しさに何度も繰り返し滑っていましたよ‼
\色んな種類の滑り台★/
\三輪車を漕ぐのも楽しかったよ‼/
\砂場では、ご飯をいっぱい作って遊んだよ♥/
これから寒くなる季節ですが、外で思い切り身体を動かして遊んでいきたいですね‼
ぜひ園庭開放もお待ちしているので、遊びにきてくださいね♪
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
先日は3・4・5歳児の子ども達が芋掘り遠足に行き、芋掘りをしたり友だちと一緒に大きな公園でたくさん身体を動かして遊びました!
そんな遠足の日、2歳児は園で遠足ごっこをしましたよ☆★
まずは芋掘り☆
砂場になんだか葉っぱやツルが♪「お芋だ!」と子ども達は嬉しそう♥
「お芋が傷つかないように優しく掘ってね」という保育者の言葉を聞き、子ども達は優しく土を掘っていました♪
\大きなお芋が掘れたよ!!/
そして、給食は3階のウッドデッキで食べました!
外で食べる給食にみんな大喜び★
\いただきま~す!!/
赤組になったらバスに乗っていくことをとても楽しみにしている子ども達。普段遊んでいる砂場で芋掘りをしたりウッドデッキで給食を食べたり、遠足気分を味わい楽しさを感じている様子でした!
こんにちは!守口市にある高瀬ひまわりこども園です♪
今日は、秋晴れの良い天気!!過ごしやすい一日となりましたね。
そんな今日は、秋の遠足♪
良い天気になって子ども達もニコニコしながら登園する姿が見られました!
寝屋観光農園で芋掘りをしました!!
さつまいもが見えてくると「わぁ~!!」と大喜びの子ども達・・☆
手でそ~っと・・そ~っと・・掘って・・
\採れたよ~!!/
と嬉しそうな子ども達です♪
芋掘りの後は深北緑地公園に行き、お待ちかねのお弁当タイム☆彡
「おいしい~☆」と大喜びでしたよ!お弁当にはお家の方の思いがたくさんこもって愛情たっぷりでした♪
その後は公園の遊具で沢山体を動かして遊びましたよ!!
友だちとの関わりを楽しみながら、滑り台などの遊具で思い思いに楽しんで満喫しましたよ!
帰りのバスでは楽しい思い出を振り返りながら・・
ぐっすり夢の中でした・・・♪
楽しい思い出がたくさん出来たね☆
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
今日は朝から天候が悪く、ボツボツと雨が降ってきそうですね・・・これからどんどん気温が低くなってくるので、体調を崩さない様に気を付けていきたいですね☆
さて今日は、子育て支援で玩具遊びがありました!!木製ままごとでは包丁を使って野菜を切ったり、マットの上でボール遊びを楽しんだり、大型レゴブロックで思い思いの物を作ったりと楽しんでいましたよ♪保護者の方も色々話をしてやり取りをし、情報交換をしていました!!毎月月初めに支援の予約日があるので、ぜひぜひ連絡待っています!!
\★玩具遊び★/
包丁で野菜を切ったり・・・
お友だちと一緒に何を作ろうかなと相談しながら料理を作ったり・・・
\思い切り身体を動かしてマット遊びを楽しんだよ♪/
\大きなレゴブロックで何を作ろうかな♥?/
今日もみんなで楽しい時間を過ごせました☆彡また待ってます!!
こんにちは!守口市にある認定こども園、高瀬ひまわりこども園です!!
昨日から急に気温が下がり、寒くなってきましたね・・季節の変わり目は体調を崩しやすいので風邪をひかない様に体調管理を引き続きしていきましょう!!
10月といえば・・・ハロウィンですね☆
園内もハロウィン仕様になっているんです♪
子ども達も「あ!ハロウィン~!」と大喜びしていますよ!
園内のハロウィンはこんな感じになっています・・☆☆
\光っていて可愛いですね♪/
こんなところにも・・・☆
実はもうひとつの玄関もハロウィンになっていますよ!
ハロウィンの飾りをみるとなんだか気分も上がりますね♪♪
ハロウィンパーティーも楽しみです☆
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
一気に気温が下がり肌寒く感じるくらいになりましたね。長袖を着ている子どもの姿が増えてきました。
さて、今日は大阪国際滝井高等学校の学生さんが園に来て5歳児青組の子ども達に”届けよう服のチカラ”プロジェクトの話をしてくれました。
世界には、怪我をしたり病気になってしまう子どもがたくさんいます。
その子ども達が、長袖や長ズボンの服を着ていれば肌を保護し怪我をしなかったり体調を崩すこともなく健康に安全に過ごすことが出来ているはずです。
子ども服を必要としている人が世界にはたくさんいて、その子ども達に出来ることは何かという話や服に関するクイズをしてわかりやすく教えてくれました。
5歳児の子ども達はみんな真剣に話を聞いている姿が見られましたよ♪
このプロジェクトでは、着なくなった子ども服を回収し、難民などの服を必要とする人々に届けられます。
子ども達からは「家に小さくなった服あるから持ってくる」などの声が聞こえてきましたよ。
一人ひとりの気持ちが大きなチカラになって届くといいね!
園児用靴箱付近に回収ボックスを設置しているので、ご協力よろしくお願いします★★
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
今日からまた気温が下がり、一段と涼しい一日となりましたね‼そろそろ半袖を着ていると、「肌寒い!」と感じる様になってきました・・・季節の変わり目なので、服の調節をしていき体調を崩さない様にしていきたいですね☆彡
さて各クラス秋らしい制作が完成してきましたよ‼
3歳児は・・・可愛らしい栗が完成しました!はさみで切った画用紙にクレパスで色を塗ったり、栗の顔を描いたりとそれぞれ個性ある栗が出来上がりましたよ♪
4歳児は・・・ぶどうが完成‼紫の折り紙を輪っかのようにして作り、立体のぶどうを作りました♪台紙にも絵の具で自分の好きなように描いていましたよ!美味しそうなぶどうが出来上がりました☆
そして0歳児は・・・10月ならではのハロウィン‼パンプキンのオレンジ色をスタンプしたり、キャンディーは子どもにそれぞれ好きな色を選んでもらい手形を取りました♪
制作だけでなく、園の中に色々なハロウィンの飾りもあるので、また紹介しますね☆彡
こんにちは!守口市にある認定こども園高瀬ひまわりこども園です♪
少しずつ秋の気配が感じられることが多くなってきました。子ども達も気温の違いを肌で感じ「今日は涼しいね」と友だちや保育者と会話している姿が見られます。
さて、先週には消防訓練を実施しました。毎月行っている避難訓練に加えて消防訓練では消防署の方々に来ていただき、訓練の様子を見ていただいたり子ども達にお話しをしていただきましたよ。
非常ベルが鳴ると驚いたり不安そうにしている子どももいましたが、先生の声を聞いて素早く避難することができました☆
\上手に避難出来たねと褒めてもらいました♪/
職員の消火訓練もしましたよ!
\ピン・ポン・パンで消火!!/\先生頑張れ~/
5歳児青組は消防服を着て、ミニ消防車にも乗せてもらいましたよ!
消防服を着た子ども達からは「かっこいいね!」「消防服って重いね」など色んな声が聞こえてきましたよ。
みんなとても嬉しそうでした☆☆
消防署の方からは、避難の時は慌てたり急ぐ気持ちから走ってしまいがちですが、走って避難することで転倒などの事故や怪我にも繋がるので走らずに避難すること。要救助者が出ないように全員が避難することを教えていただきました。今後の訓練に活かしていきたいと思います♪
こんにちは!守口市にある幼保連携型認定こども園、高瀬ひまわりこども園です!
すっかり朝晩は涼しくなり秋を感じる事が増えてきましたね。
秋といえば『食欲の秋』ですね。諸説ありますが、秋になると夏と比べ気温が低くなり、身体が体温を維持しようとして基礎代謝量が増加するので、エネルギーを蓄える必要があり、食欲が増すと言われています。また、単純に夏バテがなくなり食欲が回復するという説もあります。
食べ物が美味しい季節ですがくれぐれも食べすぎには気をつけていきたいですね!!
今日は012歳児の制作の紹介をします!
0歳児 きのこに指スタンプやシールを貼りました☆
1歳児 さつまいもに色付けをし、シールを貼りました!
2歳児 グーの手でスタンプをしたり、カゴに模様を描きましたよ☆
秋らしい作品が出来上がりました!!